ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年8月31日(月)、娘を接骨院に 🌤️

2020年09月01日 04時10分13秒 | 健康・病気
今日も37度の猛暑で、一日中クーラーをつけっぱなし。

いつまで残暑が続くのかウンザリである。

近所で白い大きな花(アメリカ朝鮮朝顔)がこの暑さにも負けずに、綺麗に咲いていた。

中々娘の背中の痛みが直らず、早めに近くの接骨院に連れていく。

直ぐに診察室に入って、診療してもらうが、「痛い、痛い」と声が聞こえてくる。

肩甲骨のところをしっかりと揉んでもらって、湿布を貼ってもらうが、痛みがとれるまでしばらく通ってほしいとのことである。

部屋でずっと横になっているので、三食食事を運ぶことになる。

早く直ってもらいたいものである。

今日の万歩計は、3,476歩でした。
8月の万歩計は、187,820歩で、1日平均は、6,081です。

今月は暑い日が続いたので、あまり散歩に出掛けられなかった。

コメント

2020年8月30日(日)、新婦人食事会 🌞

2020年09月01日 03時52分57秒 | グルメ
7月28日から1ヶ月過ぎても、🌞マークが続いて、雨らしい雨が降っていない。

今日も最高気温が37度となって、猛暑が続いている。

でも、デコポンの実がなり始めていた。来年の3月くらいまでに少しづつ大きくなっていくのだろうか。楽しみである。

娘が朝から肩を寝違いをしたといって、起き上がれなくなって、バイトもお休みをする。

肩甲骨のところを揉んだり、湿布を張ったり、痛み止の薬を飲んで、少しは落ち着いたようであるが、起き上がれず一日中横になっていた。

11時に新婦人のメンバーに迎えに来てもらって、「鳥栄」で食事会をする。

久し振りに会うメンバーや初めて会うメンバーもいたので、お互いに簡単に自己紹介を行う。

支部長が足の手術をして、娘さんのいる金沢に引っ越しをしたので、代わりに私が支部長を引き受けることになった。

「小中学校の少人数学級」の署名をして、愛西市でも取り込むことにしたい。

夏の鶏料理らしく、刺身から始まって、霜降りなどが出て、最後に唐揚げがどっさりと出る。

みんなペロリと平らげてしまった。

やはり年に2度の食事会は楽しみである。

娘には唐揚げを頼んで持ってきた。

今日の万歩計は、5,126歩でした。










コメント