My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

家系ラーメン 松田家 豚骨醤油モヤキャベのせ

2016-09-29 19:17:46 | 昼飯のもんだい


昼、得意先と杉並の上井草で仕事、一緒に昼にいった駅前はラーメン屋ぐらいしかないか・・

ということで横浜家系ラーメン松田家にはいる、チエーン店

注文は豚骨醤油

サービスライス

味はさほどおもったほどこってりはないし助かった、こってりラーメンに最近自信がない・・

どうもこってりがだめだ・・天下一品は無理かもしれぬ

モヤキャベ一緒に注文



で投入




野菜・・・・

そうだ

今度は千葉駅のところのタンメンばんへ行ってみよう・・

久々にたべたくなった



コメント (2)

昼 西銀座イングス地下 魚屋のまぐろ漬け丼

2016-09-27 18:10:21 | 昼飯のもんだい


昼は少し足を延ばして、西銀座イングスの地下の飲食街の魚やの昼の定食へ

いろいろメニューがあるが・・・

鯖は昨日食べたし 秋刀魚もこの前たべたし、まぐろ漬け丼にするか

おお・・・

期待はさほどしてなかったが、結構なボリュームではないですか・・




たっぷり漬けがある

ごはんとのバランスで最後はまぐろだけ食べていた・・

うまかった、オーソドックスな漬け

満足 の850円は安いと思うのに
コメント

アレルギー性鼻炎+アルフアー

2016-09-26 20:11:54 | 単身赴任の日々


今月の2週目あたりから咳がよくでるようになって・・

なんか風邪をひいたかと思いながら風邪薬を飲み、ドリンク剤を飲み、サウナにもはいり、思い切り寝たりしたが・・

咳は激しくでるし、鼻水はおそろしいほどでる、たんがからんでのどが気持ち悪い

テイッシュは2日で一箱使うほどのペース

とくに夜は発作のように咳と痰がでる・・たまらん

これは秋の花粉症かもしれない・・風邪ではないか・・

医者にいった、アレルギー性鼻炎+気管しえん

アレルギー検査の血液検査をした・・一体何が原因なんだろうか・・

薬を飲んで緩和した・・・

がつらい・・

コメント (4)

京北へ墓参り  ウッディ京北 鮎そばを頂く

2016-09-26 19:00:26 | ふるさと京都はなし2


土曜日は両親をのせて珍しく下の娘も一緒に京北の墓参りへ

帰りにウッディ京北で昼を食べることに・・

うどんかそばか・・夏のメニューが今月いっぱいで終了があったので

鮎そばにした・・



こんな感じでニシンの代わりに鮎の甘露煮がごろっと入っている。

そばはおいしい、ニシンそばの味で慣れてるので鮎はやはりあまりあわないような気がした。

焼きサバそばもあったが、今度はそれを食べてみよう・・



アケビが売っていた、以前は山にいって見つけては食べた・・



そういえばどれぐらい食べてないだろう・・・

ざぐろも長い間食べてない



名物芦生漬け



万願寺あまとうもこれが最後になるだろうね、この時期は最後なので固いかもしれない



茗荷・・・

スーパーで買うより安い・・

茗荷は自分はさほどすきでないのだ

とりあえず両親を墓参りに連れていいった
コメント (2)

東福寺にぶらぶらと  

2016-09-25 11:01:17 | 京都の寺



東福寺へ向かう、月輪小学校の横にかかる、木造の臥雲橋

この屋根付きの橋もほとんど見ないようになりました。



そういえば、マデイソン郡の橋もこんな木橋だった、なつかしい映画だな

クリーントイーストウッド、メリルストリープの田舎女の役は適役だったなあ



ここからみる東福寺通天橋はあまりにも有名

紅葉のシーズンになればすごい人がくる、そうだ京都へ行こうのCMでも有名ですね





東福寺境内へ



経堂





三門





本堂




なんと東司が残っている

なんでも禅宗で最大の便所らしい、日本最古らしい


写真でうつしてるのは3分の一ぐらい・・

おそろしく大きなトイレであったが、こんな穴があいてるだけだったのか・・・





コメント

丸山八海の庭 臥竜の庭 東福寺霊雲院

2016-09-24 16:05:07 | 京都の寺


京都に帰ってきた。

久々に寺に行きたくなりJRで東福寺へ、東福寺の塔頭の霊雲院の庭を見に行くことに

この庭は5回ぐらいきてるのですが、一番気に入ってる庭でもあります、というか観光客がここは少ないので

静かに庭を見ることができるのです。



丸山八海の庭の中心

遺愛石



この遺愛石が須弥山になる

仏説にこの世界は九の山と八の海とでできてるその中心が須弥山と呼ばれている。



臥竜の庭





雲はゆうゆうとして来てゆうゆうと去る・・・

何にこだわるでもなく 何にわだかまるでもなく ダダ無心に・・





ただただ無心にここにきたら無心になる



なかなかなれないよね

コメント (4)

9月のくらしの植物苑

2016-09-23 10:47:13 | 佐倉とその周辺
くらしの植物苑、佐倉市の国立歴史民俗博物館の屋外展示としてあります。

コンセプトはくらし、 食べる 道具で使うなどテーマで植物があります、入園料は100円

家から車で10分少し



ルコウソウ





ハッカ



サンザシの実



エビネの花



ヤブミョウガ



白わた


ハナオクラ

食べたことがないけど花を食べる、オクラと同じような粘り気がある



ふよう





シュウメイギク



オニグルミの実



カリン



みかん科クネンボ



シオン



季節ごとにくらしのそばの花とかが咲いてる

2ケ月に1回でいくとちょうどいいかもしれない、いずれにしても100円の入園料だからね
コメント (2)

蛍草 葉室麟を読む

2016-09-22 00:56:20 | 2016年本


ここのところ、というか以前からもそうなのですが、現代小説が少々読むのがしんどくなってきた

今のこの時代の小説というのが読んでいてしんどい、自分と比較してしまう窮屈さを感じる・・

おれたちバブル入行組とかロスイジェネの逆襲とか読んでいてしんどい・・現実の仕事のしんどさを余計に疲れさせる感じがする。

浅田次郎の小説はすんなりと入る、山崎豊子は別格だ、舞台が昭和ならすんなりと入る・・

どうしても時代小説になってしまう、藤沢周平が一番 山本周五郎 池波正太郎 司馬遼太郎・・・あと宮部みゆきも面白い

やはり藤沢周平の小説は南海でも読める、蝉しぐれ 雪明り たそがれ清兵衛は映画にもなったが何回も読んだ。

池波正太郎の真田太平記はただいま2回目を読んでいる、鬼平犯科帳 剣客商売も読んだ、少しの開いてる時間に読むにちょうどいい

結局小説は時代小説をこれからも読んでいくのだろう、それと長編作を読むのがやはり面白い

完璧に読書傾向が老人 

最近の売れっ子時代小説家の葉室麟も結構読んだ・・傾向は藤沢周平によく似た感じ 九州を中心とした小藩ものが多い

これも藤沢周平の海坂藩ものに似たところがあり、かならずお家騒動や陰謀がある・・

国元と江戸屋敷詰めとの争いが多い、

この蛍草もその江戸と国元の若手との戦い、蛍草?て古今和歌集ではツユクサの事を蛍草というそうだ・・

このものがたりは最後は痛快時代劇エンターテーメントのような・・テレビ時代劇のようにタイミングよく危機的なところに

周りの人間がでてきてこらしめる・・このパターンやはり読んでて面白い

時代小説は悪物は最後は滅びる・・・

滅びてほしいい、現代の悪者 晋三 太郎 黒田 みんなほろんでしまえ・・

だれか破れ傘東洲先生のように、てめえたちゃ人間じゃねたたき切ってやる!とか

鼠小僧次郎吉が政治家の先生が持っている献金と政党助成金 政治活動費とか永田町に盗みに入って母子家庭に撒いてくれないだろうか・・

水戸黄門御一行が各県の議会をまわり不正資金をあばいてこらしめてほしい、このもんどころが間に入らぬか!!図が高い!議員ども!!

民の金を不正に遊興費や老後のためなど金をため込むとは不届き千万!追って藩主より沙汰があるであろう・・

現代の七人の侍が東京電力の無責任、原発事故の責任者をやっつけてほしい、国民の稼いだ金をかすめとり金持ちに運ぶ不届き野武士軍団

を征伐してください、志村喬様

天草四郎どの、沖縄で翁長さんと一緒に戦ってほしい。

時代小説はやはり基本は弱いものへのまなざし、理不尽なことに対する怒り、強く傲慢なものに対する反抗

これがあるからやめられない。

コメント

夏の名残り・・・くらしの植物苑 伝統の朝顔 最後

2016-09-19 17:31:59 | 佐倉とその周辺
3連休どこにもでかけないでいたが・・

少しは体が楽になったのでくらしの植物苑へいってきた。

伝統の朝顔はもう最後になる。

夏の名残り・・



牡丹出物



紗矢佳



富士の峰



一重出物 江戸紫



出物親牡丹





渦小人

これは葉から変わっている品種



ソライロアサガオ ヘンリーブルー

これで最後・・・

次は来月 古典菊に・・

コメント

10年ぶりに真田太平記を読む  とりあえず1巻

2016-09-18 21:16:49 | 2016年本


10年ぶりに真田太平記を読むことにした。

ちょうど10年ほど前に読んで、とりこになってしまった時期があった。

全十二巻を一気に読んだ。

大坂夏の陣の幸村の活躍はよく知っていた、やはり信州上田 上州沼田に心がはせてしまった。

ちょうど読み終わったころに毎年夏には谷川岳に登っていた、帰りに沼田城跡と名胡桃城跡をいった、なるほど沼田城の要塞

は行ってみてわかった、この独特の地形河岸段丘の上にそびえる城

そうしてるうちに長野支店への異動

まずは善光寺、そして行きたいのは上田城 真田の郷 松代城 

2010年、上田では真田太平記を大河ドラマにと地元で活動がされていた、だよな絶対面白い・・最後はすごいドラマになる

大坂夏の陣・・・



上田城



松代の真田博物館



一度読んでもまた読むと面白い・・

やはり長編作は読んでいて面白い、自分には長編を読むのがあっているようだ・・

真田丸もいよいよ、九度山へ

次回予告を見ていたら昌幸が死んだようになってる・・ということは真田信繁 大阪へ参上の日も近いか!!

そういえば・・・

大河の風林火山で山本勘助は内野聖陽がやっていたな・・が真田丸では徳川家康 その時の真田幸隆は佐々木蔵之介がやってたな・・

コメント

二週連続でなか卯池袋店

2016-09-17 19:19:04 | 昼飯のもんだい


最近、なか卯によく行く・・・

たまたま池袋西口の近くで仕事があって、パーキングメーターがずらりと並んでる前になか卯があるのでついつい行ってしまう。

先週は親子丼と小きつねうどんセット580円

親子丼はやはりね、湯島天神のところの親子丼をたべればねどうしても負ける・・

けどそこそこいける

なか卯のうどん、京風ということだが、京都のうどんはもう少し味が濃いと思うけどね・・



今週は和風牛丼と小きつねのセット550円

先週、から揚げ2個のサービス券をもらったからおまけつき

意外とここの牛丼は好きな牛丼、和風というのがよくわかる感じの味、糸こんにゃくも入っている。

いずれにしてもこの値段ちょうどお手頃の値段です。

なか卯も古いと思いますね、大学生のころからあったからね、よくいった同志社大学今出川校舎の西門のところにあった。

牛丼とうどんと食べていた・・

夜に牛丼の大盛りとうどんを食べてたおいらを、横の大学生がちらちらこっちをみながら、なんかうらやましそうな目で見ていた

かれはすうどんを食べていた。

コメント

成東・東金食虫植物群落へ行く

2016-09-15 18:32:16 | 草花

またまた、成東・東金食虫植物群落へ行きました。

ちょうど今の時期は、ホザキミミカキグサとモウセンゴケの時期です。



ホザキノミミカキグサ・・・あまりにも小さい花なのでコンデジでとるのはかなり難しい。

花の時期 8月ー10月 花茎5cm-20cm  多年草の食虫植物、地下茎に虫をとらえる袋がある。

地下でどらえるのか・・上からはわからんね・・豊洲新市場の地下もやっとわかったにひどいもんだ・・


花は見えなかったがモウセンゴケ

花の時期 6月ー9月 表面のたくさんの腺毛があり粘液で虫をとらえる。


サワヒヨドリ

ゴマクサ


ツルマメ


カワラケツメイ


ノアズキ


オミナエシの群落


ワレモコウ


ヒメハッカ・・・ ハッカと同じ香りがする花


オトギリソウ

もちろん入園無料、ボランテアの方が運営されてます。

夏のおわりに野花ウォチングもなかなかよいし退屈しません。

食虫植物は10月で終わり5月のイシモチソウまで
コメント

久々に 三州屋銀座店で特大海老フライを食べる

2016-09-14 18:31:09 | 昼飯のもんだい


昼、ひさびさに金ちゃんとプーチンと昼へ

久々に三州屋へ、ここへきたらなんといっても海老フライ・・

めったにこんなでかい海老フライは食べることがないというぐらい大きなエビフライが3本

ソースはここは関東では珍しくウスターソース



うまい!やはりエビフライはこのボリュームだわ!!

ただ値段が昼の予算を大きくオーバーの1100円

でもこの値段も納得できる。

いや・・・このエビフライのボリュームから言えば安いかもしれない、洋食屋ならもっとするかも・・



ごちそうさまでした・・・
コメント

音楽と珈琲の店 岬

2016-09-13 18:55:45 | 千葉あちこち


山の帰りにIDさんがそういえばあのふしぎな岬のものがたりの映画の喫茶店はどこにある?

どこにあるかわからないんだよね・・・

とのことで、金谷の一つ南の海に突き出たトンネルを抜けたすぐのところを入る、小さい看板で岬とある、これ結構見逃すのとトンネルでたすぐ右折だから

結構入るのに難しい・・砂利道をはいるとそこにあるのです。

以前にもブログに載せましたが・・・



とこんな感じの簡単な建物です、海の家ぽい感じです。

この岬でもロケをしてるし吉永小百合さんもここでロケして珈琲を飲んでる。

原作は森沢明夫



店の中より外のベンチでコーヒーを飲む方が気持ちがいいと思う。



東京湾を大型の貨物船がいく・・・



おおお かなりでかい!!



一日ゆっくりとここで海を見ながらコーヒ飲んで本を読んですぎおしたいものだな・・・

コメント (2)

日本で唯一の青いポスト 海の駅九十九里 そしていわし

2016-09-12 19:34:13 | 千葉あちこち


ぶらっと帰りに、新しくできたのか?海の駅九十九里に寄ってみた。

入り口には津波避難タワー

だけど・・3・11の時はこれぐらいの高さでは乗り越えたのでは・・



ということらしい・・・

なるほど



そういえば見たことはない・・しかし郵便ポストはなんで赤なんだろうか・・

と思うけど、一番目立ちやすいからなのか

公衆電話は昔は赤かったなあ・・それからグレーとか黄色とか今は緑・・



くくりんというキャラクターらしい



入ってみる



泳いでる鰯がお出迎え





漁師のいきな世界



魚売り場とかは今一であった

ただのお土産物屋レベルだった、銚子のウオッセあたりとは全然違う

小腹が減ったのでローソンへ

お・・ご当地からあげくんか!



銚子本醤油味 千葉限定なんか?外房限定か??



たしかにおいしい醤油味があるが・・

もっとこてこての方がいいかもしれないな
コメント