My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

秋読  ブラック企業2

2015-10-29 20:26:24 | 2016年本


ブラック企業2

虐待型管理の深層・・・

長時間労働とか昔はどこでもあったよな・・それがあたり前のような風潮もあった。

今から考えたら異常だったかもしれないな、自分たちが若い時はパワハラとセクハラの言葉もなかったし

コンプライアンスなんて言葉もなかったのだね。

それでもそれなりに働いて適当に手を抜いてさぼりながらやってきたような感じがする。

ここに登場まします、ゲンダイのブラック企業・・そもそも前提問題として従業員を人間としてみてないそこに

基本的人権は存在しえない、憲法の保障する生存権も保証しない、もう奴隷としかいえない。

ブラック企業は現代の奴隷制度といえよう。

有名なユニクロ、柳井は大金持ち その馬鹿がこれからの働き方はグローバルになる、年収1億円と100万円の人間が

でてきても当たり前それは個人の努力と才能だと豪語する

もともと柳井の頭には憲法はない、基本的人権や生存権はない、人間はただの金を生む道具としての奴隷としか考えてない。

従業員を倒れるまで働かせ、うつ病をおこし 体もぼろぼろになり はいさらばということを平気でする。

補充はなんぼでもある。

おれからいわせたら柳井は売国奴だろう、日本人がだめならミヤンマーの労働者を使えばいい、日本のことなんぞ知らんというとこだろう。

あと某いま経営不安のある居酒屋チエーンで参議院議員のチエーンもひどい

働くことが人格だ、どれだけたくさん働いたかで人間の値打ちが決まる、寝ずに働くぐらいでないといけないと社員に訓示

すき家もおなじく・・

流通業、外食産業はえてしてブラック企業になりやすい、コストをカットするのに商品開発やSCMが十分にきかない

労働集約型産業だから人を安い賃金でこきつかうことにより利益を生む構造。

ブラック企業はなぜのさばるか・・・

自民党の構造改革、規制緩和により不安定な非正規雇用が拡大している、安倍の二年間で非正規150万人増、正規社員50万人減

今正規社員から落ちて非正規になれば生活していけない不安定な中で生活する恐怖をあたえ

そしてブラック企業で辞めたいが働かざるをえないという状況、辞めるという判断もできないぐらい心身ともぼろぼろになるまで

使い捨てさせられる。

これが安倍晋三が描いてる働き方の典型である。

コメント

今日はすき家 東京限定 牛丼玉子豚汁セット

2015-10-29 20:19:24 | 昼飯のもんだい


久々にすき家で昼を食べた、デフレ歓迎

けどね、すき家てねブラック企業なんだよね・・・ブラック企業には協力したくないけどね

とりあえずユニクロで服を買うのはやめようと・・

東京限定、一日80食限定?

