My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

激にぼラーメン

2014-04-30 07:55:19 | 昼飯のもんだい

東洋水産の新製品、得意先でいただきました。

津軽の煮干しのラーメンです。

煮干しラーメンは食べたことがない、魚介系 節系のラーメンはたべましたが

煮干しは初めて

スープ・・・・うん煮干し、なるほど

なかなかおいしいのでは

麺はカップ麺なので仕方ないですがスープはなかなかおいしいです。

カップ麺の食べるのが増えました

どうしても一人だとカップ麺を食べるのが増えてしまいます。
コメント

亀戸天神社の藤

2014-04-30 07:50:59 | 江戸あちこち

先週仕事で亀戸あたりで昼になり、トイレにいくつもりで亀戸天神社へ立ち寄りました。

すばらしい藤が見ごろです。

あざやかな色


東京で一番の藤の花とのことです

確かに境内が池を中心としてところせましと藤棚があります。

東京スカイツリーと藤の花

藤まつりということで平日ですが人手が多いです。

境内では猿回しが



こころがなごむな・・・・

猿もがんばってるから、おいらもがんばろう・・・・

藤まつりにあやかって浅草情話 藤野とし恵・・・・・?

うしろにはスカイツリー・・・
コメント

風の軍師

2014-04-27 00:05:58 | 読んだ本

NHK大河の黒田官兵衛は欠かさずみています。

日曜のささやかな楽しみです。

日曜から大河がなくなるととても寂しいものになります。

この本は黒田官兵衛が長政に家督を譲り黒田如水となってからの話

え・・・・そうだったのか・・・

まったくの歴史認識の自分の甘さがよくわった

まさか黒田如水が関ヶ原の戦い三成と家康と闘わせておいて

そのあとに岐阜の織田良信と挟み撃ちにしてキリシタンの国を

つくろうと画策していたということ・・・・

あくまでも仮説ですが、そういう見方もできるなといやに納得

小説はキリシタンとしての黒田如水をえがいており、話の中心は

キリシタンになってます。

最後の章の細川ガラシャが自害する部分は、明智光秀が生き延びて記憶を喪失

してキリシタンになり、ガラシャと再会ところまで話が展開していた・・

なかなか面白い
コメント

桜草 続

2014-04-26 08:05:42 | 草花
土地の品種の名前がついてる桜草

上は新里村
八ヶ岳
酒野谷
武蔵野
帯広
桜草の品種は菊に匹敵するぐらいあんですね・・・

桜草に堪能しました。
コメント

桜草

2014-04-26 08:01:12 | 佐倉とその周辺

桜草のシーズンです・・・

くらしの植物苑では桜草があちこちに

上の桜草は北斗星



赤蜻蛉

須磨の松

雪車

童子梅

可憐だな・・・・

癒される・・・・

さくら草の歌・・・

さがしてみました。
さくら草(雪どけ水はつめたくて)
作詞:中村知子
作曲:中村貴之

まだねむたそうな雪が そろそろ起き出した崖っぷちに
水の流れを見つめてる さくら草
君を思い出すかのように
人の心って勝手なもの
人の心って都合のいいもの
人の心ってはかれないもの
自分の心さえ恐ろしい

雪どけ水はつめたくて
君のあつい心を冷やしたのか
水の流れの激しさが
君の激しさをのみこんだのか
積もった白い雪がとけてしまうと
たのまないのに春は叉やってくる


NSPの歌です・・・

NSPとはなつかしい

たのまないのに・・・春はやってくる

なんか悲しい感じが
コメント

北鎌倉浄智寺

2014-04-25 22:25:35 | 関東の寺


北鎌倉で明月院の次浄智寺へお参りしました。

鎌倉五山の一つ

小さいながら雰囲気ある山門をくぐります、拝観料は100円

京都はほとんどが500円、観光税もあるのでしょうが500円て考えれば高い

木造三世坐像、阿弥陀、釈迦、弥勒

過去、現在、未来という如来が並んでいる

衣のすそが台座に垂らしているつくりは鎌倉時代の特徴とのことです。

茅葺の庫裏、とてもいい感じです、禅宗の寺という感じがします。

鎌倉らしい感じです。

寺のうらがわは洞窟の仏が鎮座してます・・

如意観音様も二体

そして布袋様

おなかをさそると体が丈夫になるといういい伝えらしい・・・

腹だけがやたら磨かれてるようだ・・

とりあえずさすってみた・・・

人間ドッグでは肝臓がBであとはA 問題はないのだが

とりあえず・・・

コメント

民王

2014-04-25 00:08:33 | 読んだ本

池井戸潤

民王

なかなかおもしろい、抱腹絶倒な政治小説

民政党総裁で総理大臣である父親と、道楽息子の大学生が

ひょんことで、入れ替わった

CIAの研究データーを盗まれて歯医者でデーターチップを

埋め込まれ、体と心が入れ替わった

ドラマでよくある入れ替わりものですが

スケールは大きく総理大臣とばか息子の入れ替わり

国会では答弁の用紙の漢字がよめず、マスコミでアホよばわりされる

総理大臣、いや息子

息子の就職活動では企業の採用担当者に説教する父親の総理大臣・・

官房長官は愛人がマスコミに告白し、バナナをいれたやなんやで

バナナ大臣と呼ばれる始末

絶対絶命・・・・

どうなるやら・・・

痛快な話ですが、政治の有り方をきっちり訴えてるのもあり

なかなかおもしろい本でした

一気に読みました。
コメント

急行福島観光号

2014-04-24 22:23:11 | 

上野駅でイベントをやっていた・・・

福島観光キャンペーンオープンんぐセレモニー

そして上野駅12番ホームに入線してきた350系の列車

急行福島観光号

今はほとんど東日本でみなくなった車輌

ホームは撮り鉄がおしよせていた・・・

朝の早くから御苦労さまです。

コメント

わらじコロッケ

2014-04-24 13:22:38 | 信濃の国だより 1

木曜日、仕事終わって、支店のメンバーと軽く飲みに

JALシティホテル長野 横の、居酒屋はにわに・・

プレミアムモルツで乾杯!スコール!

そしてでてきたのが、わらじコロッケ

でか!めちゃでか!

