言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

終業式

2019年07月19日 | 日記
    
       この夏も流行るだろう、ラフティングです

 はやいですね、今日は学校では1学期の終業式でした。わが家の3人の孫たちも無事に1学期を終えることができました。じつは3人とも‘無欠席’でした。勉強はちょっと苦手なようですが学校にはちゃんと行けることができたのでよかったです。梅雨明けしないうちに夏休みに入りますが子どもたちにとって有意義なる長期休みになってほしいものです。
 通知表を持って帰ってきました、時代なので仕方ないのでしょうが‘誉め言葉’だけです、欠点や悪いことも指摘しないと意味ないのでは?その必要性を感じなくなりました。

 21日が参議院選挙です。わが町の町内会館は投票所になっています。したがって今日から投票所用の品物が搬入されました。午前中に第1便、夕方前に第2便でした。明日は投票所にするための準備です。私も初めてでわからないので立ち会うことにしています。選挙は終盤戦ですが、私はまだ選挙カーにはお目にかかっていません。

 台風が来ているのでその影響はあるのでしょうか、雨が降ると投票率も上がらないかもしれません。今年も土日の台風襲来が多いのでしょうか、いろんな行事に影響しなければいいのですが。

 最近、クルマを運転しながらお堂のところを通ると‘鰐口’がかかっていないか覗くようになりました。今日も2ヵ所で鰐口を見かけました。カメラ持参ではなかったので後日に調査に行きたいと思いました。

 高校野球も県予選最終章に入っています。球磨工業高は逆転負け、惜しかったです。しかし、あそこをぶち抜いてくれないと甲子園には行けないと思いました。人吉球磨にとって甲子園はまだまだ遠いようです。

 今日の天気(