KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

水曜登山会②

2017年07月05日 | 香川の里山
2週続けて膝に注射を打ってもらって痛みはほとんどなくなりました。

歩くと少し違和感があるものの、取りあえず炎症は収まったようなので

今日は病院に行くのはやめにしました。

台風3号が通過して、台風一過で晴れるのかと思いきや愚図ついた天気予報、

しかも奥様から昼から空港まで送れ!という重要なミッションが発令されて、

せっかくの休みが(T_T)・・・・・と思っていたら、

水曜登山会から雨降りでも歩きますと案内がきました。!(^^)!

しかも五色台の白峰寺へすぐ下の青梅神社から登るらしく、

時間的にもお昼過ぎに家に戻るのも可能なので参加させてもらうことにしました。

一か月近く歩けていないのと膝の具合をみるために、

雨降りでもどこか歩こうかなと思っていたのでちょうど渡りに船でした。


青梅神社の駐車場に集合してまずは神社にお参りをしました。





駐車場に戻り見上げると普段はほどんど流れのない「稚児の滝」が、

この雨でかなりの水量で流れ落ちているのが見えました。





青梅神社から最初は石畳を歩いて行きます。





途中からも稚児の滝が勢いよく流れ落ちているのが見える箇所がありました。





東屋を過ぎると延々と石段が続いています。いったい何段あるのか?

しだいに膝の具合が心配になってきました。











雨は相変わらず降り続いていて、下半身もザックも随分と濡れてきました。

階段を登りきると少し広い場所に出ました。この広場の横を流れる水が

稚児の滝へと流れ込んでいるようです。

広場から少し進むと崇徳上皇陵があります。都からこの讃岐の国に配流された上皇は

46歳で崩御され、この稚児ケ嶽の崖の上で荼毘に付されてこの御陵が築かれたそうです。





御陵正面の脇から石段を降り進んで行くと白峰寺の境内に入りました。

勅額門を潜りまずは頓証寺殿に手を合わせました。







それから一旦戻って本堂への石段を登ります。

今日はほとんど石段ばかりを歩いているような感じです。

本堂で参拝を済ませて最初の目的地の336mの三角点へと歩いて行きました。

白峰寺の駐車場から県道180号線のアスファルト道を歩いて行くとかんぽの宿があります。

かんぽの宿を過ぎると道の脇からそれらしい道が尾根の方向へと続いているのが見えました。

踏み跡はしっかりしているものの、この雨で皆さん少し躊躇していたのですが、

せっかくなので山の中へと分け入って行きました。

ただ踏み跡の途中から三角点へはけっこうな藪コキになってきたので、

今回は途中であきらめ次回冬場に再訪することにしました。





一旦県道まで戻り、次は白峰山を目指すという皆さんとは、

ここで時間切れの私は別れ戻ることにしました。

かんぽの宿の下で坂出の街を見下ろし、






白峰寺のアジサイロードの綺麗に咲いたアジサイを眺めながら青梅神社へと下って行きました。














白峰神社は国分寺側から登って、遍路道を歩いて何回か訪れたことはあるのですが、

すぐ下の青梅神社から歩くのは今回が初めてです。





違和感のあった膝の調子も今日はまずまずだったので、筋力をつける意味でも

次はもう少し時間をかけて歩いてみようと思っています。

できればこの水曜登山会へも今回2度の雨降り参加なので、

次は晴れの日に『登山』で参加したいな!と。