週が明けて、あいかわらず青葉の森の自然観察。
「みっけた! カタクリ1年生!」
糸のような茎と先端のマッチ棒のような実の痕跡。
そして、7年生の開花も始まっていました。
今週は、次々とカタクリ七年生が開花し、チョウやハナアブも飛び交うのだろう。三日おきに観察したい。
カタクリさんのピンクに呼応するようにショウジョウバカマさんとマキノスミレさんもピンクの衣装をお日様にひけらかしていました。
肝腎のヒメギフチョウさんの食草、ウスバサイシンはこの日も芽吹きが確認できず・・・・