小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

四季咲きバラとカサブランカ

2014-07-14 | ガーデニング

鉢植のつるバラ「ブルームーン」に大きな花が咲きました。上の方で咲いていたので気がつかなかったのですが、
さわやかなレモンの香りにつられて見上げると薄紫の大きな花が咲いていました。
つるバラ「ブルームーン」は一季咲きと書かれていることが多いのですが、大人の株になるとよく返り咲きします。
この鉢植の株も秋まで繰り返し花を咲かせてくれます。
「ブルームーン」のそばでは、黄色い花のイングリッシュローズ、「グラハムトーマス」がまた花を咲かせています。
今年になって三度目の開花です。夏はしばらく休んで、秋には濃い黄色の大輪の花を咲かせてくれます。

新しい庭では、2月に球根を植えたカサブランカが、今にも咲きそうにつぼみを膨らませています。
つぼみがうまく育たなかったのもいくつかありますが、1個の球根から1本の茎が育ったものもあり、
全部で20本ぐらいそだっています。1本の茎には多いもので10個のつぼみがついているので、全部
咲けばすごいことになりそうです。
鉄砲ユリやヤマユリも好きなのですが、やはりカサブランカの豪華な花と強い芳香にも惹かれます。
矢車草など、いろいろな花が咲き乱れた春の庭は、すっかり主役が交代しました。しばらくはカサブランカの
一人舞台になりそうです。

 

つる「ブルー・ムーン」

 

 

「グラハム・トーマス」

 

「ハニーキャラメル」の花

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする