言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

消毒とサッカー

2019年07月28日 | 日記
    

 今朝は‘町内一斉消毒’でした。朝の6時から地区ごと(鬼木は4地区)に実施しました。スミチオン粉剤を噴霧器で散布するという方式です。目的は蚊の撲滅です。oniki町は市街地と田園山地が混ざっているところです。市街地には蚊はあまりいないようですが、田園地では川はあり、竹やぶはありで蚊は多いところです。ところが朝からの作業で音はうるさいし、臭いはするしで嫌われる家庭もあります。賛否両論なところもあるのです。蚊も成虫には効果がありますが幼虫(ボーフラ)には効果なしです。1回限りではなくして数回実施すると効果的だということです。ところが数回の実施はちょっと無理です。
 今朝、各地区を見て廻ったら噴霧器を担いで作業している人は60歳、70歳代です。ここにも若い人がいないのです。数回実施は無理なることのようです。今後の課題です。

                  
  
 10時から孫ムスコのサッカーを観戦に。梢山サッカー場であるので、近くなので→行けるからいいです。この暑い中に子どもたちはたいへんです。見ている者も暑いのですが子どもたちの頑張りには拍手喝采です。孫ムスメ①は熊本へ練習試合、夕方帰ってきてから二人ともぶっ倒れていました。

 今日の天気(