KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

帰来山~石鎚山~愛宕山

2014年01月31日 | 香川の里山
久し振りに休日の晴天。正月から増え続けた体重を少しでも落とそうと

いつもより多めに歩くことにしました。

以前に歩いた愛宕山から帰来山を、今日は逆から歩いてみました。





白鳥の中央公園に車を停めてスタートです。人口スキー場の跡を横目に見ながら

その脇の道へと入って行きます。登山口には里山ボランティアの注意書き。

四国電力の鉄塔巡視路の階段を登ります。思っていたより急な坂に

直ぐに息が切れ始めますが、振り返って景色がどんどん広がっていくのが

せめてもの救いです。








なんとか汗を掻きながら尾根に着くと、吹き上がってくる風が上がった体温を冷やしてくれます。





前回歩いたときは羊歯の海を藪コキした場所も、きれいに道ができています。





最初に着いたのが『帰来山』です。山頂には先着の女性が4名記念撮影をしていました。

『撮ってあげますよ!』と声をかけ、しばらくおしゃべり。

どうやら『チャレンジ30』で歩いているようです。





この山は北に瀬戸内海、南に阿讃山脈を眺めながらの、気持ちの良い縦走路です。

県内の里山でこんな歩き方ができる山もなかなかありません。





一行が出発してしばらくしてから石鎚山へと歩いて行きます。





石鎚山への道の途中のピークのひとつは、半分が岩が露出していて、

なかなかの迫力です。








石鎚山山頂では先ほどの女性陣が昼食中。邪魔にならないように少し離れてこちらも一服です。












どのピークからもほぼ360度の景色が見えるこのコース。

雲ひとつない天気も手伝って、本当に気持ちの良い山歩きが出来ます。

昼食が終わって女性陣はもと来た道をもどると言ってあるいて行きました。

愛宕山までは道もよくスピードも上がっていきます。

このコースの最高峰267mのピークで記念撮影。





伐採された南側の斜面を見ながら愛宕山を目指して歩いて行きます。

頭の上ではヘリコープターとトンビが飛んでいます。








愛宕山でも一応記念撮影です。





山頂の北側には前回登ってきた岩塊が見えます。

登山口が判らず藪コキで登っていったら、いきなりこの岩塊にでて、

直下で降りるのがとても怖かったのが思い出されます。





西側にはタイガースファンの聖地虎丸山が蛇行した湊川越しに見えます。





愛宕山からは一旦南に向かって降り、切れ返して西の尾根へと下って行きます。

乾いた山肌を滑らないように降りていくと、四国の道に飛び出します。





ここからは中央公園まで下道をトボトボと歩いて、公園手前でやはり石鎚山に登っていた

ご夫婦に会い、楽しく話をしながら駐車場へと戻って行きました。

前回も下道を歩いたのがしんどかったのに、また同じことの繰り返し

自転車をデポするくらいの計画性がないといけないと反省しかりの里山縦走でした。

眩しい!

2014年01月23日 | 雑記
今日は昨晩のお酒と少し風邪気味だったのとで

朝から頭痛が酷くて何もする気になりません。もちろん予定

していた里山歩きも中止です。

そんな訳で夕方前にやっと起き出し、まずは一番近い温泉で

汗を流してさっぱりと……!

お湯からあがると少し頭痛も楽になったので、車を少し走らせて

門入ダムへ出掛けて来ました。




ダム湖の周りを歩いて、風に当たって気分転換して来ました。



今日は昨日に比べて穏やか良い天気で、

散歩には持ってこいでした。




長いようで……

2014年01月19日 | 雑記
20年間は長いようであっと言う間だったような気がします。

帰省中は未だにベタベタとひっついてくれるので

親父は目尻が下がりぱなしですが、

今からの10年は就職・結婚・出産と娘にとっては

大切な時間となります。

まぁでも好きなように、後悔しないように頑張ってもらいたい

と思う親父でした。





石見山・石鉄山

2014年01月16日 | 四国の山
明日の休み何処を歩こうかと考えながら、ネットで検索すると

『東かがわ市里山チャレンジ30』のページに『石見山・石鉄山』と聞いたことのない

山の名前が載っていました。よく見ると何回か登ったことのある『那智山』の北西の山らしい。

那智山から西に続く峰は、花崗岩が所々露出していて(東讃地区に多く見られる山容で、何故か

登ってみたいと興味がわきます)車で通るたびに何時も登ってみたいと思っていた山でした。





その石見山と石鉄山に登る前にまずは山の上のクジラさんに挨拶をしに出かけてきました。





まずはイノシシ避けのネットの扉を開けて、電線に当たらないように入って行きます。

その奥にある砂防ダムの横が登山口です。赤鳥居を潜って登っていきます。





砂防ダムを廻り込む様にして進んでいくと小さな沢を渡渉します。

登山口から所々少しですが急登の箇所があります。








途中で痩せ尾根を滑らないようにあるいて、山頂直下の鳥居に着きました。





この鳥居からは山頂までは急登が続いていきます。

息が乱れないようにゆっくりと登って行くと

東側の景色がいきなり目に飛び込んできました。

正面に虎丸山、そして少し左に那智山です。





そんな景色を見ながら深呼吸をした後、お目当てのクジラ岩とご対面です。





横や後ろから見るとなんの変哲もない大岩ですが

正面から見ると本当にクジラにみえる岩です。





クジラ岩を背にして日当たりのいい場所で、コーヒーとメンタイコモチモチパンで昼食です。




本宮山をあとにして次はお目当ての石見山と石鉄山に登ります。

今日はまず那智山から昇って尾根沿いに石見山へと歩いていきます。





何時登ってもこの山をキツイ山です。





途中でこのブログを何時も見ていただいているという方と擦れ違いざまに少し話をして、山頂へ!





