ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年9月18日(金)、マスク作り ☁️のち🌂

2020年09月19日 05時23分34秒 | 手作り
朝晩涼しくなり、お彼岸も近づいてきたのか、彼岸花が咲きだした。

植物は日の長さか、気温を敏感に感じるのか。季節を感じ取って、見事に咲いてくる。

友人宅の彼岸花も今年も咲きだしていることでしょう。

ここ2~3日着物の生地で、口の下が少し開いたマスクを作り始める。

最初は「てんしんらんまん」で買ってきた大島のマスクで型を取って、作り始める。
ゴムのところを別に型を取って、入れ込んだ方が作りやすく、きれいに仕上がる。色々試行錯誤しながら、作ると楽しくなる。

口の下が少し空いているので、息苦しさもなく、長い時間マスクをしていても苦しくないのがいい。

鼻のところもしっかりとフィットするので、メガネを曇らないのがまたいい。

お気に入りのマスクです。


次男の所にも孫娘のフェルトバックと一緒に送るが、気に入って使ってくれると嬉しいなあ。

今日の万歩計は、9,241歩でした。







コメント