My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

霧の果て 藤沢周平を読む

2022-12-03 10:46:04 | 2021年本


久々の藤沢周平・・二周目

北の定町廻り同心・神谷玄次郎は14年前に母と妹を無残に殺されて以来
心に闇を抱えている。
仕事は怠けてはなじみの小料理屋におかみとしっとりと入り浸りの自堕落ぶり
評判も芳しくない
だが事件の解決には鋭い勘と抜群の推理力を発揮するのだった・・
そんなある日、川に女の死体が浮かぶ・・・・
人間味あふれる傑作連作短編集

それぞれの事件の短編になってるがその中でも14年前の事件の追求が
されていきすこしずつ見てくるという展開がおもしろい
最後は14年前の事件の解決へ・・
読み応えある藤沢周平の捕り物帖

コメント (2)

物語のおわり 湊かなえを読む 今年の最後に・・・・

2021-12-31 16:13:59 | 2021年本

今年の最後はこの本、以前途中まで読んだのですがそのままになっていたので

読み切りました。

病の宣告、就職内定後の不安、こどもの反発・・・様々な悩みを抱えて、彼らは一人で

北海道へ旅をする。

その旅の途中で渡される紙の束 「空の彼方」という結末の書かれてない小説だった。

その小説がまわりまわる・・・

最後の最後に本当の結末が明かされる。

物語に中でいろいろな北海道の風景がでてきて楽しめることができた・・

今から考えて北海道の大学にいくという選択肢はやはりなかったかあ・・とか考えてた

今年も最後になりました。

今年もそれほどいい年ではなかったですね、単身赴任は解消になりましたがよかったのか

どうかと・・そのままでもよかったかもと・・

病気も相変わらず通院してますしね

もちろんコロナがデルタ株⇒オミクロン株と変異してるし油断なりません

いずれは弱毒化されてインフルエンザ並みになるのを待つしかありませんね。

来年は少しでもいい年にしたいものです。

 

 

コメント

鬼平犯科帳 21 池波正太郎を読む

2021-12-30 16:55:51 | 2021年本

鬼平犯科帳も時間がかかりましたが21巻まできました

あと3巻で読了です、かなりの時間をかけて忘れたころに読むみたいな感じで

読みました。

21巻

泣き男  甕割り小僧  麻布一本松 討ち入り市兵衛 

春の淡雪 男の隠れ家 の6話

同心大島勇五郎の動静に不審を感じた平蔵が、自ら果敢な行動力で凶盗の跳梁を制する

「春の淡雪」

探索方から勘定方に戻されて腐っていた細川峯太郎が非番の日に手柄をたてて、ふたたび

探索型にたてられるまでを描く「泣き男」

部下への思いやりをしみじみと写し出してる 仏の平蔵!

コメント (2)

最後のお昼はかっぽう着のレンコンはさみ揚げ弁当

2021-12-29 17:05:31 | 2021年本

今年最後の昼ごはんも堂島地下かっぽう着の弁当

転勤で4月から大阪に来て、メンバーが弁当をかっぽう着で買ってるので

自分も買って食べてたら、おいしいから弁当はここと決めてました

種類も多いのでまだ食べてない弁当もあります。

その一つ レンコンのはさみ揚げ弁当

なんとなく気にはなっていた弁当でしたが・・・おいしいこれはいけます

メイン以外は同じ

しゅうまい ウインナー オクラ ひじき 千切り大根 玉子

今年はほんとにここの弁当をよく食べた・・・

コメント

祭りの日 慶次郎縁側日記 北原亞以子を読む

2021-12-29 16:44:41 | 2021年本

このシリーズ最近よく読んでいる、なんか落語を聞いてるような感じで読める

江戸の風を感じるのが落語 共通するものがあるような気がする。

江戸の華やぎは悪への入り口か。表具師の親方について仕事を学び、

孤児の身の上から腕を磨いて、ついに憧れの江戸で働く機会を手にした亮太。

目も眩むばかりの町の賑わいに心躍ったのもつかの間、大切な紹介状と財布のあり金が

亮太から消えた。

夢を食い物にする奴らから若者を守るため、僅かな手がかりを追って元同心

森口慶次郎がたつ!

 

コメント (2)

隅田川 慶次郎縁側日記 北原亞以子を読む

2021-12-27 16:34:35 | 2021年本

慶次郎縁側日記シリーズ、短編で一つの物語がだいたい40ページほどなので少し時間がある

時にささっと読むのにちょうどいい。

ものがたり全体に流れてるのは江戸の風 江戸の風を思い切り感じるものがたりです。

あの頃はよかった。

長屋で仲良く遊んでいた男の子二人、女の子二人。

しかし長じて男二人が女一人に惚れたのが運の尽き。

おとよはあいつを殺そうとしている・・・・・

この四角関係にさあどう片をつけるか、晃之助!

