日本人は昔から季節を感じて、季節を楽しんで、暦を作ってきました。
芒種(6月6日~20日ごろ)
田植えが最盛期に入って、色づいた梅の実を収穫する時期。
梅雨に入り、夏野菜の苗も植え、どんどん延びていく時期である。
今頃、鷄糞を買って、土作りをしようとするのだから、
全く何もかも遅い。
ゴーヤでも植えようかな。
今日も一日中雨。
生協で購入したテーブルにあったビニールカバーを買い、蟹江の「リサイクルくる」で、積み重ねる椅子4脚をお値打ちに買ってきて、ゴチャゴチャしていたところを片付けて、収めると部屋が少しスッキリする。

水曜日に食事会の予定をしているが、今のところ参加者の予定がないので、友人に連絡して来て貰うことにする。
一人で食事をすることは寂しいものです。
少ない人数でもみんなで作って、ワイワイ言いながら食べる食事はおいしいものです。
今日の万歩計は、1,983歩でした。
芒種(6月6日~20日ごろ)
田植えが最盛期に入って、色づいた梅の実を収穫する時期。
梅雨に入り、夏野菜の苗も植え、どんどん延びていく時期である。
今頃、鷄糞を買って、土作りをしようとするのだから、
全く何もかも遅い。
ゴーヤでも植えようかな。
今日も一日中雨。
生協で購入したテーブルにあったビニールカバーを買い、蟹江の「リサイクルくる」で、積み重ねる椅子4脚をお値打ちに買ってきて、ゴチャゴチャしていたところを片付けて、収めると部屋が少しスッキリする。

水曜日に食事会の予定をしているが、今のところ参加者の予定がないので、友人に連絡して来て貰うことにする。
一人で食事をすることは寂しいものです。
少ない人数でもみんなで作って、ワイワイ言いながら食べる食事はおいしいものです。
今日の万歩計は、1,983歩でした。