牛丼並に玉子と豚汁で480円は安いな・・・

すき家の豚汁は初めてだが・・これ豚汁じゃないよ、具がすくないで

豚こまきれがしょぼく入ってる味噌汁て感じだな

かつ家レベルの豚汁を期待したが・・

まあこの値段だからね仕方ないよね。

昼ごはんてね、自分は本当はごはん、つけもの、味噌汁、玉子、のりあたりがあれば十分足りるのです

コメント

絶望の非正規 東洋経済

2015-10-28 19:12:33 | 2015年本


東洋経済はタイトルみながらたまに買います。

少し古いですが10月17日号 絶望の非正規という衝撃的な特集。

自分が思うのは今の日本のすべての悪の元凶はこの」非正規雇用という制度にあると思います。

1980年代一億総中流といわれた時代から、小泉竹中の規制緩和で莫大に広がった派遣労働と非正規雇用

すべてはここから日本の超格差社会が先進国の中でも恥ずべき国になった。

絶望・・・

労働者約3分の一になる非正規雇用、企業が調整弁として都合よく使い、自民党がそれを支援するために法律を改正してきた

そのつけは今爆発的に社会全体に跳ね返る、社会全体が不安、不安定これは国の行方を左右する。

直近のデーターでアベノミクスで100万人の雇用が増えたといってるが、非正規雇用は150万人増えて正規雇用は50万人減った。

有効求人倍率もあがったと安倍はいってるが正社員の有効求人倍率は0.75 非正規雇用の倍率は1.25

人件費削減と法人税減税で大企業は内部留保を340兆円史上最高額の内部留保

そしてあらたに安倍は派遣労働法改正で派遣労働者の使いまわしをし正規雇用への道を閉ざした。

非正規雇用者の年間通じて働いた賃金が年間240万円平均(税引前)手取りでは220万ぐらいだろうか?月20万以下で生活する。

これで家族が養えるのか?そして次の年の雇用の保証は何もない、業績が悪化したら一番に契約更新はしない雇い止め。

今問題なのがこれとリンクしてブラック企業、新卒を使うだけ使い月残業100時間以上働かせ体と心を壊す働き方をさせることにより

人件費を削減し、頭からキャリアアップなんぞ考えてない、人間はコスト使うだけ使いぼろぼろにしたら捨てる。

そして転職するのにも正社員はない、仕方なく非正規雇用をする、その繰り返しキャリアは全く積まれない、ずっと非正規雇用

子供はおろか、結婚もできない、シングルでないと生活できない、いつ収入がなくなるかわからない不安の中で先の展望がみえない。

このような中で一億総活躍とはお笑いだ






コメント

万願寺とうがらしをまた食べる 日曜の昼

2015-10-27 19:49:18 | 単身赴任の日々



京野菜の万願寺のとうがらしが佐倉で作られている、地元野菜コーナーにならんでいる。

一袋120-150円ぐらい、量的にもピーマンとくらべてもかなり安いし、ししとうよりもかなり安い

京都では青唐辛子を焼いたり炒めたりして食卓にのっていた。

またあったので買った



炒めて、醤油 つゆ 砂糖でさっと炒めてみた。

少し砂糖が多いか?甘目だったが、ごはんには会う。

じゃこがないので仕方なくかつおふりかけをかけた。



いつも箱でかう、うるめいわし丸干し

日持ちするのでよいし安い、かるく焼いていただく。

食べだすとくせになる

土曜日保田でいいのがなかったサンマ丸干し、ベイシアであったので買ってきた。



袋から開けてみて

なんか色といい腹具合がいいことないなあ・・・

とりあえず焼いていただくか・・

コメント (2)

秋は夕暮れ  日曜日栗山あたりまで歩く

2015-10-26 19:50:09 | 佐倉とその周辺


以前は朝早くに1時間半以上たっぷり歩いてたけど最近は夕方になってきた。

なんか朝二度寝して、そのまま洗濯、布団の入れ替えとか こたつだしたり 和室の大掃除して ライフとカインズホームへ買い物

クリーニングだして 新聞読んで してたらもう3時ごろ、・・・あああ一日が終わってしまったのだ・・

土日のどちらかはこのパターンになる。

平日はできないのでどうしてもまとめてとなるとこうなる

来週は2000m以上の山を若者と登らないとけいない、体うごかさねば

と歩く



駅から栗山のほうへ



線路沿いに歩く・・



月もでてきたぞい



今まで気がつかなかったけど橋のたもとに石仏

馬頭観音のようだ・・





4時から歩いて5時半まで

もう真っ暗になった、ああ休みがおわったよ。

来月はリフレッシュ休暇の残り3日をとるのです。

自分の勤め先、ホワイト企業というか、ダイバシティを掲げる会社なんで、女性が働きやすい会社なにかで表彰されていた。

産休は1年だったか、しばらくは時差出勤で総合職のままで仕事してる。

最近、男の育児休暇を取得する若者が増えた・・50%は取って一週間とか10日間休んでいる

自分が若いころには考えられないようになってきた、昔は熱がでても気合で仕事していたな、夜は遅く月末は晩くまで走りまわっていた

随分と時代が変わってよくなった。
コメント (4)

秋は夕暮れ 内房金谷

2015-10-25 19:25:55 | 千葉あちこち


金谷まで車で15分ほどで移動・・

ちょうど日が暮れてきてる、秋はやはり夕暮れだな

というかなにか寂しげなものを感じるのも年かもしれんな、人生でいったら4時ごろの太陽てとこか



みんな夕陽をみていた。

そういえば高校生のときに、中村雅俊の夕陽丘の総理大臣を見ていたな

あのころはまだ海にむかって叫んでいたな・・山に登ってもヤッホーとやっていたな

というかこんなところに一人でくるなんて



何やら女子大生たちがやっているぞ

防波堤に立って夕陽をバッグに

「正解は2番です!!」

といって、録画してる人と、何やら学園祭にでも使うのか



鋸山

波高し



店にうつぼの缶詰なるものが売っていた

うつぼは以前土佐料理の店でうつぼのこごもりを食べた、可もなく不可もなくだったな



鯨か・・・千葉の勝浦漁港で水揚げされるんだけど調査捕鯨でミンククジラだからね

自分がこどもの時に食べてたのはシロナガスクジラ

以前鴨川で鯨のステーキと鯨のかつを食べたが昔のほうがうまい、あの味はもう食べられないのか・・



秋は夕暮れ

少々感傷的になることもたまにはあるのだ。

コメント (4)

秋は夕暮れ  内房保田ばんやは閑散としていた。

2015-10-25 19:15:52 | 千葉あちこち


内房の港 保田漁港

漁港直営食堂のばんやは休みはいつもにぎわっているのですが

あれ・・・なんか車少なくないか・・



おお・・・番屋の前の魚屋が店じまいをしている、ほかの店もかたずけてるのではないか

え・・時間はまだ4時前

昨年来たときは4時過ぎに来て車も多くて店も客でにぎわってたが・・

なんか急に人がいない、何かあったのか???



中で店はやっていた



ここの店のおばさんところでさんまの丸干しを買ったのだが・・

さんまの丸干しあるが申し訳程度



かますもいまいちか



なんか品物少ないしね・・客はいないしね

そのままパスをした。

とりあえず海に



風がきつい、波しぶきがかかる



今日の東京湾は波高し・・

夫婦で魚を焼いて食べていた、港で釣った魚をそのまま焼いて食べていた・・

なるほどね、これなら金かからんよね



仕方ないな・・

魚は金谷で買うかな・・
コメント (2)

石橋湛山 不屈のスピリット 立正大学公開講座に聴講する。

2015-10-23 23:22:56 | 単身赴任の日々


たまたま大学の公開講座が何かないかなと先月見ていたら

立正大学(日蓮宗系の大学)で石橋湛山の講座があった。

石橋湛山 21世紀に息つく不屈のスピリット 

講師はノンフィクション作家 日本ペンクラブ 保坂正康氏

これは聴かないといけないぞ、公開講座で無料。

石橋湛山に関してはさほど知識はないけれど、太平洋戦争当時 東洋経済社において反戦の論調をしずかに書いていた

その後東洋経済社 社長 一貫して戦争反対ということと軍事態勢国家に対する反対の考えを貫いた。

そして日本は大国にならなくていい、小国主義、自らの身の丈にあった政治と経済でいい、大国主義になるから侵略になる

戦後は衆議院選挙において当選するがGHQに公職追放される。

保守合同後 自由民主党総裁に選ばれ総理大臣になる、60日後老人性急性肺炎により辞職

近代まれにみる保守政治家

反戦 平和 不屈の精神で貫き通す政治家 この人が自民党に・・こんな人がいたんだ・・・

保坂正康氏の講演



戦争中の言葉 自由主義者であるが国家の反逆者ではない!(軍事主義体制が反逆者だ、自由主義者が非国民というレッテル張りに反抗)

