ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2019年6月13日(木)、サロン交流会 🌤️

2019年06月14日 04時39分42秒 | 年金・高齢者
今日は夫の月命日。

散歩しながら、夫が大好きだった「和らく」まで行くと、隣で畑を借りている団地の人に出会い、夫の仏壇に備えてくださいと、カスミソウや名
前はわからないが黄色や赤いの花を頂いた。

ゆっくり週刊誌を読みながら1時間ほど過ごす。

夫の友人が見えるかなと思っていたが、今日は見えなかった。

午後から友人とみなと医療生協の「サロン交流会」があったので参加する。

サロン活動をしている85ヶ所の団体のアンケートをまとめた報告があり、毎日開催しているところから、月1度開催しているところまであった。

会場も自宅を解放したり、地元の集会所やコミセンで歩いてこられる会場で行っている。

困っていることは、参加者や担い手が少なくなっていることで特に男性の参加者が少ないことです。

今後の取り組みとして、歩いていけるサロン作り、多世代が集まれるサロン作り、常設サロンや食事会をめざそう。

を赤ちゃんから高齢者まで楽しめる「脳活わらべうた」を助産師に教えていただきました。



簡単ですが、歌って、手や体を使って、脳をしっかり使って、手遊びを楽しみました。

7つのグループに分かれて、自己紹介とサロン自慢などを話し合いました。

男性の参加が少ないことが悩みで、サロンに参加している人たちは認知症になりにくい、声を掛け合って参加しているのがいいなど話し合いました。

隣近所の付き合いが少なくなっている現在こうしたサロン作りが必要である。

今日の万歩計は、4,191歩でした。



コメント