ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年12月26日(月)、長崎みかん

2016年12月26日 05時22分13秒 | 故郷

    昨夜夫の長崎の友人から長崎みかんが送られてきた。

弟の所に送り、母の祭壇に供えてもらうように頼む。

   早速夫の祭壇にも大きな葉のついたみかんをお供えをする。

 

オッ美味しそうなミカンだなあ。食べられないのが残念と思っていることでしょうね。

娘とふたりでやっばり美味しい!!と言いながら食べました。

明日の朝、道の駅に行き、レンコンを送ろう。

   歩いてみなと医療生協の機関紙「へるすねっと」を配りながら、   声をかけていくと、「この度はご主人を亡くされ、大変でしてね」と言われてしまった。

団地の人は毎月の団地のニュースに書かれているのでわかるのですが、団地以外の人からも「ご愁傷さま」と言われてびっくり。

   年末にしなければならないことを、先にやってしまおうと、集金に走るが、なかなか全部終わることが出来ない。また明日があると思ってしまう私です。

   今日の万歩計は、13,404歩でした。

コメント

2016年12月25日(日 )、クリスマス

2016年12月26日 05時01分33秒 | 故郷

    娘が友人とモーニングに行くと言っていたので、今日も親水公園まで足を伸ばして、「てんしんらんまん」で友人と会い、夫のことを知っていたようで、お別れ会の話をすると「いいことを聞いた。参考させてもらう」と久し振りにおしゃべりする。

   新聞を隅から隅までゆっくり読んでいると、いつの間にか世の中は年末の忙しい季節なんだと思い知らされました。

  今年もあと一週間なんだあ。浦島太郎の気持ちにさせられました。

  世の中はクリスマスとにぎやかであるが、我が家は関係ないと思っていた。

津島市の有料老人施設に入所している友人から、赤旗の小さなカレンダーがほしいというので、近くの寿司屋さんのちらし寿司を買って持っていく。  

  カイロと痛み止めを頼まれたので、近くのスギ薬局で買い物をして、ケーキを買ってきました。

  ささやかだけれども、2人でお茶で乾杯して、クリスマス会になりました。

     今日の万歩計は、9,715歩でした。

コメント

2016年12月24日(土)、クリスマスイブ

2016年12月26日 04時15分50秒 | 四季、暦、祝日

  久し振りに親水公園まで足を伸ばすと、善太川にいつの間にか、鴨の親子の姿があり、月日の経つ早さに驚きました。

コガモが水の中に潜って遊んでいるのが、とても可愛らしい。

   今日はクリスマスイブ。

娘と2人でケーキと鶏肉を買ってこようとケーキ屋を回ると、どこも満員。

コーヒーを飲んでゆっくりするところはなく、結局ケーキと鶏のモモ肉とシャンパンを買って、お父さんと乾杯して、3人でクリスマスイブを楽しむが、シャンパンに酔ってしまい、さっさと眠ってしまいました。

  なんだかさみしいクリスマスイブでした。

   今日の万歩計は、8,710歩でした。

 

コメント