なぜ戦争を批判するのか?戦争そのものは悪であるが、その軍事体制において国家・国民が病んでいく

すべての基準が軍事優先になる。

石橋湛山は 戦争反対とは軍事主導体制に反対 人間を苦しめる 国家を歪める 石橋は今生きてる日常が一番大事である

その日常を軍部が破壊するんだ。

戦時中の東洋経済の論評で 戦死者を思えというコラムをだした→これは多くの戦死者をだした戦死者の意にこたえ撤兵しろと暗に訴えた。

たんたんと保坂氏が話をする中で軍部にたいする保坂氏の怒りがこめられていた。

大半が石橋湛山の戦争中の話を通じて軍部指導体制の批判をされていた、経済至上主義に関しても批判されていた。

口にはだされなかったが、安倍内閣に対する安保法案 秘密保護法が軍事体制への道につながると

だれもが思うような今現在とオーバーラップして理解できる。

保坂氏はこうもいっていた、憲法第九条を平和憲法というのは違うと思う、あくまでも非軍事憲法というべきではないか

非軍事憲法を通じて真の平和憲法にするために国民一人一人が努力をしなければならない、先の戦争を二度と繰り返さないと誓わなければならない

平和憲法はわれわれが目指すべき崇高なものだと・・

なるほど・・

もしか石橋湛山が長生きしていたら、保坂氏はアメリカとの関係は今のようにべったりの関係でなくもっとクールに冷たい関係だったのでは

と思うとのこと

最後に石橋湛山がわれわれに残しただろう遺言

1市民として自覚する市民だれ

2国家は身の程の大きさでよい

3経済は身の丈でよい

と現代にささやいているだろう。

石橋湛山のような保守政治家が昔はいたんだ、岸と対抗した政治家

今いればとこんな安保法案なんかなかっただろう・・・



貴重な講演を聴いた、考えさせられれることや気が付くことが多かった。

たしかに日本経済の成長はこれ以上はないと思うというか世界経済の成長はもう限界点にすでに入っている、金融のみ金融商品金融工学で

あらたな道をつくり破たんしていくのが現在です。

日本経済のパイはこれ以上大きくなる必要はまったくない、パイを増やすことでなくパイを分配することに力をそそぎ

国民の生活のトータルの底上げと社会保障の充実を防衛予算、米軍思いやり予算、オリンピック予算 不要な公共工事 法人税増税 

累進課税の強化  公務員給与を民間平均  でねん出してまずは教育予算 幼稚園から高校まですべて無償化 公立の保育園の充実 高校生までの医療費負担軽減

消費税率見直し 食料品は消費税ゼロ その他生活必需品5% 嗜好品10% 外食 高級店15% ぜいたく品(ブランドもの)40%

新聞書籍 ゼロ  そしてシングルマザーの為の住居を国が提供する 

非正規雇用は原則撤廃(アルバイト、パートは除く)各業種で非正規雇用の割合を厳格に決める各業種平均8%以下程度にする労働者派遣法の改正し違反企業に

対しては厳罰 労働基準監督署の人員を3倍にふやしブラック企業に対する厳罰をする、業務停止命令も含み大ナタをふるいユニクロなどに厳罰を処す。

安保法案即時廃止、沖縄基地を激減させる沖縄観光特区で徹底的に観光に力を入れる・・・・

あれこれ考えたらきりがない

これ以上の成長は必要ないし成長するわけがない、人口が減っていく中経済は成長することはない、海外での発展途上国に対する経済支援、企業が発展途上国で

民主的な人道的な産業の開発をし発展途上国を支援する方向でいい。

大きくならないパイをいかに富の集中をへらし分配するかこれが今後の資本主義が生きながらえていく道だと思う。

ある種北欧モデルを日本も取り入れるときがきてるように思う。

すべての今の悪は格差、貧困の固定化が大きく社会を歪める原因になっている、これを解決しない限り国は誤った方向へいくだろう・・

貧困と不満と先の不安がナショナリズムを生みそしてファシスト政権を生み出す ナチスドイツがワイマール憲法をないがしろにしたその典型です。

日本もその状況に似てきてるという自覚を持つことだ、これほど社会不安がひろがり、ヘイトスピーチをはじめとする排外主義 ナショナリズム

が台頭してきて そして政治は憲法を歪め 戦時体制国家へと向かっている、知らない間に・・と気がついたときは遅い

秘密保護法 安保法案 (違憲を無視する) 非正規雇用の増大 教育改革の名のもとの国家教育強化 マスコミにたいする圧力言論統制

これほどを短期間でやる安倍晋三をそれでも支持する国民がいることに疑問に思う、無知な国民が今なお多いその責任はマスコミは大きい。




コメント

私の戦後70年を読む

2015-10-22 18:47:21 | 2015年本


岩波書店から安倍の70年談話を控えて、戦中を生きた著名人から戦後70年談話を集めた本

一貫して主張してるというか危惧してるのは戦争を知らない世代ばかりが政治を動かしていることに対する危惧

そして安倍晋三に対する危険な首相としての警鐘である。

ざっと代表的な人

宝田明・・・満州から逃げる経験、実際弾を腕にうけた経験

ちばてつや、海部俊樹(元首相) 日野原重明 山田太一  梅原猛  香川京子 森村誠一  ジェームス三木

山田洋次 三遊亭金馬 益川俊英 高畑勲 丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長 中国特命大使) 保坂正康  不破哲三

野中広務  村山富市 五木寛之 半藤一利  野坂昭如   他

そうそうたる著名人が戦後70年談話を述べている。

戦争体験者の皆さんは大変な危険を感じ、警鐘を鳴らしてる。

集団的自衛権そこまで行使したい、安倍は軍事おたくの石破とともに南スーダンのPKOに参加しろ

お前らみたいなボンボンはそんな経験をしてみるろ 馬鹿
コメント

光の森

2015-10-21 18:39:49 | ミュージアム


この写真なんかぐっとくるなあ・・・

夕暮れと群青色になりつつある空、寂しげな風景



富士フイルムフォトサロン

江口慎一 光の森

結構ぐっとくる作品が多かった、ここも撮影OK ブログ SNS OK





やばいな・・・

山に行きたくなってきた、晩秋の山、京都北山、落ち葉を焼くにおいが山里に漂う・・





緑と光のコントラスト・・

沢を歩きたい、朝もやのかかる沢を歩きたいな・・



たぶん北海道富良野あたりかな

この雪をみれば長野が懐かしい・・・

また長野に住んでみたい、長野はいいところだ・・・

長野の単身赴任の時はほんとに貴重な時間だった

結構みなさん退屈だといいますが、自分は充実してたな・・・
コメント

占領下日本を読む

2015-10-20 19:32:24 | 2015年本


少々分厚い本・・読むのに時間がかかった。

占領下日本、マッカーサー元帥が厚木基地に降り立ったところから、日本を去る10年間についての報告と

討論。

大きくクローズアップされるのが天皇とマッカーサーとの対談、駆け引き

これほどまでに天皇がマッカーサーに対しての駆け引きをしていたとは、昭和天皇はかなりしたたかだった。

日本占領で連合国での意見として日本四分割論がでていたとは知らなかった。

東北 北海道をソ連 関東、中部 近畿をアメリカ 四国と近畿の一部を中国 九州中国をイギリスなんという案がでてきた。

特にソ連のスターリンは北海道の占領をかなり強く主張したがトルーマンによって断固拒否された。

そのあたりを考えたらGHQの日本占領がなかったらと思うとぞっとする。

日本国憲法の制定にあたり天皇をどうするかのやりとり、

日本国憲法はGHQに押し付けられた憲法だ、自主憲法をという主張はまったく間違っていることは史実として証明されている

基本は日本国政府が作成しGHQの指導のもとというのが正しい、九条に関しても日本やめた側の意思がはいったものだ。

朝鮮戦争により、日本の防衛が手薄になるためさっそく憲法をやぶり、マッカーサーより警察予備隊の設立

25000人

いろいろあるが相和天皇が靖国参拝をA級戦犯合祀によりそれ以降は参拝はしていないのはかなり天皇の意思が強い

中曽根総理が参拝を見送りをした件について、侍従長より賢明な判断だと伝えたそうだ。

少し話がずれるが

日本会議等、美しき日本を取り戻す、皇室を中心とした戦前の日本を取り戻すといってるが・・・????

