KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

鴨部川あじさい夢ロード

2008年06月30日 | 雑記
土曜日の嶽山から自宅に帰る道の途中、長尾の造田で
鴨部川沿いに、きれいにアジサイが咲いていました。

7年ほど前に造田小学校の授業の一環として、観音寺の粟井神社から苗を譲り受け
挿し木して大切に育てて、この土手に植えたのが始まりだそうです。

今では、土手の両岸に綺麗に咲いたアジサイが並んでいます。



四国新聞の「あじさい夢ロード」の生地です。



















授業参観

2008年06月29日 | 雑記
今日はお昼から打ち合わせで仕事。

その前に息子の授業参観に出かけてきました。
今にも降り出しそうな曇り空の下、
学校まではいつものウォーキングの道を、同じように歩いて行きました。

途中、近所で一番遅くに植えられた苗も、すくすくと育っていました。





参観は“家庭科”でした。
エプロン姿の小学生はまだまだ可愛いです。






家にいると比較の仕様が無いので判らないのですが、
同年代の子といると、背が低いのがよく分かります。
(もっとご飯を沢山食べなきゃ!)





白玉の混ぜ方が甲斐なかったのか、出来上がった白玉は、少し粉っぽかったりしましたが、
みんなで楽しそうに作っていました。







200mの息抜き

2008年06月28日 | 香川の里山
今日は生憎の空模様だったけれど、予定通りに上棟を決行。
お昼ごろにはほぼ屋根の下地まで貼れて、段取りよく、昼からは屋根屋さんが
ルーフィングという防水のシートを貼りに来ました。
あまり強く降られることもなく建て方が無事終了。


それでも上着が汗と雨で濡れていたので、時間が少し早かったけれど
事務所に戻らず、そのまま直帰しました。


帰り道、三木の農免道路を走っていると、ふと目に入った“嶽山”。
まだ日暮れまでには時間があったので、寄り道することにしました。





久しぶりの岳山は、ボランティアの人の手によるものなのか
細いロープの代わりに、りっぱな鎖がつけられていました。











本当は鎖を使わなくても登れなくもないのだが、ついついクライマーの気分に
なって、鎖を握って登って行きました。

(天日坊の祠)


(龍王神社の祠)




こんな時間のこんな天気の時に、さすがに山頂には誰もいませんでした。
時折麓から人の話す声や、ゴルフのショットした時の音、そして鳥の鳴き声が聞こえてくるくらいでした。



(以前はなかった“キティ山岳会”のプレートが!)







標高200mの里山の上で、一人佇んで。以前ならタバコを一服といった感じでしたが
静かに展望を楽しんで帰りました。





(屋島も意外と近くに見えました)





久々~!

2008年06月27日 | 雑記
昨日は久しぶりに代休をとって休んでみました。
約三週間ぶりの休みでした。





     朝はやっぱりいつもどおりに目覚めてしまったので、子供達を送り出したあとテレビの前でごろごろしていました。


     その内お昼になったので、最近オープンした“モスバーガー”
     でランチ?



     



その後、ビデオ屋でDVDを借りてきて
うとうとしながら映画鑑賞していました。


息子が帰り、娘が帰ってくる頃には、本格的に寝入ってしまったようで、
目覚めた時には、晩御飯ができていました。



           

休みといえども、じっとしているのは体によくないようで、
しかもちょっと寝すぎたようで、今日は休みの前より調子が悪くなってしまい、
なんとなく体がだるい一日でした。

立山縦走

2008年06月25日 | 山の会
エントツ山さんの掲示板に書き込みするのに、昔の写真を引っ張り出してきた。
4年前に山の会で歩いた立山の縦走。

それまで歩いた槍~穂高の山とは少し違った雰囲気で、楽しく歩いたのを思い出しました。


(天狗平から見える劍岳)



(雷鳥沢と別山)



この頃は“メタボ”も気にすることも無く。
割と顔もしまっていて、体調も良さそうですが、実はギックリ腰になった後で、
背中にテーピングして歩いた記憶があります。

(一の越の登り)



(一の越からの眺め)


(大汝山)







(真砂山)



(憧れの劍岳)






(縦走路を振り返る)











時間があればまた歩いてみたいルートです。

今日も大移動

2008年06月24日 | 雑記
今日も朝から高知。そして昼から松山に移動して帰ってきました。
日帰りのV字ルートも今日で2回目。
今日は市内でも結構走ったので、530キロ程走りました。
疲れた・・・・。


