My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

姫路出張 ホテルで整う

2023-03-04 18:31:04 | 宿いろいろ

先月に続き、姫路に出張です。

今回は違うホテルに姫路キャッスルグランビリオホテル(ルートインホテルズ)
ルートイングループに入ったホテルのようです、結構大きなホテルです。

部屋はベッドはダブルサイズでゆっくりと横になれました。

ホテル内の天然温泉 華楽の湯

宿泊客だけでなく日帰り入浴もあります、日帰り入浴は900円と高め・・


温泉は広い!スーパー銭湯の小さ目なぐらいの大きさぐらいある。
天然温泉 炭酸風呂 サウナもある。
早い目に風呂に入る、気持ち良い!
結局 寝る前にも入り、朝も6時に起きて入る。
整う!!整う!!

朝食はバイキングでどこでもあるようなバイキングだったが・・

姫路名物 姫路おでん(おでんに生姜醤油をかけて食べる)
きのこごはん、和風カレーが良かった
朝から満腹だ・・

さあ仕事にいこうと・・・
コメント

久々の宿泊出張、姫路の夜

2023-02-11 10:14:42 | 宿いろいろ
久々の宿泊出張で姫路に・・・

ドミーイン姫路に宿泊した。
早い目にチエックインして、12Fの大浴場露天風呂に入ってさっぱり
した・・ドミーインはビジネスホテルだがお風呂がいい。

7時からは姫路駅前の宴や一代で懇親会・・

つきだし なまこ酢
刺身盛り合わせ・・・

ホタテバター焼き

炉端焼き盛り合わせ・・・

ししやも 鶏 いか さば 海老

飲み放題のコースですが、おなかがいっぱいになるぐらい出てくるし、おいしい!
この内容でこの値段は安い・・・このほかにもアジフライとか焼きかきもでてきた・・値打ちある内容・・繁盛店です。


懇親会を終わってドミーインにもどり夜9時半からやっている無料の
夜泣きそばを食べる・・・



コメント

ホテル東急ハーベスト伊東へ泊まる

2021-11-25 18:19:58 | 宿いろいろ

伊東での2泊3泊目は ホテル東急ハーベスト伊東へ泊まった

いわゆるハーベストクラブ リゾートホテルです。

3年前に一度泊まったことがあります、今回2回目

目的はひたすらゆっくりと過ごすこと・・・リフレッシュ休暇の最後の消化をする

コロナで連続休暇できずに3分割したので仕方ないのですが・・とりあえず手軽な

ところでゆっくり本でも読んで過ごすと・・

部屋はこんな感じでツインでも広い

温泉も最上階にあり露天風呂も展望風呂で海を観ながら入る温泉は気持ちが良かった。

部屋からの景色

夜 まどからハトヤの看板が光っていました・・

子供のころテレビCMで伊東へいくならハトヤ♪ よくかんがえたら関西でも流れていたCM

有馬兵衛の向陽閣へ~♪てのも温泉CMでケーブルカーが写っていたなあ

あとは紅葉パラダイス~♪京橋はいいとこだっせグランシャトーがおまっせ・・は違うか(笑)