この山は東かがわ市では一番の見晴らしだと個人的には思っています。

360度の展望とはまさにこの山頂のことだと・・・・・。






遠くには先日上った五剣山と屋島がくっきりと見えます。





この那智山から石見山へは初めての道です。

思った以上に道は綺麗で何度かのアップダウンを繰り返して進んで行きます。









石見山への最後の登りは足だけでなく手も使っての急登です。





石見山も石鉄山も山頂の展望はなく、鳥の鳴く声と風の音だけが聞こえてきます。

石鉄山で一息入れた後、このまま折り返して帰るとまた登り返しがあるので

石見山は南側へトラバース。那智山は適当に北側の沢へと降りて行きました。

少し藪ぽい所を過ぎると地図で見たとおり小さな沢へと降りて行きました。





その沢を下っていくと砂防ダムの中に到着。地図を見るとたしかにそれらしい記号があります。

ダムの左岸へと登って、ダムを渡って登山口へと・・・・・久し振りに登山道を外れて

プチ藪歩きもできて楽しい里山歩きの出来た一日でした。









五剣山

2014年01月12日 | 香川の里山
今日は娘の成人式。と言っても男親は得にすることもないので、

息子の部活の迎えを担当することに……!

終わりの時間がわからないので、高校のすぐ近くの八栗さんと

五剣山を歩いて来ました。





先ずは八栗寺にお参りして、本堂奥の中将坊の横から山に入ります。

五剣山の第一峰の麓を一旦西に回りこみ、折り返して、

第一・第二峰の間へと登って行きます。



尾根へは鉄の梯子とロープを使って登って行きます。



市内の山で、こんな登り方する山はありません。童心に帰って

ワクワクしながら登って行くと第一峰と第二峰の鞍部に出ます。

そのまま西に歩くと五剣山の西端に出ます。



庵治の街に屋島、そして高松の市街が目の前に広がります。

一息入れて第二峰へと歩いて行きます。



そして第三・四峰へ……。短い距離ですが、痩せ尾根や岩場が

あったりで変化のある歩きができて楽しめます。



最後に第四峰へ登って、東側にあるお気に入りのテラスで

熱いコーヒーを入れてクッキーで一服です。





ここから第五峰越しに見る志度湾は、生憎の曇天でも最高の景色です。

梯子とロープで奥の院まで降り、今日は第五峰には登らず

そのまま梯子で麓まで一気に降りて、東に伸びる尾根を散策。





とても冷たい北風に当たりながらも、少し汗ばんだ

五剣山の周回歩きでした!

初山歩き

2014年01月03日 | 香川の里山
帰省中の娘にベルトの上で飛び出たお腹を摘まれ

『ちょっとお父さんひどすぎ~!』と指摘をされたので

鈍りきった体を少し動かすことに・・・・・。

せっかくなので先月登った、チェーンもアイゼンもいらないお手軽雪山の

大川山に出かけてきました。





前回の12月に比べると少しは積もっているみたいで、

山頂下の吹き溜まりもそれなりに雪がありました。

雪山は基本的には天気の良い日にしか一人では出かけないので

積雪の多い日は別にして、今日位の大川山だと、アイゼンもつけずに登れるので

本当にお手軽な山です。





前回はかなり風が強くて寒い思いをしたので、今回は一枚多く着込んでいたのですが

歩いているとけっこう暑くなってきました。

写真を撮るのに手袋を縫いでも、全然寒くなく

とても気持ちの良い雪歩きが出来ました。








神社で今年一年の社業の発展を祈願して、何時もの管理棟の横の

炊事場で一息いれました。





屋根の下のテーブルでカフェラテとワッフルを食べながら

差し込む日差しで暖をとり、のんびりと過ごします。



一息入れた後は遊歩道を散策。

今日は不思議と山の小さな住人を一度も見ることがありませんでした。





冬の雪山に普段出かけないのは、やはり山頂で寒くて

せっかくの景色ものんびり見れないのが嫌なのですが、

今日位の天気と気温だと、のんびり出来て十分満足できる時間を過ごせました。

しばらく癖になりそうです。




2014年

2014年01月01日 | 雑記
新年明けましておめでとうございます!



年末からダラダラした生活を送っていますが、朝一は初日の出を

見に何時も場所へ!志度湾越しに少し高い位置でしたが

新鮮な気持ちで、日の出を見ることができました!



夕方でテレビを見て、初詣に岩清尾さんへ!



鳥居さんから並んだのは初めてでした。

今年も良い仕事ができて、良い山歩きができますように!