先日の出張の時、朝、ホテルの近くにあった高知城まで軽く散歩をしました。
お城の公園内には、朝から沢山の人が歩いていました。






石垣に雨水が当たらないように造られた“石樋”は、住宅の壁表面保護を目的に
造られる“水切り瓦”同様、雨の多い高知独特のものです。















また自然石をほとんど加工せずに積み上げられた“野面積み”の石垣は
修復工事がされていました。





泊まったホテルの14階の露天風呂からは、この高知城をこんな風に眺めることができます。
この高さから、高知市内を眺めながら朝風呂は、なかなかのもんです。



高知出張

2008年06月23日 | 雑記
金曜日に出発した高知への出張。
行きの高速道路は怪しげな空模様でした。


(新宮IC辺り)




到着した高知市内は、とても蒸し暑く。
じっとしているだけでも汗が噴出してきました。


瀬戸内で言えば、夏の“凪”のような、べとついたイヤな感じの一日でした。



それでも無事、建て方と売り出しの準備を終えて、ホテルから夜の町にくりだしました。


といっても、前回味をしめて“ひろめ市場”に・・・・・・!





お目当ては当然“かつおのタタキ”です。
おそらく市内には、もっとおいしいタタキを食べさせてくれるお店はあるのでしょうが、
ここはホテルからも近くて手軽です。












わかっているけど?やっぱりおいしかった“塩タタキ”でした。







あと〆に食べた300円ラーメンも、値段の割りには、なかなかでした。

遠征

2008年06月19日 | 雑記
明日から日曜日まで、高知に出張です。
生憎の天気ですが、なんとか頑張ってきたいと思います。
しかも明日は市内で棟上げの予定です。

む・む・む、雨よなんとか止んでくれ!

(こんな感じで晴れてくれれば・・・・・)


そして日曜日には高知で初めての契約です。
けっこう時間がかかりましたが、なんとか漕ぎつけました。

(夜は塩タタキ、食べれるかな?)



今まだ事務所で準備中。
3連戦がんばります!

グランパース

2008年06月18日 | 雑記
今日は宇多津のお客さんの所へ、昼から出かけて行きました。
用事を済ませて、先日から気になっていた、入荷した靴を見に、グランパースへ寄り道しました。
お店の前に店長と3人の男性がテーブルで話をしていました。
軽く挨拶をして中に入ると、レジの前で見覚えのある顔の人が、代金を払おうとしていました。

「お!~」
「あ!・・・・」


「どうしたん」
「いや~、登山靴を買いに来たんです!」
「山に登っじょらんのに?」


と、レジの前にいた“エントツ山さん”のきつい一言でした。
(え・え~どうせ日和見の軟弱のハイキング家ですよと、独り言)





平日の昼時に、こんな所で会うなんて、確率的にはなかなかない出会いでした。


靴は以前書き込みした“テクニカ”の“クリプトン”というシリーズ。
向こうでは結構有名なメーカーらしいのですが、以前にお店の人に教えてもらって、初めて知ったメーカーです。



店長が足のサイズを測ってくれながら、靴のサイズを選んでくれました。
その横で座っているエントツ山さんと、いろいろ雑談をしながら、最終25㎝のサイズを買うことにしました。





お店には、店長の友人の「猿板さん」が高知から来ていました。
時々ブログを拝見していますが、センスのいいブログで、内容もとても充実しています。

「猿板」さんのブログです。






プチ出会いのあった、昼下がりのグランパースでした。



カシミール

2008年06月15日 | 雑記
カシミール3Dが4月にVer.8.8.1にリリースされました。
もっとも大きな特徴は、同梱されている「地図画像プラグインVer.3.6.0」のお陰で、
国土地理院の「新ウォッちず・電子国土・基盤地図」に対応したことです。


「旧ウォッちず」の時は1:25,000の縮尺で、画像を開くのにかなり時間がかかっていましたが、
今回からかなり早くなり、1:12,500と1:6,000までの3種類の縮尺が見れるようになりました。


(従来の1:25,000)




従来の1:25,000を4倍にしてみると、GPSのトラックは細かく見えるけれど
等高線がぼやけてしまっていました。


(1:25,000を4倍に)



それが今回の1:12,500や1:6,000の縮尺だとトタックも等高線も綺麗に再現されるようになりました。


(1:12,500)



(1:6,000)



さらに「電子国土」の1:80万の大きな縮尺にすると、画面に出てくる範囲が広いので、目的の山を探すのが非常に楽になりました。
しかも日本全国、オール・フリーだなんて。


(1:80万)



カシミール、さま様です!