ともあれ温泉につかり、本を読み、iPadでアマゾンプライムで映画 糸を見た。

あの主演の二人婚約したんだ・・・・

夕食は寿司を食べた・・・

朝のバイキング 思い切り食べ過ぎた・・・金目鯛の開きと鯵の開きも欲張った・・・

二日目は朝カレーにした・・・

とりあえずゆっくりとできた二泊三日でした。

コメント

伊東温泉 緑風園に泊まる

2021-11-19 19:37:36 | 宿いろいろ

以前一度泊まったことがある、伊東温泉の緑風園に泊まりました。

とりあえず1泊

もともと古い旅館ですが、コスト削減してリーズナブルな価格で宿泊できる温泉旅館に

なっています。

なので夕食は旅館ではありませんので外で食べるというか、買い込んで持ち込むかです。

川沿いの部屋で静かな感じで部屋も改装したみたいで畳の新しいにおいがしました。

温泉の写真がないのですが・・

ここの売りは温泉で特に庭園の露天風呂は広くてゆったりします。

一般の市内のお客さんも日帰りでこられます、露天風呂目当てのようです。

廊下が昭和のにおいがしてました・・なんともいえない昭和のにおい

レストランも昭和ぽい、

朝食はバイキングですが・・・

鯵の開きをセルフで焼ける焼きたてを食べられるのがうれしいです。

阿佐ヶ谷姉妹がきたー

カンニング竹山がキター

チャンカワイがキター

なにかバラエティのロケがあったんだろうなあ・・・

食堂のこのガラスなかなかいい、プラスチック?かと思いましたがガラスでした

結構こっています。

ということで1泊朝食付きで5500円なりとビジネスホテル並みの値段です。

コメント

文人墨客の宿 小さな美術館

2021-10-14 08:09:44 | 宿いろいろ

清輝楼は文人墨客が逗留したことでも有名な旅館でもあります。

館内は小さな美術館としてあります。

宮津 天橋立観光地図(大正時代)

上村松園 美人図

吉川英治が逗留したときに書いた書

菊池寛

清輝楼は特に野口雨情ゆかりの宿でもあります。

天橋立から教が岬絵図

 

コメント

宮津 清輝楼に泊まる

2021-10-13 07:31:38 | 宿いろいろ

6月にも泊まった宮津 清輝楼に泊まった。

今回は2泊3日 結構のんびりできるところがいい、お客さんもたくさんいないので

安心でもある。

部屋は10畳で庭の前

一人では10畳はいつも思うが必要以上に広い

お風呂は小さいけど人とバッテイングしなかったので問題なし

一人でゆっくり入りました。

夕食

天ぷら

魚鍋はすずき

夕食はちょうどいいぐらいの量でした。

朝ごはん 鯵干物

ちなみに二日目はカマスだった・・・

二日目はゆっくりと本を読んで過ごした

途中歩いて隣の道の駅とショッピングセンターミップルへ買い物にいくぐらい・・・

のんびりとすごした・・・

二日目は牛肉だった・・・

鰆の香草焼きはおいしかった・・・

カニの天ぷら これは美味しかったなあ・・・

二日間とりあえずゆっくりできた・・・

二日で二泊三日二食付き17700円はやはり安く泊まれた・・・・

コメント

浜坂温泉 魚と屋に泊まる

2021-10-09 06:27:36 | 宿いろいろ

昨年はリフレッシュ休暇で特別休暇が3週間連続休暇でしたが、特別にコロナ禍の中なので

連続と違っても可で翌年に繰り越し可になって昨年は信州にいって1週間使って2週間持ち越し

したけど、余計にコロナがひどくなり・・・あああという感じで時間切れが迫ってきたので

とりあえず10月に1週間 11月に1週間休むことにした。

といえどもコロナ禍で遠くへは行くのは遠慮して、今回は浜坂温泉と宮津温泉へということで

1週間つかった。

温泉に泊まるのも料理は簡単でいいというのが自分の考えなので、ビジネスプランで1泊2食で

8500円なり・・・

部屋は10畳

部屋からは浜坂漁港が目の前

温泉もそこそこ・・

気持ちがいい

温泉は2系統の源泉を使っています。

夕食

カレイ煮つけ

海老 とこぶし ほたて さわらの陶板焼き

ビジネスプランで結構満腹・・一般プランは刺身が船盛になってる一人に一つの船盛

さすがはこの旅館 海鮮問屋が経営している旅館だけあって魚のボリュームがかなりのものです。

朝は気持ちいい朝・・

朝ごはんもボリューム

かれいは珍しい、いかの刺身まである。

満腹でした・・・これで8500円とは安いです。

また行こう・・・

コメント (2)

