ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年9月6日(日)、ハブ茶 ⛅のち🌂

2020年09月06日 21時41分01秒 | 花や木
大型台風10号がゆっくりと九州全域に北上して、暴風雨が吹き荒れています。

洪水、土砂崩れ警戒で、避難指示が出されて、多くの人たちが避難をしています。大きな被害が出ないように祈るばかりです。

生暖かい南風が吹いているが、今のところは台風の影響はあまり見られないのでホッとしている。

友人宅に黄色の可愛い花が家の西側にたくさん咲いている。

ハブ茶にするために植えてあるというが、ハブ茶の原料のエビスグサ、ケツメイシといい、北アメリカ産で、非常強く、肥料要らずで、大変育てやすい。

丁度この時期に、種の鞘が出来始め、茶色になると収穫できるとのことです。

鞘から種を取って、煎ってハブ茶として飲むと、生活習慣病や肝臓病、眼精疲労などにも効用があるそうです。

今度種をもらって来年は畑で育ててみたいものです。

今日の万歩計は、7,707歩でした。








コメント

2020年9月5日(土)、巡回バスで買い物 🌤️

2020年09月06日 06時34分50秒 | 乗り物
台風10号がやって来るというのに、どこ吹く風かという感じで、昼間は猛暑が戻って来たかと思えるような気温になってきた。

シーツなどを干して、散歩すると、団地の中央公園の草ボウボウに生えている。

毎月各組で交代に草取りをしているので、他の公園はそれなりに草がとられている。

これから涼しくなって、子供たちが公園に遊びに来ても遊べそうにない。

中央公園はどこが草取りをしているのでしょうか。

ヨシヅヤ佐屋店まで8時59分のバスで出掛けて、買い物にいきました。

開店まで30分ほどあったので、Y,sキッチンでモーニングを頼んだら、サラダも玉子もついて275円でした。お値打ち!

男性客が結構来ていました。

友人から頼まれたフェルトや米麹,パンを買って、10時39分の中央コースのバスで、西条、東保、東条を通って、老人福祉センターまで乗って帰ってきました。

午前中に、買い物して帰ってこれるコースがありました。

これからも巡回バスを利用して、色んなところに出掛けたいなあ。

やはりこれからは買い物袋を忘れないようにしなくてはと反省。

今日の万歩計は、5,777歩でした。


コメント