ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年12月2日(金)、部屋の片づけ

2016年12月04日 20時14分17秒 | 健康・病気

 昨日パジャマを届けるのを忘れて、7時前に病院に届ける。

声をかけてもあまり反応がなく、目も開けてくれない。風邪がうつるといけないので、洗濯物を棚にしまうとすぐに帰る。

 やっと熱も下がり、何とか夫を家に帰したい!!という思いで、夫の特別室だった居間を片付けようと、

ベットを借りていたので、ケアマネージャーに連絡すると、これから30分後に取りに行きますとのこと。

これはすぐにベットが取り出されるように、片付けなければならない。

体調がいまいちだけれど、何とか片づけて待っていると、時間通りに一人で業者の人が来てくれた。

「エッ一人で大丈夫?」というと、まずマットを車積んで、次々に解体していく様が面白く、じっと見続けている。

もう車いすも積み終わるころ、ケアマネジャーがわざわざ顔を出してくれた。なんだかうれしかった。

 もうせっかくだから、ベットがなくなった部屋を片づけるしかないと思い、夫のものをまとめて、不必要なものはとりあえず2階にあげて、

布団類は私の部屋に積み上げ、何とかスッキリとした部屋になった。

この部屋がこんなにもスッキリしたのは何年ぶりかな。

片づけた部屋を見ながら、自然と涙が出てきた。

 午後から娘の運転で、夫の待つ病院に行くと、やっぱり反応はいまいち。

帰り際に看護師が熱を計ると、38.7度あってびっくり。すぐに解熱剤を用意してくれた。

風邪をうつしてはいけないので、あまり長居はできないので帰ってきたが、

心配で長男に様子を見てもらうと、熱は少し下がっていたと連絡が入って、ホッとして眠ることができた。

 どうしてこんな時にしっかりと、夫のそばにいられないなんて情けない。

 今日の万歩計は、3,591歩でした。

 

 

コメント

2016年12月1日(木)、胃腸風邪

2016年12月04日 19時19分00秒 | 健康・病気

 朝までトイレの往復で、胃の中から何も出てこない。ぐったりして、動く元気が出てこない。

昼頃には、水みたいなシャーシャーの便で、上から下からではますます動けない。

午後の診察に娘に近くの医院まで送ってもらい、診察してもらうと、「胃腸風邪」ということで、

点滴してもらい、薬をもらって帰ってきました。

娘がおかゆを作ってくれたけれど、2口か3口しか食べられませんでした。

 夫のことが心配で、娘が病院にいくと、主治医から「非常に危ない状況です」と言われて帰ってきた。

私も動けず、私が行くまで頑張って!!と祈る気持ちで、ベットに入る。おやすみなさい。

 今日の万歩計は、441歩でした。(ただひたすら眠り、まったく動けませんでした)

 

 

コメント