KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

干支の山その5

2017年03月23日 | 四国の山
ギックリ腰が再発してからようやく普通の歩き方が出来るようになりました。

考えてみると昨年も年末とこの時期に、再発している季節商品のような感じです。

仕事をしていて事務所で長い時間座っていると立ち上がるのに苦労するのですが、

椅子に深く腰掛けず、浅めに腰かけ背筋を伸ばしていると、長時間座っていても

楽に立ち上がれるのが分かり、随分と楽になりました。

ただ車で移動するときが難儀で、背筋を伸ばしたままで運転するのも難しく、

車から降りるたびに腰が抜けそうになっていました。

そんな状態の中で日曜日は岡山と広島まで出かけ、往復で500kmほど移動、

昨日は高知へ出かけて300kmほど運転しました。

ほとんど治っていたのですが、昨日は腰と背中に少し張りがでてきて、

そのせいか今朝はなかなか起きれず、目が覚めたのが8時を過ぎていました。

夕方に病院へ見舞に行く予定があったので、本当は行きたかった寒峰をあきらめ、

時間短縮で「鶏足山」に行くことにしました。

考えてみると干支の山と福寿草が同時にゲットでき、一石二鳥です。


遅いスタートになったので、鶏足山キャンプ場に着いたのは10時30分。






駐車場の南側から案内標識に沿って登って行きます。





最初は苔むした大岩の点在する、日本庭園の中を所々付けられた白や青のビニールと

踏み跡を頼りに登って行くと、正面に岩壁が現れます。








岩壁の直下で少し左に回り込むと壁に斜めに倒れ掛かった木から

一段岩の上に上がると岩穴があり、狭い穴をザックを降ろして反対側へと木と岩の隙間を潜ります。





隙間を潜ると左にすぐ折れさらに登って行きます。





幅も狭く滑りやすい足元に注意しながら登ると








今度は横に鎖が続いています。ここも岩の幅が狭くおまけに上の岩が突き出ていて

うまく体を入れ替えながら細心の注意を払って渡ります。

次は3~4mほどの岩にトラロープと鎖が垂れ下がっています。





ここも苔の付いた岩に注意し足がかりを確認しながら、

腕を使って体を持ち上げて行きます。

そして3番目の岩はトラロープは使わずに左側の岩の割れ目を利用して登ります。





この岩を登りきると右側に展望が開けたテラスがあり、ここで足元の大歩危峡を見下ろしながら

一息入れました。薄曇りの空ですが爽快感と高度感は抜群です。

このテラスの上がこの行場最大の難所の鎖場です。

ほぼ垂直の岩に鎖の先が見えないほどの高さです。

エントツヤマさんもおじょもさんも、よくこんな所を登ったもんです。

当然私はスルーして巻道を進みます。





巻道は一か所岩場があり、そこを登りきると鎖場の上部に出ます。





鎖場の裏側から痩せ尾根をしばらく進むと鶏足山山頂です。








今日は山頂で写真を撮るだけで、次の福寿草の群生地を目指します。

山頂から尾根を進みしばらくの所で左に降るとお目当ての福寿草が、かわいい花弁を広げて

迎えてくれました。














あちこちに咲く花を踏まないように写真撮影。

ひとしきり写真を撮り、植生保護のロープの張られた道を下って行くと

道の右側に、昨年はほとんど咲いていなかった福寿草が

菜の花畑かと見間違うほど密生して咲いているではないですか!





これほど群生しているのを見るのは初めてです。斜面に沿ってずっと上の方の斜面まで

福寿草が並んでします。













思わず「すご~い」と声がでました。







リハビリにと思い付きで出かけた鶏足山で、福寿草の乱舞が見られて

腰の張りも忘れて帰路に着きました。











ぼちぼち・・・。

2017年03月16日 | 香川の里山
昨日の夜、やっとコルセットを外しました。

ただまだ痛みは多少残っているので、今日は軽めに屋島を散歩してきました。

いつものように屋島小学校の上の遍路道をスタート。

平日の昼前なのに下から屋島寺の山門までに15人ほどの人とすれ違いました。

山門まで約25分、あまり無理をしても明日からの東京出張にひびいてもいけないので・・・。






山門をくぐって左に折れ、県木園から西南端へと歩きます。しばらく来ないうちに

南端にはフェンスが張られ案内標識が立てられていました。

麓にはもうすぐ完成する陸上競技場も見下ろせます。








今日は水も持たずに手ぶらで、写真もスマホで簡単に。





西南端の岩に腰を降ろして一服した後、獅子の霊巌へ、観光スポットとしてはここが一番

賑わう場所です。





ひとしきり景色を見て山頂遊歩道を周回。ぐるっと回って東側の談古嶺で一服していると

大勢の人が歩いてきました。服装は山服を着ている人がほとんどなので

なんの団体かなと思っていると、以前山の会で一緒だった人に声をかけられました。

今日は瀬戸内海が国立公園に指定された日で、毎年記念の行事で歩いているそうです。


談古嶺から南に歩くと、ケーブルの山頂駅への分岐の所に

今までなかった屋島城への遊歩道ができていました。

遊歩道を進んで行くと復元された屋島の城に・・・・。

工事をしている時から何度も見てきたのですが、完成してきれいに石積みされたのを

見るのは初めてです。








屋島城からはへんろ道の途中にある不喰梨まで、階段状の道が整備されていました。

登りで使うのにはけっこう急な道です。








不喰梨からへんろ道を下って、1時間30分ほどのリハビリ散歩でした。

またやってきました。

2017年03月11日 | 雑記



二週間ぶりの休みに、さてどこを歩こうかなと
思案していたら、

昨日の朝の会社での掃除の時、ゴミを拾って立ち上がった瞬間に、

ギックと腰が‥‥‥!

毎年寒い時期にやってくる持病の腰痛。今年は軽めのは何度かあったのですが、

重いのは気候も暖かくなってきたので、もうクリアーできたかなと思っていたのに、

油断大敵です。


天気もいいのに、じっとしていてもなんなんで、軽めの散歩をして、

今から接骨院です。