文人の宿 清輝楼はミニ美術館のようだ

2021-07-19 23:01:13 | 宿いろいろ

清輝楼は多くの文人墨客が止まった宿として有名だけあり

多くの書や絵が展示してあった・・・

上村松園の女性画

吉川英治が宿泊した、時に書いたうた

野口雨情の詩

菊池寛の筆

稲垣稔

 

その外にもあちこちに作品が展示してあります・・

値打ちがある・・

コメント

宮津 清輝楼に泊まる

2021-07-18 23:10:26 | 宿いろいろ

金曜日 有休をとってぶらっと丹後へ

宮津の一番古い旅館 清輝楼に泊まった・・・

国指定登録有形文化財に指定されてる旅館です。

創業は江戸時代 現在の建物は.

明治30年代に建てられたもので

多くの文人墨客が多く訪れて書などがのこっている

部屋は10畳

部屋に出入りがしないように先に布団を引いてますとのこと・・

今夜の客は自分ともう一組のようだ・・・

庭 少しあれているようだが 手入れが大変な感じ・・・

部屋はふるいけれど十分快適な感じです。

風呂は宮津温泉とありますが沸かしです。

一人で入るには十分な広さでした・・

夕食 

魚鍋は鰆がどんとのっていた・・・

宮津の地元のオイルサーデン

朝ごはんはいたって普通、しいていうなら生卵がほしいか・・・

びっくりするのは・・・・

歴史ある旅館に泊まって二食付きでなんと!!8800円とは安すぎるような

コストパフォーマンスすごくいいです。

また行こうかと思います。

コメント (2)

一人 温泉へいってきました 伊東温泉大東館

2019-06-16 08:48:27 | 宿いろいろ

いろいろ疲れがたまってるので温泉にいくかと思い、有休をとって行ってきました。

昨年にいった東急ハーベストよかったのでそうするかとも思いましたが、ここは格安でいこうと

いうことで伊東温泉 大東館 お風呂好きの館

ここは夕食はなし朝食のみでスリム化した旅館 6500円 楽天トラベルの評価は4以上

建物は結構古い、昭和の雰囲気

部屋は広いし

備品は古い 電話はダイヤル式だし(笑)しかし清潔な部屋 掃除が行き届いているし 古いにおいもしない。

快適な部屋でした。

6Fからの眺め

こんな感じ

温泉が自慢とのことで

大浴場

露天風呂もついています

貸切風呂は予約なしに自由に入ます。

寝風呂

そして五右衛門風呂

そのほかにも貸し切りの露天風呂もありで

とりあえず風呂は入りまくった、腰を温めて温めてで調子がよくなった。

 

コメント

有休とった  東急ハーベスト

2018-10-24 19:56:29 | 宿いろいろ

今年の夏の休暇は、不幸もあってとらずじまいだった、まあいろいろあって、ここのところ疲れが

吹き出してきてるので遅れた夏季休暇をとった。

とりあえず一人旅と

東急ハーベストでゆっくりと温泉入って、本を読んですごした。

温泉は最上階の展望風呂景色がいい。

 

部屋は広い、一人では広すぎる空間を贅沢に使う

部屋からの景色

海が見える

二日目はロビー横のライブラリーコーナーで珈琲を飲みながら読書

2回もいった・・

朝ごはんのバイキング 一日目はアジの開きだったが二日目はえぼ鯛の開きだった

とりあえずゆっくりした

平日なのか値段も安く滞在できた。

またこようと・・

どこもいかずにゆっくりした。

そうそうローカルテレビで水戸黄門やっていた。

時代劇ないよね最近、寂しいかぎりです。

うっかり八兵衛も、由美かおるも・・

由美かおるの入浴シーンはなかった!

由美かおる、お決まりの潜入捜査、芸者に変身!

ひかえおろー!ここにおわす方をだれとこころえる!先の副将軍 水戸光圀公であらせられるぞ!ご老公の

御前である、頭が高い!

いや!いいね!!水戸黄門はいいね!

