5月の最終の休み、中山道を三留野から上松まで、歩きました。
距離にして32Kのロングコースです。
朝7時に上松駅で集合、朝?起きたら2時半・・TVをつけたら朝まで生テレビを思わず見てしまい寝不足・・4時前に長野を出て上松に着いたら6時10分、めちゃ早いことついた
上松から電車で南木曽まで、ここから戻るように歩きます・・
南木曽駅に到着、ここまで電車で30分弱、この距離を歩くんだもんさ・・・
5月1日に中津川まで歩くのにこの駅におりたって、そして5月28日またこの駅に
今月は中山道で始まって中山道で終わるという感じです。
南木曽駅から30分ほどで三留野宿へ、このあたりまで昔の中山道の道が雰囲気を残しています。
それにしても朝から暑いぜよ!いきなりTシャツ一丁で歩きます・・この調子でいけるのかいな・・
中央線の橋梁がレンガたてのとても雰囲気のある感じです、これは鉄道マニアにはたまらんのやろな・・・
この橋を抜けると・・しばらく国道19号をあるきます、さすがに国道を歩くのはつらい、おまけに19号はトラック銀座
唯一の救いは・・木曽川沿いに川をみながら歩くことです
この道上が旧中山道、そしてJR中央線、そして19号 木曽川・・・
野尻宿の手前、木曽川にかかる人一人通れる吊り橋が
風もあるせいか橋が斜めになるような感じでふわふわして気持ちわるい感じ
「kenさん(笑)高所恐怖症か(笑)」
いやどうもこのふわふわしたのが気持ちわるいぜよ!、高いところは穂高も槍も剣も登ってるし大丈夫なんですが・・どうも吊り橋は苦手・・
旧道は中央線ぞいに歩いて野尻宿に入ります・・
しばし・・鉄道マニアもどきに、特急しなの号の写真をとります、木曽路を走るしなの号は絵になるな、特に川沿いに走るあたりは最高の景色
「また郵便配達のおっさんきたで」・・さっきから何回もあってるな・・この田舎でのんびり配達してていいよな・・なんかうらやましいような・・
いつも話するのは、こんなあたりに家があったらいいやろなと話します、この家、住めたらいいね~ 囲炉裏端のある部屋でケルン ラスカラ スタンダーズ聴きながら珈琲をおいしい水でいれる・・友人がきたらおいしいどぶろくに肴は山菜と畑でとれた野菜、そして岩魚 ああ・・理想や・・
野尻宿に到着・・ここまでで11K今日はこの三倍あるかねば・・・続