沢の岩肌に咲く
ニガナ
タツナミソウ
高度ままだあがります・・・
青目立不動尊へ
不動様へお参り
むかし道休憩所(奥多摩町の施設)
なんて立派な休憩所なんだろうか・・・
木の香りがする家
いろりもある・・
お昼をする・・
少々休憩
こんなところに一日ゆっくりすごしたいものだ・・・
ということで奥多摩湖 小河内ダムに到着
本日歩数24200歩
しだらく橋
むかしは杉の丸太を藤つるで結んでいたと・・
かなり高いところのつり橋でした・・
渓谷を眺める・・
注意事項で二人までで渡るように注意書きをされていました。
確かにゆれるけれど・・たぶん事故防止でしょうね・・
縁結び地蔵尊・・
ええ二股大根を備えて祈る・・二股大根て意識しても作れないのでは??
たまに二股大根の真ん中に小さい足がある大根も稀に見る
11年前にきたときもあった廃屋
奥多摩寮てあるのですが、なんだったんだろうか・・
これは珍しい石仏です。
馬頭観音ではなくて牛頭観音(ごずかんおん)牛が頭にのっています。このあたりで馬牛が谷によく落ちたことも
あったつくられたそうです。
馬の水飲み場・・
小河内ダムに近くなると
急な山道の登りになります。
登りながら小河内ダムと奥多摩湖が見えてきました・・
続・・・
ところどころ集落がでてきます。
なんとも川にそって立つ民家
こちらはもう廃屋です。
集落の上にはトロッコの跡が・・・
かなり高度なところにトロッコが通ってる印象的な風景です。
谷沿いにへばりつくような境集落
日本の山間の印象的な風景
白髪神社
弁慶の腕抜き岩・・・
11年前に一人で来たときにもてっきり上のへこんだところが腕抜きと思っていて写真をとったが・・
よく読むと下の穴が弁慶の腕抜きだった・・・
耳神様・・耳だれて最近は聞かないなあ
梅久保集落の入り口に川にぎりぎりに沿った家
今は住んでおられるのかどうなのか・・・住んでおられるのかと
でもなんかいい感じですねこんなのも・・
窓をあけた欅の大木と渓谷
ずっと住むのは・・・が半年ぐらいとりあえず住んで見たい。
セルフ販売 山ウド
よもぎ大福
みんなよもぎ大福を頂く・・・
まきをつみあげた民家
炭焼きをしているようです。
続・・・・
腰と首はいまいちすつきりしないのですが・・・
登りと下りがさほどないならいけるかと、会社のメンバーで奥多摩むかし道を歩きました。
今日は天気は変わりやすい、今ひとつの天気です。奥多摩駅近くの駐車場に駐車して歩きだす。
小河内ダムまで旧道を行きます
羽黒坂をまず上り山際の道を歩きます。
むかし道の周りにはあちこちにシャガの花が群落で咲いています。
最後まであちこちにありました。
坂を登り切るとトンネル
小河内ダム建設用のトロッコの廃線になります。
底が抜けそうな廃線・・
この廃線はダムに着くまであちこちで姿をだします。
石仏・・・頭をめくってみたら馬頭観音でした。
むかし道は荷物を運ぶのに馬が谷沿いに運んでいた
道の上にある民家
道から家まで簡易モノレールで運ぶようです。
槐木
槐木のあるこのあたりが休憩場所になってたようです。
不動の上滝に
まだまだ半分もきていません。
続・・・
ヒトリシズカが咲いていた・・・
一人静
名前の由来は、ひっそりと白い花を咲かせる様子を、静御前が一人で舞う姿に見立てたものです。
なんと美しい名前だろうか・・と思う、とても小さな花だからよく見ないと見過ごしてしまう。
一人静て、おいらの休日かもしれんね
単身赴任の身だからね、一人で静かにあちこちにいく、つかれたときは2DKの部屋で本を読む。
イカリソウ
山はまだ咲いているのです・・・
こちらはほぼ葉桜・・
葉桜はよくないですか、葉桜の季節はよいですね、新緑の鮮やかな葉桜はまぶしい、夏への予感・・
葉桜の季節に君を思うこと て小説みたいだけど葉桜はいい
景信山到着
ここで昼ごはん。
それぞれめいめいばらばら・・おいらはおにぎり二個とアーモンドをつまみソーセージ
岩さんフリーズドライの味噌汁をくれた!うまいな・・うまいなああ・・こんなうまいの・・
茄子の味噌汁
景信小屋ではなめこ汁がうまいと有名
山ガール二人とKくん なめこ汁を買う250円
山ガール Iさん
ありゃ、大きめのチーズジュプレケーキをお箸で食べている・・ええIさんそれ昼ごはん そう
ケーキとなめこ汁とてか・・
それにしても普段糖尿で糖質制限しているおいらはこのおにぎり二個はほんとにうまい!
普段はおにぎりは極力避けているので・・
夜景きれいだおるな・・・
東京も向こうに見える
三角点の保護を徹底してる
国土地理院が守る意識がすごいね
帰りは八王子の戸吹の湯に入り汗を流して帰る。
帰りも渋滞なし。
一人静という歌あったよなと・・ちあきなおみだったか・・と思ってみてたら山崎ハコが歌っていた。
山は久しぶりだ・・
去年手術して入院した時から行ってない、引っ越しや体調不良などで行けてない。
岩さんからのお誘いで
どこか軽く行こうと女性メンバーもいってるということで、軽く 日曜日ということもあるので
いつものパターンで自分は二年に1回はこのコースを歩いている、40代の時は冬に雪のある時に
よく来ていた。
メンバーは岩さんとTたさんの先輩と若手Kくんはうちの娘と同い年、あと女性人で山ガールTさんとIさん
の5名
高速が全くの渋滞なし・・・えええ・・八王子までまったく渋滞なしでいけた休日の朝!
和田峠には8時ごろに到着、和田峠の駐車場は車が2台だけ・・
今日は空いてる。
まずはささっと陣馬山へ
途中ミツバツツジがきれいだった・・
軽い登り
病み上がり状態にはちょうどええ、連日の暑い日からは少しおちついて例年並みになりいい感じの気温。
陣馬山到着・・休憩
この山は今まで10回ぐらい登ってるが不思議といつも天気は晴れ・・
相性がとてもよいようだな
富士山は頭に雲があり少し残念な感じ・・
雲取山方面・・・
扇山 百蔵山 むこうは大菩薩嶺
大菩薩峠!中里介山!
気持ち良い天気、風は冷たい
いつもの看板
あなたは憲法と平和を愛する人
憲法と人権を汚す人
憲法も国民捨てないでね
明王峠小屋
店を開いていたが客は少ない・・
キジムシロ
マルバスミレ
木五倍子(キブシ)が開花していた。
じっくりと花をみながら歩く、尾根をだらだらあるいてそろそろ景信山到着・・・
続・・・
南峰のニリンソウの群落を過ぎると
愛の鐘だと・・・
鳴らしてみる 結構大きい音
この山 皇太子と雅子妃が登った山ということで愛の鐘を記念に作ったらしい。
そしてこの山は南総里見八犬伝の物語りの舞台になった山
と物語ではこういうことになっている。
里見八犬伝はNHKの人形劇で小学校の時によく見ていた・・
山頂到着
昼飯と珈琲を沸かして飲む
天気がよければ富士山 南アルプス 伊豆大島 式根島 など伊豆諸島がみえるのだが・・
山吹がまんかいだね
山をおりる・・・
ヘビイチゴも満開
伏姫籠穴
ここに伏姫がこもったという物語で犬から玉が飛び出して
八犬士が誕生だということ
軽く汗をかく程度でのハイキングでした、病み上がりというか病み中としてはちょうどいいか