*晃之助 森口慶次郎の養子で町方同心

そして義理の息子の奮闘を隠居の余裕で暖かく見守る。

 

 

コメント

東京五輪の大罪 本間龍を読む

2021-12-25 18:58:30 | 2021年本

本間龍さんはYouTubeチャンネル一月万冊という清水有高氏がやってる番組で

レギュラーで出演してるので知った。

元博報堂の営業マンで現在作家

東京五輪のうそや欺瞞をあばき続けておられた・・・

一番のインチキは五輪のボランティアに関して、ボランティアは無償でやるという考えが

当たり前にいわれているが、例えば災害ボランティアや貧困にたいするボランティアとかは

無償だろうとは思うが

オリンピックはいわゆる4年に一回の大々的なスポーツの興行でビジネスである

入場料もとるし、スポンサー企業からスポンサー料をとる テレビ局には莫大なる放映料をとる

その中でも電通がいかに利益をあげてるか、東京五輪で1兆円の売り上げをとれと激がとんだとか

いわゆる興行、金もうけに、ただでボランティアして搾取してるといえる。

韓国ではボランティアにすべて宿舎や食事が提供される、ロンドン五輪では交通費が全部支給される

東京五輪では交通費1000円のみ、弁当は1日1食だけ支給 あとは自分で用意する。

最悪なのはボランティアが最終集まらず、竹中平蔵が会長をしてるパソナに組織委員会から

アルバイトを依頼 1日18000円程度らしい、仕事は無償ボランティアと同じ内容とのこと

ただしアルバイトという事はいわないという約束があるそうだ・・・

ボランティアを無償の労働力としか考えてないひどいもんだ・・・

とりあえず・・・東京五輪に残った負債はどうするのか数千億円といわれる赤字はどうするのか

結局税金で処理されるのだね 

 

コメント

蜩 慶次郎縁側日記 北原亞以子を読む

2021-12-08 21:32:10 | 2021年本

10年ほど前に結構シリーズもので読んだ北原亞以子の慶次郎縁側日記シリーズ

また少しずつ寝る前の時間に読むことにした。

短編で1話が40ページぐらいなので寝るときに読むのにちょうどいい。

主役は森口慶次郎 同心を隠居して今は酒問屋の寮の寮番で悠々自適の生活してる

が慶次郎のもとに事件が入って来る・・

矢面にはでないのだがさらっと解決していく粋な隠居である。

「あの吉次親分が、所帯をお持ちなすった」驚いたのは慶次郎だけではない。

小柄で貧祖、意地の悪さは江戸で第一、二の岡っ引き吉次に惚れるとは

どんな女だい?一方に出現したのは吉次の義弟、を名乗る不審な男。こいつはどうやら

裏がありそうだ・・・

慶次郎、辰吉、晃之助らおなじみの面々を巻き込んだ騒動の表題作 蜩

そのほか短編12編で、江戸情緒あふれる話

コメント

鬼平犯科帳 20 池波正太郎

2021-12-07 21:23:50 | 2021年本

忘れたころに、読んでいる鬼平犯科帳 かれこれ読み始めて7年ぐらいかかっている

なんとなく読みたくなる時に読む・・

物語も基本は短編だから一気に一話を読めてしまう。

あと少し24巻で終わりですが・・

ループのようにまた1巻から読もう。

中村吉右衛門さんが亡くなりました、テレビドラマ鬼平犯科帳の長谷川平蔵主役を演じて

おられました。

アマゾンプライムかU-NEXTでやらないだろうか・・・

 

コメント (2)

魂を撮ろう ユージンスミスとアイリーンの水俣 を読む

2021-12-05 09:34:17 | 2021年本

ユージンスミスを知ったのは、今から23年ほど前、千葉のそごうでロバートキャパ賞受賞写真展

でユージンスミスの写真を知った、インパクトが強かったのがやはり水俣の作品でした。

アメリカ軍の従軍カメラマンの時にとったサイパンの島民が逃げる姿もインパクトがありましたが

ユージンスミスといえば、楽園への歩みと水俣が心に刻まれる。

この本はユージンスミスが水俣まで行くまでの軌跡とアイリーンがユージンと一緒になる

そして二人で水俣病の事実を知り、これを世界に知らせたい思いで水俣へいき写真をとる。

被害者団体といっしょになり座り込みや団交も一緒にいくユージンの戦いがこの本には描かれている。

あらためて水俣について考えることが、今の時点でいろいろとある、企業の論理経済の論理を優先して

人間の当たり前の生活をおびやかす、当時は公害として、今は人災として、企業が活動しやすい国を

つくると言いながら労働者派遣法を改正して今のような非正規雇用をつくりだした悪の竹中平蔵と小泉

・・いや水俣以上に原発は一向におさまらない、いや人類が滅びるまで福島は収まらないだろう、これも

原発という経済最優先、おまけに原発利権最優先の結果でどれだけの人々の苦しみと命をうばったのか・・

すでに水俣病がおこり、そこから日本人はなんら教訓をえてないということだろう・・・

ユージンスミス 楽園への道

インパクトが強かったのが田中実子さんの写真

心にぐさっときます。

 

