goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ

 

山でミツバとウラジロ採集

2020-12-31 | 山歩き

大晦日です。今年はお節料理、作らないので閑です。その代わり、冷凍のカニ、通販で買い1/3は先日三男と、残りは2日に食べる予定です。

ミツバは鍋に春菊の代わりに入れたいけど、近所のスーパーでは売ってないのかな・・・未確認ですが、ここはひとつ、山へ採りに行きましょう。

家から歩いて20分くらい。

元は小さな島。小さな島にも小さな川があり、その源流部分。流れが窪地になってやがて消滅しています。

その川床に自生するミツバ。川も周りも国有地で営林署の管理。

生態系を壊さないように少しだけいただきます。

イズセンリョウ。

フユイチゴ。

一年前、一緒に山口県の山へ行ったようこさんは今年3月、亡くなった。

イチゴが好きだからと一株抜いて帰っていたけど、今年のフユイチゴを見ることはなかったのでしょう。

これからはフユイチゴ見るたびに、春風のように穏やかだった故人を思い出す。

翻ってこの私、山でも文句たらたら、岩が多いと特に発言多し。

だって歩幅が短くて、岩場を歩くのは一苦労です。

まだまだ頑張るツチトリモチ。

だいぶ木を切っている。島の最奥部は墓地たくさん。

このあたりはベニシダばかり。

ベニシダは日陰に。以前は少しだけウラジロもあったけど、消滅。

小学校の花壇はもう菜の花が。

島の斜面は暖かい。

ウラジロ発見。

ベニシダよりは日当たりがよく湿ったところに。

日当たりのいいところはコシダ。シダ類も棲み分けているらしい。

帰ります。大晦日の空。

しめ飾りにウラジロ足す。

おやまあ、笹がゆがんでいる。明日までに直します。

今日は一転いいお天気です。

気温は低いけれど、いいお正月が迎えられそうです。

今年一年、たくさんの御来訪、ありがとうございました。来年も何卒よろしくお願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナを乗り切るために | トップ | お正月、写真整理 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2020-12-31 16:50:36
こんにちは

人間先のことはわかりませんね~

元気なうちに精々楽しむことにします。

自生のミツバなんていいですね~

少し前まで100円くらいで売ってましたが

昨日見たら200円くらいになってました。

春菊も値上がりしてます。

ウラジロは昔地区でしめ飾りみんなで集まって

作ったりするときとってました。

あるとこにはありますが中々ないんですよね~

来年もよろしくお願い致します。
返信する
一年生様へ (frozenrose)
2020-12-31 21:47:42
こんばんは。
今年も残りわずか、いいことも悪いこともあったけれど、来年こそはコロナが収まり、世界中が元気になってもらいたいものですね。

今年は大変お世話になりました。来年も何卒よろしくお願いします。

ミツバ、高いんですね。あまり買ったことないので知りませんでした。いまだ採集経済な私です。
返信する

コメントを投稿