今回歩いた四国の道は、文化庁選定の『歴史の道百選』に選ばれた道です。
鳴門市北灘経由の国道11号線が出来るまでは、香川と徳島を結ぶ
交通の要所だった様です。
本当に車が通れる位幅の広い道は、両県間の物流の増加に繋がったとされています。
県境付近の峠には、昭和十年の高徳線の全線開通まで、『豆茶屋』が営業していて
峠を行来する人たちに重宝がられていました。
その四国の道を歩いて、あせび公園から龍王山の山頂には
久しぶりに『キティー山岳会』のプレートがありました。
未だに表に出ない、謎の山岳会ですよね。
道のわきには季節外れの花が咲いていました。
鳴門市北灘経由の国道11号線が出来るまでは、香川と徳島を結ぶ
交通の要所だった様です。
本当に車が通れる位幅の広い道は、両県間の物流の増加に繋がったとされています。
県境付近の峠には、昭和十年の高徳線の全線開通まで、『豆茶屋』が営業していて
峠を行来する人たちに重宝がられていました。
その四国の道を歩いて、あせび公園から龍王山の山頂には
久しぶりに『キティー山岳会』のプレートがありました。
未だに表に出ない、謎の山岳会ですよね。
道のわきには季節外れの花が咲いていました。