コメント

世界11号 反平等 新自由主義日本の病理

2021-11-26 09:31:08 | 2021年本

岩波の世界 今まで本屋で買っていたが・・・東京にいるときは八重洲ブックセンターで

買っていたが、こちらにもどり買う店が減ったので、定期購読に変えた。

11月号の特集は 反平等 新自由主義の病理

反平等という想念 酒井隆史

平等と公平はどう違うか 新自由主義から福祉国家へ 新村聡

・・・新自由主義と憲法との大きな矛盾 健康で文化的な最低限度の生活

生き延びるためにジェンダー平等 パンデミック時代の生活保障システム 大沢真理

日本的平等のカラクリ 辛淑玉

連載で山岡淳一郎氏のコロナ戦記の連載

今回は敗北と公の復権

大阪府の橋下の二重行政の廃止 行政のスリム化で医療衛星部門の職員を減らす。公的病院の大阪赤十字病院

大阪千里救急医療センターへの補助金を打ち切った、そして松井 吉村による病院を統合をすすめる。

これがあの大阪の医療崩壊の惨状の大きな原因なのだが!しかしマスコミは伝えない、特に関西のマスコミ

はひどい状態である、維新礼賛、知事のテレビでの露出を増やし頑張ってる感の演出 考えられないが

大阪のテレビ局は腐っている 維新の毒がまわってるのか?理解ができない。

 

コメント

青空と逃げる 辻村深月を読む

2021-11-21 21:01:03 | 2021年本

仕事で姫路の山陽百貨店に行った時に、仕事をすませブックコーナーでなにかないかなと

みてると表紙のデザインに目が行った・・・なんとも悲しいようなこどもの・・ひかれて

買ってみた。

覚悟をもった母親の姿はこうなんだ・・・とあらためて

ものがたりは

深夜、夫が(舞台俳優)が交通事故にあった、病院に駆け付けた早苗と息子の力は

そこで車が有名女優の運転する車に乗っていたことがわかる・・・

夫は何も語らぬまま、知らぬままに退院し失踪。

残された早苗と力にマスコミや芸能事務所などから悪意と追及がおしよせ、

追い詰められた二人は東京を飛び出した。

高知の四万十 瀬戸内海の家島 大分の別府 そして仙台へ・・・

壊れてしまった家族がたどりつく先は・・・

最後はすこし感動した

コメント

せき越えぬ 西條奈加を読む

2021-11-21 20:41:39 | 2021年本

心淋し川で直木賞をとった西條奈加さんの文庫新作

箱根の関所を巡る人間ドラマ・・心淋し川のような貧しい人情ものでもなく

どちらかといえば明るい人間ドラマが展開されていた。

実直な番士である武藤一之介は、親友の騎山市之助から関所に関する法外な依頼をされる.

一之介は逡巡するも決断する。

友の人生の岐路に際し何もしないのは裏切りも同然

たとえこの身に害が及んでも必ず友を助けなければならない・・・・・

読んだあとにさわやかな気分になった・・・

コメント

鬼平犯科帳19巻 池波正太郎を読む

2021-11-04 09:24:29 | 2021年本

随分読み始めて年月がたっている・・・おそらく10年ぐらいたっているようだ

一気には読まずに忘れたころに読みたくなるのでというタイミングで読む。

短編なので一つを読むのに30分ぐらいあれば読めるので

一番いいのは寝る前に読むのがちょうどいい長さかもしれない。

電車通勤なら結構読める。

19巻 「霧の朝」「妙義の団右衛門」「おかね新五郎」「逃げた妻」

「雪の果て」「引き込み女」の6篇

この巻は特に女の人がクローズアップされてる物語が多い、悲哀な感じがただようような

物語も多い感じがする。

しかし長谷川平蔵!かっこよすぎる!かっこいいうえに人情家、鬼ノ平蔵も人情に篤い

コメント

世界10月号 脱成長 コロナ時代の変革構想

2021-11-01 17:54:08 | 2021年本

遅ればせながら岩波書店 世界10月号

特集は脱成長

かという自分も基本は成長は必ず必要だという考えではありません、現状国がもってる富は今の現状で

十分だと思われます、いや必要以上に富はある。

ある程度ドラステックな改革により富を公正にする政策を打ち出せばいい。

もちろん成長には技術、ITでの進歩は必要だがそれの恩恵を平等に分配することが必要であると思う。

例えばエネルギー政策にしても、地方のエネルギー自立を目指す自然エネルギーによる発電事業を地方で

独立して起こすことにより地方経済の活性化をおこす、公社的な組織をつくる。

しかしなあ・・・岸田はなあ・・・分配が!といってたと思えば成長が必要と及び腰、ふぬけ

いずれにしても経済成長を今まで通りしながらCO2排出削減は不可能としかいえないな・・・

 

コメント