好きな時代劇 破れ傘東州 鬼平犯科帳 水戸黄門 必殺仕置き人 遠山の金さん

高齢化社会の到来なのだからもっと時代劇をやれ!くだらないバラエティをやらずに!

しかしKYBの事件なんでこんなに報道が弱いのか??天下を揺るがす大事件なはずだ

ニュースもさほどやらず、ワイドショーはほとんどやらず・・????

KYBの耐震ダンパーの民間の使用を発表したら、とんでもないことになるのだろう・・湾岸のタワーマンション

の価格の急激な下落に伴い地下の急激なダウンと株価も下落 東京五輪を待たずしてバブルがはじける予感

一昔姉歯の偽装建築の時にあれほど大騒ぎしたのに・・今おもえばKYBとくらべればかすり傷程度

耐震構造が変化すれば隣のマンションとの揺れの共振を起こせば悲劇になる予感・・恐ろしいことに

いずれにしても隠す隠す、これが日本の品質だろう、なにがすごいぞ日本だよてお笑い、偽装だらけの日本ではないか

東芝 タカタ 日産 富士 旭化成 三菱自動車 ・・・森友加計 スパコン 片山さつき 下村 甘利・・

偽装だらけの美しき国日本、まあ大本営発表という世界一の大偽装した国だからしかたないか体質は変わっていないので

はないか、明治150年式典と明治にみならえとアホはいうがアホはいうあほだからあほまるだしだから明治150年という

明治150年のうらのどれだけの人が犠牲になったのか・・沖縄の人たち 朝鮮半島の人たち アイヌの人たち

そして日本の多くの国民 でもアホはいう犠牲を隠してすばらしい美しい日本という大ばか者

麻生はいう不養生して病気になって健康な自分が金を払うのがもったいないと・・

水戸黄門様こいつらを退治してください。

コメント

年末にこっそり一人温泉行ってきました。

2017-12-28 20:56:57 | 宿いろいろ

年末の週末に世間はクリスマス前でいるときに

ひっそりと一人で温泉へ、南房総の小湊へ 会員価格でいけてビジネスホテルぐらいの値段で1泊二食

夕食はバイキングなんで期待はしてないけれど、いやいやバイキングにしては期待以上で美味しかった。

部屋から海が見える。

のんびりと本を読んで過ごした。

さほど大きな温泉でもないけれど4回入った。

ゆっくり寝て、朝の温泉に入って

朝ごはん

随分ゆっくりした、あと1週間

あっという間だ・・

年末に聴きたい歌・・・

夢やぶれて レミゼラブル

ファンテーヌが失望の中、髪の毛を売り、街頭で娼婦をしておかしくなった中・・コゼットを思いながら歌う。

コゼット、わが子コゼット・・昨年久々に読んだ、今度はミュージカルに行きたいと思うのです。

でも、今の日本もありがち近い感じがしませんか・・生活保護費を最大5%切り下げ160億円の節約ですか

なんでも労働者の中の底辺の人の所得よりも生活保護が多くなり調整するとのこと?話が逆だろ?許せないのは

自民党の生活保護不正受給キャンペーンだ、日テレも不正は許さない生活保護Gメンとして番組を展開、その姿を

見ててこんなプライバシーに足を踏み込んだ番組ていいのだろうか、生活保護は悪だという感情を植え付ける番組で

悪意を感じた。160億円?安倍は外国へいって資金提供で10億単位でプレゼントしてるが。おまけに花札大統領

の娘に55億をプレゼント

こんなことがあっていいのだろうか・・自国の国民の最底辺の生活を犠牲にしてこんなバカ女に税金を財布のように

使う総理大臣はもうこれは独裁でしかない、みなさん気がついてないでしょうが、ぼんぼんと生活してたら気が付かない

ように独裁は進んでますよ、というかすでに中国と肩を並べるぐらいのところまできてると思います、あまりこういうことを

いうとほんとに危険になってきます。まあそんなことを年末思います。

なんの苦労もせずぼんぼんで育ち、毎日おいしいものばかり食べてる政治家先生には生活の厳しさをわかれ」というほうが

