今年もあと二日、人が集まらない静かなお正月は、伝統から離れて自分の都合のいいように。
と言っても何もないのは寂しいので、少しだけそれらしく。
サネカズラ。
コシダ、サネカズラは山で。
センリョウは庭のを切る。
近くの国有林、樫の木をたくさん伐採して明るくなっていた。
定期的に間引きするらしい。
コシダは日当たりのいいところに生える。以前の場所にはなく、小学校の敷地の法面のを少しいただく。
買った花より、野生の枝の好きな私。
この時期にサネカズラは実はありませんが、赤みがかった葉が好きです。
このほか、今日は先日の孫の忘れ物二つ、車で届ける。
表通りのドアガラスと窓ガラスを磨き、しめ飾りを付ける。
自宅にもつける。
あとは何かなあ~
2日にまた広島にいる息子たちだけで集まるので、それまでしばしの骨休め。
裂き織り一つするかも。展示が決まってから織るなんて、泥縄もいいところ。頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます