My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

今年4回目の天王山 サントリー山へ登る

2024-05-19 05:51:23 | 登山3

自宅から阪急で2駅で行ける山、自宅出て12分で阪急長岡天神 阪急で7分

ほど20分ぐらいで着く、気軽な感じで登れる山ということで、普段の運動

不足解消も込めて・・・

意外と登りは急な登りで少し息があがる部分もある。

登山口からスタート、宝積寺まではアスファルトの急坂


宝積寺をすぎると山道に入ります。

そこそこの急坂


青木葉谷広場からの展望 大阪方面あべのハルカスも見える。


旗立松、天王山の戦いの時に秀吉がここに旗をたてて味方を鼓舞したといわれている。


ハハコグサが一輪


天王山到着 登山口9時40分 途中展望台で5分休憩 10時30分到着

所要時間50分 とりあえず目標は45分にしておこう・・

早い昼ごはんを食べる、おにぎりとパン


竹林の中の道を進む

サントリー山到着


山頂は整備がされている


しばし休憩

今回は来た道をそのまま引き返すルート


団体さんがのぼってきた、それも何班もて感じで 大山崎ふるさとガイド

の企画みたいです、山崎の戦いのパネルの前で説明してるガイドさん

せっかくなので聞いていた、慣れたもので講談師みたいな流ちょうな説明

だった・・・

11時55分下山

同じ山を登るのも悪くないなと思うが・・今まで一番たくさん登った山は

やはり愛宕山ではないかなと思う 次は比良山の武奈ヶ岳 高い山でいくと

槍ヶ岳 甲武信岳あたりか

いずれにしても天王山は気楽に行ける山、昼ごはん食べてちょっくらいくか

ていける山、でも山に登った満足感がある山
コメント (2)

天王山トレーニングのつもりで登る

2024-05-11 05:16:37 | 登山3

GW最終版 こどもの日、天気もいいので、体ならしに山に行こうと・・

当初は愛宕山に行こうと考えてたが二度寝してしまい、おそらく駐車場が

満車だと思うので、また天王山に行った。

さすがにGWということもあり賑わっていた。


宝積寺・・・

汗ばんできた・・今日は暑い・・


展望台から大阪方面を望む・・


酒解神社にはシャガが群落で咲いていた・・・


天王山到着


早い昼ごはん、セブンイレブンのおにぎりを2個食べる、とりあえずは

これぐらいで十分。

サントリー山へ・・・

ここでも少し休憩急ぐこともない・・

山頂は整備されている・・


サントリー山から山崎蒸留所へ下る、この前は間違って一つ隣の尾根を

降りてしまったけれど、今回は間違えず谷筋を行く。

薄暗い感じの感じの良い谷だ・・


谷を抜けると神社に出てきた、ちょうど地元の祭りをやっていた。

山崎蒸留所到着・・この真ん中の道は工場内でなく公道です。

ポットスティルのモニュメント


軽くの足慣らしにはちょうど手頃の山、自宅から阪急で2駅、いつでもいける

地元の山の気軽さがいい。
コメント

松尾山 松尾谷から唐櫃越 2

2024-04-28 04:20:24 | 登山3

最後の急坂を下り・・

久しぶりの急坂下りだった・・足が少々パンパンになりそうな・・

松尾谷林道にでる、



途中林道のところで油谷と書いてあるところにベンチがいっぱい整備されてる

ところがあり、そこで昼食、おにぎり2個とパンで済ませる。


唐櫃越への尾根道 谷道の案内図がぶら下がってる・・

はちのす谷・・ペロペロ???ペロペロて何??大きな疑問だ・・

名前の由来はなんだろうか

水晶谷を唐櫃越に向かって登る・・


倒木が苔におおわれて、緑が眩しい感じの谷、しかし足場が悪い・・

少々きつい感じ、やはり体重を減らさないといけない・・・


唐櫃越にでた・・・

西ベンチで一服、もう登りはなし、あとは野鳥公園に向かって下るだけ

滑りやすい下り路をなんとか野鳥公園まで到着


野鳥公園にも熊出没・・・

ここで解散 お疲れ様でした。
コメント (2)

松尾山 松尾谷から唐櫃越 1

2024-04-28 04:20:03 | 登山3

阪急嵐山駅9時集合 地元の山の会の例会に参加した。

総勢10名、多くの人と山に登るのは久しぶりだ山野会か東京の会社の

山の会以来です。

嵐山駅を少し南に下がり京都一周トレイルへの道を登る



途中の展望のきくところから


愛宕山と嵯峨野を一望、中腹は岩田山の猿公園


まだ時間が早いのか渡月橋は人は少ない・・

昼からぎっしり満員になるのだろう・・


松尾山到着


三角点をポン!二等三角点

尾根道をすすみ、松尾谷林道6号橋へ向かう尾根を下る。

急な尾根道、途中ずるっとしてしまった。

続・・・・
コメント

サントリー山に登れ 2

2024-04-14 10:22:10 | 登山3


天王山到着、下から約1時間で到着。

山頂は賑わっている、一般のハイカー 家族連れとかで、子供を連れて登る

にはちょうどいい山かもしれない、自分も昔は子供が小さいときは連れて

登ったもんだなと懐かしく家族連れを見ていた。


早いけれど昼ごはんを食べることに、セブンイレブンで買ったおにぎり

おかか、昆布 おかかがおいしい海苔が味付け海苔がうれしい・・

さてと結構休憩した、時間は余裕たっぷり O先輩とは仕事の話はNGで・・

十方山を目指すひたすら快適な尾根道を歩く 快適だ・・・気持ちいい・・


途中小倉山に立ち寄る・・・


十方山到着・・


三等三角点をポン!
来た道を引き返し、途中のわかれからサントリー山へ!


今日の目標 サントリー山到着! いわゆるこのあたりは山崎蒸留所の水源

にあたる地層・・

ここから予定ではサントリー山崎蒸留所の中の公道へでてくる予定でしたが

歩いていていきなり開けたところがでてきた、道が分かれている、谷筋におりる道は狭い

立派な整備されていた道があったのですすむが一向に下に降りない!

しまった!一本向こうの尾根を進んでいる・・さっきの分かれ道が谷筋に

降りるべきだった・・仕方ないの尾根道を進む、途中ロープがはってあり

ここから立ち入り禁止 フォレスト島本となっていた、入らないように気を

つけて下山、住宅街の真中に降りてきた・・・


途中山ツツジがきれいでした・・・

住宅街から山崎蒸留所へ



工場見学は事前に予約が必要です。

ああ・・・ハイボール飲みたいねとO先輩

工場内のこの道は私道でなくて公道です。

O先輩あきらめきれずに受付で聴いてみる、すいません事前予約が必要です、

と、今度予約していくかとO先輩


工場の入り口にシャガがたくさん咲いてました。


山崎駅の前の喫茶店でコーヒーを飲んで、山崎駅の周りには喫茶店はここだけ

なのかすごい賑わっていた。

次回またどこか山に行くことを約束して解散です。
コメント (2)

サントリー山登れ! 1

2024-04-14 10:07:24 | 登山3

今年定年退職されるO先輩と天王山とサントリー山へ行くことに

サントリー山という名前は面白いということで一緒に行くことに・・

10時に山崎駅に待ち合わせ、もうすでに暑い、さっそくTシャツ1枚で

歩くことに、アプローチの宝積寺までの長いアスファルトの急坂を登る


宝積寺山門の金剛力士像(鎌倉時代)重要文化財・・
木目に長い年月を感じる金剛力士像・・


豊臣秀吉の一夜塔

ここから山道・・・


熊出没注意


ホトケノザ


クサイチゴ


大阪方面の展望

向こうにアベノハルカスが見えます・・・


酒解神社・・

お参りをとりあえず・・・

山崎の合戦の地を望む・・・


天王山はもう少し、結構汗をかいた・・・
コメント

天王山 サントリー山 十方山に登る 2

2024-02-24 15:23:46 | 登山3

天王山山頂 270.4m

ここで早い昼をあんぱんとカレーパンで済ませる。


天王山山頂は山崎城の跡になっています。

結構短命な城ですね・・


竹林の横の道を歩きます・・快適な道なのですが、昨日まで降っていた雨の

為に道がぬるぬるとぬかるみの道に、思い切り靴がよごれた・・・


なな・・??サントリー山??こんなん以前なかったぞ・・

とりあえず行って見ることに・・分岐から10分もあるけば到着


Mt 3トリ サントリー山295m到着

山頂は広場になっています・・

あとで調べてみたらサントリー山から尾根を下山したらサントリー山崎蒸留所

の真ん中の一般道に降りてくるらしいです、それでサントリー山

山崎の名水を生む山域ですね


小倉山305m通過・・・


陽だまりの道をすすみます・・・


十方山304.4m到着・・・

小休止して、行く方向を迷ったがそのままピストンして天王山をとおって山崎へ

久々の山なのでこんなところで・・

天王山周辺面白いからこれから通うとするかな・・・
コメント

天王山 サントリー山 十方山に登る 1

2024-02-24 15:12:00 | 登山3

久々の山・・・なんとこちらに帰ってきて一度もいってない!3年近くも

山から離れている・・ということでそろそろ始動しましょうかという事で

地元の山 天王山へ登ることに、14年前に一度登ったことがあります。

始まりは急坂の車道・・結構きつい、たぶん天王山で一番きついかも・・


車道の終点 宝積寺


本堂は修理工事中、本尊は重要文化財 十一面観音菩薩(鎌倉時代)


秀吉一夜塔

猛毒キノコ カエンタケに注意!かなり危険なんだろう・・

お決まりの熊出没注意


大阪方面への展望


山崎合戦の地の碑


京都方面の展望・・


三連休の中日で天気が唯一いい日なので結構ハイカーで賑わっていた・・

天王山山頂到着


続く・・・・
コメント

奥多摩むかし道を歩く  4

2019-05-23 18:52:15 | 登山3

沢の岩肌に咲く

ニガナ

タツナミソウ

高度ままだあがります・・・

青目立不動尊へ

不動様へお参り

むかし道休憩所(奥多摩町の施設)

なんて立派な休憩所なんだろうか・・・

木の香りがする家

いろりもある・・

お昼をする・・

少々休憩

こんなところに一日ゆっくりすごしたいものだ・・・

ということで奥多摩湖 小河内ダムに到着

本日歩数24200歩

 

コメント

奥多摩むかし道を歩く 3

2019-05-22 18:41:01 | 登山3

しだらく橋

むかしは杉の丸太を藤つるで結んでいたと・・

かなり高いところのつり橋でした・・

渓谷を眺める・・

注意事項で二人までで渡るように注意書きをされていました。

確かにゆれるけれど・・たぶん事故防止でしょうね・・

縁結び地蔵尊・・

ええ二股大根を備えて祈る・・二股大根て意識しても作れないのでは??

たまに二股大根の真ん中に小さい足がある大根も稀に見る

11年前にきたときもあった廃屋

奥多摩寮てあるのですが、なんだったんだろうか・・

これは珍しい石仏です。

馬頭観音ではなくて牛頭観音(ごずかんおん)牛が頭にのっています。このあたりで馬牛が谷によく落ちたことも

あったつくられたそうです。

馬の水飲み場・・

小河内ダムに近くなると

急な山道の登りになります。

登りながら小河内ダムと奥多摩湖が見えてきました・・

続・・・

 

コメント

奥多摩むかし道を歩く 2

2019-05-21 18:12:16 | 登山3

ところどころ集落がでてきます。

なんとも川にそって立つ民家

こちらはもう廃屋です。

集落の上にはトロッコの跡が・・・

かなり高度なところにトロッコが通ってる印象的な風景です。

谷沿いにへばりつくような境集落

日本の山間の印象的な風景

白髪神社

弁慶の腕抜き岩・・・

11年前に一人で来たときにもてっきり上のへこんだところが腕抜きと思っていて写真をとったが・・

よく読むと下の穴が弁慶の腕抜きだった・・・

耳神様・・耳だれて最近は聞かないなあ

 

梅久保集落の入り口に川にぎりぎりに沿った家

今は住んでおられるのかどうなのか・・・住んでおられるのかと

でもなんかいい感じですねこんなのも・・

窓をあけた欅の大木と渓谷

ずっと住むのは・・・が半年ぐらいとりあえず住んで見たい。

セルフ販売 山ウド

よもぎ大福

みんなよもぎ大福を頂く・・・

まきをつみあげた民家

炭焼きをしているようです。

続・・・・

コメント

奥多摩むかし道を歩く 1

2019-05-20 17:50:33 | 登山3

腰と首はいまいちすつきりしないのですが・・・

登りと下りがさほどないならいけるかと、会社のメンバーで奥多摩むかし道を歩きました。

今日は天気は変わりやすい、今ひとつの天気です。奥多摩駅近くの駐車場に駐車して歩きだす。

小河内ダムまで旧道を行きます

羽黒坂をまず上り山際の道を歩きます。

むかし道の周りにはあちこちにシャガの花が群落で咲いています。

最後まであちこちにありました。

坂を登り切るとトンネル

小河内ダム建設用のトロッコの廃線になります。

底が抜けそうな廃線・・

この廃線はダムに着くまであちこちで姿をだします。

石仏・・・頭をめくってみたら馬頭観音でした。

むかし道は荷物を運ぶのに馬が谷沿いに運んでいた

道の上にある民家

道から家まで簡易モノレールで運ぶようです。

槐木

槐木のあるこのあたりが休憩場所になってたようです。

不動の上滝に

まだまだ半分もきていません。

続・・・

 

コメント

京橋山登ろう会 陣馬山~景信山往復する 2

2018-04-10 21:02:55 | 登山3

ヒトリシズカが咲いていた・・・

一人静

名前の由来は、ひっそりと白い花を咲かせる様子を、静御前が一人で舞う姿に見立てたものです。

なんと美しい名前だろうか・・と思う、とても小さな花だからよく見ないと見過ごしてしまう。

一人静て、おいらの休日かもしれんね

単身赴任の身だからね、一人で静かにあちこちにいく、つかれたときは2DKの部屋で本を読む。

イカリソウ

山はまだ咲いているのです・・・

こちらはほぼ葉桜・・

葉桜はよくないですか、葉桜の季節はよいですね、新緑の鮮やかな葉桜はまぶしい、夏への予感・・

葉桜の季節に君を思うこと て小説みたいだけど葉桜はいい

景信山到着

ここで昼ごはん。

それぞれめいめいばらばら・・おいらはおにぎり二個とアーモンドをつまみソーセージ

岩さんフリーズドライの味噌汁をくれた!うまいな・・うまいなああ・・こんなうまいの・・

茄子の味噌汁

景信小屋ではなめこ汁がうまいと有名

山ガール二人とKくん なめこ汁を買う250円

山ガール Iさん

ありゃ、大きめのチーズジュプレケーキをお箸で食べている・・ええIさんそれ昼ごはん そう

ケーキとなめこ汁とてか・・

それにしても普段糖尿で糖質制限しているおいらはこのおにぎり二個はほんとにうまい!

普段はおにぎりは極力避けているので・・

夜景きれいだおるな・・・

東京も向こうに見える

三角点の保護を徹底してる

国土地理院が守る意識がすごいね

帰りは八王子の戸吹の湯に入り汗を流して帰る。

帰りも渋滞なし。

 

一人静という歌あったよなと・・ちあきなおみだったか・・と思ってみてたら山崎ハコが歌っていた。

コメント

京橋山登ろう会 陣馬山~景信山往復する 1

2018-04-09 20:08:16 | 登山3

山は久しぶりだ・・

去年手術して入院した時から行ってない、引っ越しや体調不良などで行けてない。

岩さんからのお誘いで

どこか軽く行こうと女性メンバーもいってるということで、軽く 日曜日ということもあるので

いつものパターンで自分は二年に1回はこのコースを歩いている、40代の時は冬に雪のある時に

よく来ていた。

メンバーは岩さんとTたさんの先輩と若手Kくんはうちの娘と同い年、あと女性人で山ガールTさんとIさん

の5名

高速が全くの渋滞なし・・・えええ・・八王子までまったく渋滞なしでいけた休日の朝!

和田峠には8時ごろに到着、和田峠の駐車場は車が2台だけ・・

今日は空いてる。

まずはささっと陣馬山へ

途中ミツバツツジがきれいだった・・

軽い登り

病み上がり状態にはちょうどええ、連日の暑い日からは少しおちついて例年並みになりいい感じの気温。

陣馬山到着・・休憩

この山は今まで10回ぐらい登ってるが不思議といつも天気は晴れ・・

相性がとてもよいようだな

富士山は頭に雲があり少し残念な感じ・・

雲取山方面・・・

扇山 百蔵山 むこうは大菩薩嶺

大菩薩峠!中里介山!

気持ち良い天気、風は冷たい

いつもの看板

あなたは憲法と平和を愛する人

憲法と人権を汚す人

憲法も国民捨てないでね

明王峠小屋

店を開いていたが客は少ない・・

キジムシロ

 

マルバスミレ

木五倍子(キブシ)が開花していた。

じっくりと花をみながら歩く、尾根をだらだらあるいてそろそろ景信山到着・・・

 

続・・・

コメント

山の会 房総 富山+アフターハイキング  2

2017-04-26 17:31:27 | 登山3


南峰のニリンソウの群落を過ぎると



愛の鐘だと・・・

鳴らしてみる 結構大きい音

この山 皇太子と雅子妃が登った山ということで愛の鐘を記念に作ったらしい。



そしてこの山は南総里見八犬伝の物語りの舞台になった山

と物語ではこういうことになっている。

里見八犬伝はNHKの人形劇で小学校の時によく見ていた・・



山頂到着

昼飯と珈琲を沸かして飲む



天気がよければ富士山 南アルプス 伊豆大島 式根島 など伊豆諸島がみえるのだが・・






山吹がまんかいだね

山をおりる・・・



ヘビイチゴも満開



伏姫籠穴





ここに伏姫がこもったという物語で犬から玉が飛び出して

八犬士が誕生だということ



軽く汗をかく程度でのハイキングでした、病み上がりというか病み中としてはちょうどいいか
コメント (2)