無理だろうね。

コメント

一人温泉 音無の森 緑風園

2017-03-18 18:20:34 | 宿いろいろ


先月有休をとった・・・

ぶらっと一人で温泉へ行った。

何をするでもなく、ただ温泉につかり 部屋で本を読むだけのこと

これ退屈そうで、なかなかいい時間 贅沢な時間だと思う。

豪華さも求めないし、グルメも求めないし



へやは一人では十分すぎるぐらい広かった。

温泉はHP通りに露天風呂が広くて緑に覆われていい気持ちでした

湯は熱いのが好きな自分には少しぬるいように思いましたが・・

広くて気持ちよかった。

藤沢周平を読んだ

温泉には時代小説を読むのがいいと思う。

部屋にとってつけたようなコーナーがあった、なんか不思議な



古いホテルですが、清潔にしてあるので快適にすごせました

1泊朝食付6500円

コメント (2)

伊東温泉 あいおら  また一服しにいってきた

2016-07-16 18:11:14 | 宿いろいろ


先月、なんか息がつまるような気分だったので

気分転換に温泉に

以前もきたことのある、伊東温泉 あいおら

ちいさな旅館で、少々古さはあるけど、気楽にすごせるいい旅館です。



なんといっても値段が安いのです、1泊朝食付で4800円とは安い

で部屋は



10畳以上の広さで一人ではかなり広い

山の上の方なので静かなところ



部屋にも風呂がある



窓からは伊東温泉が一望



温泉は少々古さがありますが

十分にゆっくりつかることができた。



古さが残る感じの廊下



朝食はよくあるこんな感じです。

コメント

一人温泉行ってきました、伊東温泉あいおら

2016-04-18 18:39:13 | 宿いろいろ


楽天のクーポン期限付き、4月末までがある1000円のクーポン宿泊用

楽天はうまいと思いますね、使わないともったいないと思わせる・・

でも一人で安い温泉と調べた、結局伊東温泉になった、伊豆でも伊東温泉は安い、たぶん過当競争になってるのと

伊藤園ホテルが3件も激安であるからなんだろうな・・

1泊朝食付4800円かこれにしよ、4.4も評価ついてるし



伊東温泉でも山の上の方で離れたところにある。

3階たての小さな温泉ホテルだ

値段が値段なのでさほど期待してなかったが・・



部屋は必要以上に一人では広い

8畳+3畳 バス付



景色もよい



なんといっても静かだ



部屋の風呂は景色がよいし、温泉もかけ流しの湯がでる。



温泉は結構古い感じで、少々狭いが客でごったがやすこともなく

いい湯でした、結局3回はいった。

とりあえずゆっくり本を読んだ。

ゆっくりできた。

よく眠れた・・・

考えれば、ゆっくりできたといいながら家にいても一人だからゆっくりできてるのだが・・

単身赴任生活ということでやることが多いのだ

おまけに佐倉の家は一戸建て借り上げ社宅、いろいろと制度が変わり、東京へ近いところの船橋、市川に2DKに引っ越すかと

思っていたが制度が変わり、引っ越すと新しい制度で負担がかなり増えるので当分佐倉にいる、通勤は1時間20分

なもんで一人で一戸建てなもんで掃除も大変、広いだけで使ってるのはリビングと和室のみ。

いろいろと制度の変更など事情があり家族は京都の持家に住んでの二重生活、かなり出費がかさむのです(泣)


余談でした



朝ごはんはうまかったなあ

あじの開きも肉厚でうまかった(伊豆産かオランダ産かはわかりませんが)

味噌汁はわらびの味噌汁だった



湯豆腐

しかし旅館の朝飯はなんでうまいのだろうね。

ということでゆっくりしてまいりました。

入湯税4950円 クーポン引き3950円となんてリーズナブルな・・

貧乏温泉旅行でした。

でも結局 家が落ち着くのね。

では

アディオス!アミーゴ!チャオ!

コメント (4)