昭和天皇の意思は全く逆にある、もちろん今上天皇の意思もまったくそんな意思はもちえない象徴天皇としての憲法を守り

国民に寄り添い平和を願うという意志である。

日本会議等で行ってることは全く天皇の御意志に逆らうものであり、右と財界が結託したクーデターをが策してるのではと思う。

自民党、安倍晋三は日本会議の顧問であるが天皇の意思に逆らい全くの国賊ともいえよう。

天皇の象徴とするのではなく政治利用をしようというのが彼らの考え。

自主憲法制定までいうなら、アメリカからの真の独立を目指すべきではないか、それこそ国土防衛軍を設立し米軍基地を日本から排除し

安保条約は廃棄するという考えになるはずだが、これが真逆の考えで日米同盟強化にいくから

全くの論理的矛盾を起こしている。

これと沖縄問題、占領下での日本との基地問題での駆け引きで当時占領下にあった沖縄に基地を集中させることで本土の基地負担

を軽減させる要請を日本政府がしたということは事実、アメリカ領土の沖縄に背負わせることで日本の安全を確保する。

これはやはり民族差別と考えるのが当然だと思う、同じ日本国民として考えるならそんな考えはでないだろう。

基地をたとえば宮崎、鹿児島に集中させるというのは?日本政府も断固拒否しただろう・・

同じ日本人としてよりも琉球人として見ていたのだろう、もちろん今も政府の意識にはそれはあるはず

でないとあれほどの民意を無視することはできないだろう。

コメント

豚丼を作ってみた・・本場のたれで作る

2015-10-19 12:57:21 | 単身赴任の日々


八重洲の北海道フーデイストで買った、十勝豚丼のたれ



芦別のソラチ

家で買い置きの豚肉 鹿児島産がある・・

鹿児島の豚で十勝の豚丼を作る、何もすることはない、豚肉焼くたれをまぶす軽く炒める ご飯にのせるそれだけ



豚肉を家で使うことはあまりない

牛肉がほとんどです。

火加減がよくわからないから少し火を通しすぎたか固めになったが

紅ショウガがないのでピリ辛高菜をそえて頂きました、うまいぞ!!
コメント (2)

朝、佐倉ふるさと広場でコスモスを見る。

2015-10-18 16:58:24 | 佐倉とその周辺


印旛沼ほとりの佐倉ふるさと広場のコスモスがちょうど満開

昼間は人出が多いので朝早くに行ってみた。

天気が曇りでもうひとつすっきりしないけれど



色がいろいろと複雑にある。



コスモスてこれほど種類があっったか









蜂が・・・



以前はというか佐倉にこしてきた16年ほど前は

ふるさと広場よりすこし北の畑にコスモスをやっていて、コスモス祭りが終わったらご自由にお取りください

とあったので娘2人でコスモスを取って家に飾ってたのを思い出した。

早いな・・・

関東移住16年、そして家族は京都の家へ、そして単身赴任生活か・・

という自分も年をとったか
コメント (6)

四季を纏う神の鳥 雷鳥に魅せられて 高橋広平写真展

2015-10-18 14:11:33 | ミュージアム


サントリー美術館を見たあとはいつも富士フイルムフォトサロンヘ行きます。

今日は高橋広平さんの雷鳥の写真展



雷鳥は北アルプスでよく見かける、南アルプスでも珍しく甲斐駒ヶ岳の近辺で見た。

でも写真はいつもうまくとれない。

これほどまでに雷鳥がとれたものだ・・



雷鳥の求愛行動



雷鳥の玉子



雷鳥のひな



雷鳥の親子連れ



なかなかひなは見られない・・



高橋さんは安曇野在住だそうです

本人もこられてました。

写真はとってブログとかSNSで広めてもらっていいとのことです。

コメント

秋の雨 サントリー美術館 久隅守景 親しき者へのまなざし

2015-10-17 23:41:26 | ミュージアム


今日はいつもの京橋山の会で奥多摩へ行く予定だったが雨で中止

家の用事をすませて昼から六本木 東京ミッドタウンのサントリー美術館へ

狩野探幽の弟子の久隅守景の作品が一度に展示。

狩野探幽の弟子の筆頭であったが娘の駆け落ち、息子は佐渡へ島流し身内の不幸がかさなり探幽のもとを離れます。

晩年は加賀藩前田家の招きで金沢に滞在した。

農民の世界、民俗を詩情豊に描いた独自の世界を築いた。

作品をみていて 穏やかな農村の風景 とくにこどもの世界を豊かに描いている・・・



国宝納涼図屏風

農家の軒下で涼んでる親子の姿



重要文化財  四季耕作図屏風

大きな屏風に左から春の農村の風景 夏 秋 冬と順序良く描かれている。

田植え 夕立  稲刈り・・

豊かな表情で、描かれてる人もこどもも楽しそうな感じで癒されるようでした。

こんなのどかな世界・・

今の日本人に訴えてくるようです。

この世界が本来人間らしい世界なのかもしれない、あくせくするなといわれてるようだ・・



こころがあらわれるような感じで外にでた・・



外にでたら東京ミッドタウン 店がいろいろあり おしゃれな店があって

とてもこの絵のギャップが大きかったような・・

コメント