言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

鰐口調査に

2019年07月22日 | 日記
        
   
 今日は前川先生に‘鰐口調査’に来てもらいました。8月4日に講演をしてもらいます。その準備もあっての調査です。土砂降りの雨のなかを高速で来てもらいました。
 それぞれの鰐口の銘文を(これまで読んであったものと)比較しながら読まれました。右回り書きだったり左回りだったりしているのですが、実際にどう書かれてあるのかを確かめておられました。
 自分の目で確かめて、次は写真で撮って→確認されました。3口は拓本も取られました。今日の調査で、これまで読めていなかった文字がわかったり、間違って読んであるのもありました。(八月)→(六月)でした。肉眼ではよくわからなかったのですが拓本で見たら「六」でした。
     
           
                    拓本
  
 これまで多くの金石文を読んでこられた方です。鰐口の形による時代差やいろんな特徴を教えてもらいました。たいへん勉強になりましたし、より興味も深くなりました。

 夜は町内の夏の祭りの話し合いでした。それぞれに昼間の仕事を終えてからの会議です、頭がさがる思いでした。

 朝のうちはドシャ降りでした。たぶん梅雨明けが明日にでもあるのではないでしょうか。

 今日の天気(一時