塩尻峠からの展望は絶景でした・・・・

諏訪湖、八ヶ岳が一望です、天気がよければちょうど真ん中に富士山が見えるのですが
少々曇りで残念ながらみえません・・・

諏訪湖は先週と同じようでだいたい6割から7割かた凍っています・・・
あと少し・・・もうちょいで全面凍結で御神渡が見えるかも・・
今年はほんとに見てみたい・・
季節外れの塩尻峠にはだれももちろんいません、もちろん街道歩きしてる
ひともこの日は最後まで会いませんでした・・・このくそ寒い信州の中山道
を歩く人はいないでしょう(笑)歩こうと思うのはたぶん山登りしてるからだろうな
と思うので、冬山登ってるころのこと思えばこの寒さは大丈夫?

塩尻へ向かって峠をおります、少しおりたところに、茶屋本陣あとの家があります。
休憩するのに昔の大名が利用したのでしょう・・・

伝説 夜通道!
美しい娘が男に会いにこの道を通ったか・・うらやましいのう
女が男に会いに通ったのか、逆夜這い道てとこですな・・・
そういえば昔は平安のころはたしか女が夜這いしてたとか・・違ったかな??
話はそれますが、昔の日本人てフリーセックスみたいな風習があちこちであった
とのこと、歌垣という会で夜、男女が山とかで集まり ちちくりあうような風習があった
とのことで、今でいう大人のパーティ?が公然とおこなわれてたんだとか・・
いい風習だね(笑)というか本で読んだ知識ではいわゆる当時のガス抜きという
位置つけだったようですが
こんな男女とお堅いことになったのはやはり江戸時代以降だと・・・
うまくえないのですが儒学の影響なんでしょうか
脱線しました・・・
塩尻側に降りると小雪が舞い散ってきました、それに寒さもきついし風がある

一里塚、けっこう原型のまま残っています・・・

集落の中の道を進みます・・・・
塩尻宿はもう少し。
続・・・・

諏訪湖、八ヶ岳が一望です、天気がよければちょうど真ん中に富士山が見えるのですが
少々曇りで残念ながらみえません・・・

諏訪湖は先週と同じようでだいたい6割から7割かた凍っています・・・
あと少し・・・もうちょいで全面凍結で御神渡が見えるかも・・
今年はほんとに見てみたい・・
季節外れの塩尻峠にはだれももちろんいません、もちろん街道歩きしてる
ひともこの日は最後まで会いませんでした・・・このくそ寒い信州の中山道
を歩く人はいないでしょう(笑)歩こうと思うのはたぶん山登りしてるからだろうな
と思うので、冬山登ってるころのこと思えばこの寒さは大丈夫?

塩尻へ向かって峠をおります、少しおりたところに、茶屋本陣あとの家があります。
休憩するのに昔の大名が利用したのでしょう・・・

伝説 夜通道!
美しい娘が男に会いにこの道を通ったか・・うらやましいのう
女が男に会いに通ったのか、逆夜這い道てとこですな・・・
そういえば昔は平安のころはたしか女が夜這いしてたとか・・違ったかな??
話はそれますが、昔の日本人てフリーセックスみたいな風習があちこちであった
とのこと、歌垣という会で夜、男女が山とかで集まり ちちくりあうような風習があった
とのことで、今でいう大人のパーティ?が公然とおこなわれてたんだとか・・
いい風習だね(笑)というか本で読んだ知識ではいわゆる当時のガス抜きという
位置つけだったようですが
こんな男女とお堅いことになったのはやはり江戸時代以降だと・・・
うまくえないのですが儒学の影響なんでしょうか
脱線しました・・・
塩尻側に降りると小雪が舞い散ってきました、それに寒さもきついし風がある

一里塚、けっこう原型のまま残っています・・・

集落の中の道を進みます・・・・
塩尻宿はもう少し。
続・・・・