KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

なんしょんな~!

2017年06月15日 | 四国の山
先週の水曜日、初めて水曜登山会の栗林公園3座に参加した日、

丁度四国地方が梅雨入りしました。

その後1週間晴れが続いているのですが、今週は今日休みを取れたので

そろそろ稲叢山のオオヤマレンゲが咲くころだと思い、

高速を走り西条ICを降り、市内を通って国道194号線を南下。

寒風トンネルを越えて木の香を過ぎ本川トンネルを出たらすぐに左折して、

大橋貯水池に掛かる赤い橋を渡ってくねくねと車を走らせながら

トンネルコースの登山口の駐車場に着きました。

駐車場にはすでに車が4台ほど停まっていますが、今日はさらに先に進んで、

稲村貯水池からの洞窟コースを歩くことにしました。

稲村ダムはコンクリートではなく石を積み上げた「ロックフィル」と呼ばれる

四国にも数基しかダムだそうです。





管理棟の手前に車を停めて、まずはダムの石積みを見学。

88メートルの高さがあるようだが、コンクリートのダムのように垂直ではなく

なだらかな傾斜がついているので、それ程高さは感じません。








写真を撮ったあと車に戻ると、管理棟の屋根越しに今日の目的地の稲叢山の山頂が

意外と近くに見えました。





さぁ~そろそろ準備と思い車のトランクをを開けると

あるべきものがそこに無い⁉️

載っているはずのものがそこに無い⁉️





が~ん❗️が・が・が~ん‼️‥‥‥登山靴がない! (;゚Д゚)

ショックでしばらく思考停止!(T_T)

2時間半もかけて高速に乗ってはるばる讃岐からやってきたのにショック・ショック‼️‼️

冬場だとショートのトレッキングシューズを履いているのですが、

暑くなってきたのでここ最近の足元はコレ!





どうしようかアレコレ考えた結果、折角ここまで来たので景色のいい瓶ケ森林道に行くことにしました。

林道を走り伊予富士から瓶ケ森まで続く景色を見て、この落胆した気持ちが少しでも癒されるなら・・・・。

トンネルコースの駐車場まで戻ると、身支度をしてスタートするご夫婦の姿が!

溜息をつきながら横目に見ながらもと来た道を戻って行きました。

途中で一か所、笹ヶ峰と寒風山が遠望できる場所がありました。

山の上に続く青い空がいつになく眩しく感じました。ハァ~!





いつまでもクヨクヨしても仕方だないので、瓶ケ森林道で気分転換。

まずは目に飛び込んでくるのが全然富士には見えない伊予富士!





遠くに岩黒山と筒上山が並んでいます。





そしてさらに奥には霊峰石鎚山!




青空の下に続く稜線が先ほどまでの落ち込んだ気持ちを盛り上げてくれます。






所々で目の前に広がる景色を撮りながら、今日は先を急ぐわけでもないので

のんびりと車を走らせていると、そのうちに瓶ケ森が姿を現しました。





折角なので瓶ケ森の駐車場に車を停めて、氷見二千石原を歩く事にしました。

氷見へと続く道は足元も整備されているのでサンダルでも難なく歩けます。

笹原越しの石鎚が絶景です!





笹原の頭をなでて吹く風が気持ちよく、ついつい先に進んでしまいます。








白石小屋を過ぎ、このまま女山まで行けるなと思ったのですが

そこはやっぱりサンダル!足の裏に小さな石や小枝が刺さって、途中で諦めました。











途中でサンダルを脱いでは小石を落としたり、靴下に刺さった棘を抜いたりしながら

それでものんびりと氷見二千石原の景色を楽しみました。











帰りの瓶ケ森林道もいつになくゆっくりと車を走らせ、往復5時間かけてお散歩。

贅沢な一日となりました。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (え~ちゃん)
2017-06-17 12:22:27
なんしょんな~(*_*)、いつも計画をビシッと決めるkazasiさんが・・登山靴を忘れて・・(私はいつも車に長靴と古い登山靴と靴下を入れていますよ~)
まぁ~たまにはゆっくりと瓶が森林道を景色を眺めながら走り~氷見二千石原の笹原から石鎚山の雄姿を見て来れれたのは良かったですね(私はまだ今年石鎚へ出かけていません)いい景色を見せて頂き有難うございました、
私もオオヤマレンゲを見に行こうと思いましたが政所が急に用事が出来て中止に(*_*)近場を歩いています!
返信する
Re:Unknown (kazashi01)
2017-06-19 17:14:26
え〜ちゃん、こんにちは!

登山靴ですが、割とだらしないので車に載せぱなしにしているんですが、さすがに車内の温度が上がって来ているんで、陰干ししていたのを忘れてました。
お陰で?快適なドライブができました。オオヤマレンゲは見られないけど、稲叢山の洞窟コースは再チャレンジしようと思います!
返信する

コメントを投稿