お彼岸のお墓参りに、夫の好きな「おはぎ」を作って、永和駅から11時13分の電車にのって、八田駅で地下鉄に乗り、星ヶ丘で名鉄バスで五色園に13時05分に到着。
日差しが強く、日陰を探しながら歩くと、お墓までの道中に浄土真宗の親鸞の修行時代の絵巻が展示されている。


五木寛之さんの「親鸞」を読んでいるので、どんな場面も思い出されてきた。

東屋でおはぎを食べて、14時15分のバスに乗って帰ってきました。

夕方孫息子が「敬老の日」のプレゼントを持ってくれました。夕食も食べてしまったので、明日味わって食べようかな。

今日の万歩計は、12,058歩でした。



五木寛之さんの「親鸞」を読んでいるので、どんな場面も思い出されてきた。
途中小学生の兄弟が溜め池で、ザリガニ取りをしていた。
除草剤を使っていないのか、ザリガニがいるのでしょう。
お墓で、おはぎを供えて、お参りをして、バス停まで行く途中に、萩が咲いていた。

東屋でおはぎを食べて、14時15分のバスに乗って帰ってきました。
星ヶ丘でコーヒータイム。
永和駅から自転車で帰ってくると、松の木に太っちょで可愛い猫が登っていてビックリ。
ご主人が他の木にも、犬のぬいぐるみを木に乗っけて楽しんでいました。

夕方孫息子が「敬老の日」のプレゼントを持ってくれました。夕食も食べてしまったので、明日味わって食べようかな。
楽しみ‼️


今日の万歩計は、12,058歩でした。