My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

スマホ脳 アンデイシュ・ハンセン を読む

2022-04-27 04:18:29 | 2022年本


遅ればせながら昨年のベストセラーを読んだ

以前から例えば電車の中とかで乗ってるひとの70%ぐらいはスマホを

見ている・・・はたから見たら異常としか思えない光景だ・・

スマホは人に与えたおおいなるおもちゃなのか・・自分だけでも電車の中で

スマホをいじるのをやめよう、新聞・・・電車で新聞を読む人もぐっと減った

みんな電子版を読んでるのだろうか・・ 本を読む人も見かけないようになっ

た・・寝るかスマホをいじるかだ。

会社の若者がいうのにはKenさんはスマホを使いこなしてるというのだがそれ

はこの初老の年代にしてはだが・・Twitterはやるがラジオ番組の#で2番組

をやってるヘビーリスナー LINEはほぼ家族の事務連絡 インスタは有村架純

と吉岡里穂とかをフォローして画像をながめてる YOUTUBEはよく見てるか

一番使ってるのはカメラ ほぼ最近はデジカメの写真からスマホに代わってる

後はradikoはよく聴いている。

使いこなしてるようでどっぷりとははまり込まない

この本で問題にしているのはSNS

弊害が大きいとのこと、

私たちはSNSによって自分は社交的だと意義深い社交をしていると思いがちだが
それは現実の社交の代わりにならない。

不幸になる・・・それはSNSによって皆がどれだけ幸せかという情報を大量に

浴びせられて自分は孤独な人間だ、自分は損をしていると感じることだ・・

としてある。

確かにそんな感じはあるね、リア充とかインスタ映えとかねくだらないね

何年前だったかFaceBookをやめた、あほらしくなった まるで自慢合戦

ネガでイブな話題は載せられない変な空気があった。

しかし世界的に見て今回のウクライナ戦争の実態はSNSによってリアルに

拡散されているという重要な部分もある。

要するにいかに有益にSNSを使うかリテラシーを問われてるという事だろうね

コメント    この記事についてブログを書く
« 水曜日 ふらっと一人で松花... | トップ | 月曜日昼は松花堂弁当定食を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2022年本」カテゴリの最新記事