花菖蒲

2008年06月14日 | 雑記
亀鶴公園の花菖蒲です。

花菖蒲は日本の野山に自生するノハナショウブをもとに、日本で江戸時代から改良発達してきた日本産の園芸植物です。

江戸時代から改良が行われてきた地方の名称を取って、
江戸系、伊勢系、肥後系などにわかれており、さらに近年、
山形県長井市で保存されてきた長井古種や、キショウブという
アヤメ科の植物とのとの交配による種間交配種、
アメリカなどで改良された外国系の品種などが加わりました。

花菖蒲は、現在およそ2,000品種が存在すると考えられています。

















他にもこの時期の花が咲いていました。










昨日から梅雨の中休み。
少し蒸し暑い日中でした。

クーラーのかかっていない事務所で、団扇を仰ぎながら図面をかいていました。



うれしい知らせ!

2008年06月13日 | 雑記
昨日「グランパス」から登山靴が入荷したとの電話連絡が入りました。
テクニカのクリプトンという靴。価格は20,000円ほど。

僕の足は特別小さいので、ここ最近は女性用を買ったりしています。
このテクニカも、いつもながらサイズがなくて、入荷待ちになていました。

ただお店に行ったのが4月なので、もう殆ど忘れかけていました。

今度時間があったら、取りに行こうと思っています。


今のシリオのソールがツルツルで、ほとんどグリップがなく、前回の白髪山の
濡れた岩の上などは、アイススケート状態でした。





新しい道具が増えるのは、いつもなんだかドキドキ・ワクワクします。

急遽・・・

2008年06月12日 | 雑記
今日は2時過ぎに急遽、徳島に出かけてきました。
営業で出かけたのですが、最後は世間話になっていました。

お邪魔したお宅は、昭和7年に建てられた古い入母屋の家です。
今は葺き替えられていますが、以前は丸瓦の屋根だったみたいです。

昔はどの家もそうだったように、玄関を入ると奥まで土間が続いていて、
釜土が一番奥にあったようです。


(亀鶴公園のしょうぶ)




桜の式台を上がると、真ん中に柱が一本あるだけの、田の字に和室があります。
その上の天井は表しの梁になっていて、2階の座板が見えています。






今は2,800万円もリホームにかけたそうで、台所はきれいなIHのはいった
キッチンに変わっていました。






お年寄りの話を聞くのは楽しくて、
仕事の話を横に置いてしまって、長い時間話し込んでしまいました!

おおよそ500km

2008年06月11日 | 雑記
今日は志度~高知135.1㎞。伊野~松山153.2㎞。松山~高松151.1㎞。
高速だけの移動距離です。



移動だけでなく、業者さんとの打ち合わせ、裁判所、住宅センター等々。
けっこう仕事もしていました。

生憎の天気で、高速から見える景色は全て墨絵のようでした。








また高知の田んぼは、もう苗が伸びて緑色に見えましたが、新居浜・西条辺りの
高速から見える田んぼは、まだ水田といった感じで、ほとんど水面を見ているようでした。






お昼時間に丁度いの町にいたので、スーパーの中にあるお店に昼食をとることにしました。
最初に目に付いた“味の時計台”のラーメンが700円と書いてあり、少し高い!と思いつつ、隣にあるうどん屋さんに・・・・。
かけ大にコロッケとイカの天ぷらで、結局700円もしてしまいました。
(香川だと400~450円が普通)

高い高い!香川だと、考えられない値段です。

地元さぬきうどんの安さを、改めて感心した今日の昼食でした。

もしもし・・・・

2008年06月09日 | 雑記
昨日も午前中のメタボウォークに息子が付き合ってくれました。
通学路の通称「くねくね道」を歩いて行きました。

小学校までの途中にあるその道は、通学時間は歩行者専用道路になっています。
右に左に、本当にくねくね曲がっていて、楽しい道です。



道の横には川が流れていて、昨日も川に住んでいる亀を眺めながら歩きました。
車の音には鈍感な亀も、人間の足音には敏感で、少しでも音をたてると、川の中へ飛び込んでしまいます。





息子の話によると、サッカーボールほどの大きさの主亀?がいるようですが、
昨日はお目にかかれませんでした。






それでも結構大きな甲羅の亀や、本当に小さな子亀まで、大小さまざまな亀が
動いていました。






その後も歩きながら、道の脇にある水路に入ったり出たり、
道草しながらも、楽しい1時間30分のウォーキングでした。