たばこと大きさを比べてもらったらわかりますが・・・

味はともあれ異常にでかい・・

今度は一人で食べてみるか・・・

コメント

駅路

2014-04-24 08:45:11 | 読んだ本

たまに・・・

松本清張の短編小説を読みます。

寝る前の少しの時間で読めるのでちょうどいいページ数。

何回も同じことをいってしまいますが・・・

時代背景が20年代後半から40年代前半というところが舞台

電車ではなく、まだまだ汽車という言葉もでてきたり

昭和のにおいがぷんぷんする読んでいてレトロ感がいっぱい

で懐かしさを感じる推理小説です。
コメント

高野聖 

2014-04-23 00:09:56 | 読んだ本

以前から読んでみようと思いつつ読まずの本を読みました。

泉鏡花の本は以前夜叉が池を読みましたが

幻想的な描写です。

美濃から山越えてr飛騨の天生峠、高野僧は間違って道をいった薬売りを助けようと

してあえて困難な道を追いかける・・

蛇の群れ・・山ひるのうようよいる山道

想像しただけで足がうずうずする・・

やっと一軒家に着く

白痴の坊と二人で住む妖艶な女

汗を流しなさい・・・

女も一緒に汗を流し・・・

妖艶な幽谷な夜をすごした

山の中の一軒家で女と一晩すごすというすごい設定・・・

しかしながら

その女はみだらな心を抱いて近すく男を畜生にかえてしまう妖怪だった・・・

山の中の幽谷な感じをひしひしと感じる本でした。
コメント

潮騒

2014-04-23 00:00:03 | 読んだ本

三島由紀夫をまた読んでます。

潮騒は三島作品の中でも異質というところの小説です。

むずかしい言葉もなく・・・・

純粋に恋愛小説を書いてるところ、主人公の男と女の子が

どこも性格がストレートな健全な肉体と心をもった男女である

さわやかさを持ち合わせている。

曲折した性格の男女の恋愛ものが多い三島作品だがこの潮騒だけば異質です。

舞台は伊勢湾に浮かぶ歌島。

光り輝く太陽がふりそそぐ島のイメージです。

当時の三島は29歳、30歳になる前に振り返ってこういう恋愛小説を青春の

部分で残したかったのではと思う。

古代ギリシャの憧れという三島の部分がこの小説をギリシャの島にオーバーラップ

して歌島を描いてるようにも思える。

そういえば中学生のころだったか山口百恵が三浦友和と映画 潮騒をとりましたよね

結構百恵ちゃんのきわどい感じが評判にもなりました。
コメント

タイワンシャクナゲ

2014-04-22 10:57:02 | 草花
くらしの植物苑にて・・・・

なんと情熱的な色をしたシャクナゲなんだろうか!!

これほどまで情熱的なシャクナゲはみたことはないな
タイワンシャクナゲという名前とのことです。

もともとは中国のシャクナゲとのことです。
つぼみも鮮やかでなにか妖艶な感じがします。

シャクナゲと比べると・・・
感じがやはり違いますね・・・

日本ぽい
くらしの植物苑にて4月20日(佐倉市
コメント

2014-04-22 00:11:08 | 読んだ本

たまに・・・

松本清張の短編小説を読みます。

寝る前の少しの時間で読めるのでちょうどいいページ数。

何回も同じことをいってしまいますが・・・

時代背景が20年代後半から40年代前半というところが舞台

電車ではなく、まだまだ汽車という言葉もでてきたり

昭和のにおいがぷんぷんする読んでいてレトロ感がいっぱい

で懐かしさを感じる推理小説です。
コメント

ミヤコワスレ

2014-04-21 10:55:00 | 草花
キク科

ミヤコワスレ、ちょうど今が開花期

言葉の語源は

承久の乱で佐度に流された順徳天皇がこの花を見ると

都への想いを忘れさせてくれるということから名前がついたようです

花言葉は、別れ、しばしの憩い

グッドバイ、サイチエンのような軽い別れではないのでしょうね。

もう二度とあえないこもしれないほどの別れを表しているようです。

都忘れ・・・・

さだまさしの歌でもあったな・・・



心の揺らぎは止まりましたか
東京には慣れましたか
自分の場所はありますか
あなた 元気?

南の海では今朝早く 台風1号が生まれたと
テレビが告げる 窓は青空
海の匂いが強くなって 都忘れの花が咲いて
去年と違う あなたが居ない
あなたのことだからきっと 弱音も吐かずにずっと
頑張っていると思うけど どうか 身体に気を付けて
胸の不安は消え去りましたか
東京は素敵でしょうか
あなたの場所はありますか?
東京タワーは見えるのですか あなたの部屋から
海の匂いはするのですか 淋しくないですか
空が狭いと言ってましたね 虹は架かりますか
都忘れの紫を届けたいです
あなたのことだからきっと わたしのことばかりずっと
心配してると思うけど とても 淋しいけど頑張るから
故郷を忘れませんか
東京のあなたの胸に
わたしの場所はありますか?

心の揺らぎは止まりましたか
東京には慣れましたか
自分の場所はありますか
あなた 元気?

とこんな歌詞です。

なかなかいい歌だなと

東京で暮らす恋人を想い歌った歌のようです。

ところで自分にとっては

都忘れは、京都を忘れてしまうことなんでしょうか・・・と

今のところ東京の居心地がとてもいいので

まだまだ東京にいていたいと思います。


*4月20日 くらしの植物苑(佐倉市)にて
コメント