ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年9月9日(水)、老人福祉センターのクーラー ⛅のち🌂

2020年09月10日 05時04分44秒 | 脳トレ健康体操
まだまだ不安定なお天気が続いている1日であった。

しかし確実に日に日に涼しくなって、クーラーを付けなくても過ごせるようになった。

娘を病院に送っていく前に、久し振りに東名阪の側道沿いの「ブーランジェリー・アキラ」でモーニングをする。

コーヒーは今一であったが、サンドイッチと黒パンと杏仁豆腐が付いて、ても美味しかった。

夫が好きであったメロンパンと私の好きなアップルパイを買ってきた。


老人福祉センターの南館のクーラーが故障して、「ほぐしヨガ」を8月からお休みをしていたが、少しづつ涼しくなって、いつから会場が使えるのか、講師と聞きに行く。

事務所の方のお話では、市の方では、修理の見通しがたたないということで、それぞれのグループの責任で決めて、使ってもらえば良いという事で、来週に和室を借りて打ち合わせをすることになった。

コロナ禍の中で、体をほぐすこともなく、毎日過ごしているので、体のアッチコッチが痛くなったり、固くなっているので、早く「ほぐしヨガ」をやりたいものです。

寒くなる前にエアコンを早く修理してほしいものである。

今日の万歩計は、2,251歩でした。

コメント