しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

くちこ家、秋仕様にしました😊

2023年10月15日 15時28分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

唐突に秋🍂

やっとギックリ腰も治り、、、
と言っても右膝がねえ
これは膝関節では無く、筋肉痛とら神経痛らしい
65歳を前にして、さ、
身体、老いまくり😂
 
それでも秋。
 
ハロウィン🎃仕様は結構前からですよ。
 
 








全て毎年同じ。
だって壊れないもん
 
リビングの夏のカーテン、
やっと全て洗い終わり。
近日中に冬用と掛け替えます。
手抜きだから、1分脱水したらそのまま元の場所に掛けるのよ
 
 


 
数日前、更に枯れたライムの枝を伐採。
もう、抜くべきかも。
 


すぐにインターロッキングの隙間に越境する芝を退治したら、虎刈り風に、、、
寒くなるとなかなか緑にならないんだ
ブロック塀の極も虎刈りに

 
 
今朝の食卓は、未だ夏のテーブルクロス↓



流石にこのパン、ちょっと飽きてきた。。。
昨夜、サメ山の平茸を大量に持ち帰ったので平茸ピーマン炒めとベーコンエッグ。

 
 
いつもの超美味しい手作りベーコンがS夫人から届きましたよ。
ありがたや
 


 
 
その後、テーブルは秋仕様に。
クロスは、以前くちこが縫いました。
シートクッションのカバーも交換。






ソファーも秋仕様ね。
写真に無いけど、
二人のお昼寝用のタオルケットも、
コストコの大きめブランケットに交換しましたよ。

 
 
昨日は、延々と順延されていたレンジフードの掃除を




 
玄関のスリッパも冬用と交換。
お教室は、最大六人なのでね。

 
 
 
木曜日はお教室でした。
 
サメ栗をたっぷり入れて、貰ったさつまいもと大学芋風に。
厚手鍋に、刻んだ芋と油とアガベシロップを入れて軽く混ぜてから蓋をして火にかける。
中火で🥲15分位?
途中で2回位混ぜて様子見て、、、
火が通ったら蓋を開けて醤油を回し入れて焦がす。
胡麻を振る。




お団子の方は生徒さんの手作り。
ゴーヤを湯通ししてダシタで漬けると美味しいんだね(生徒さん作、するめ入り、胡麻振り)




サメ紫蘇の実佃煮と、くちこ生姜佃煮の競演↓



先程、ブルーベリージャム完成。
今年は豊作で、二度目。

 
くちこは、パンには断固バター派なので、
ジャムはヨーグルトに。
サメ氏ね、
怪しいサメジャムから食べてもらいます
 
 
最近、
あらゆる分野、能力、容姿で老いを痛感する悲しい日々を送っているのですが
昨日さ、
来月、プチ同窓会が博多であるので、
超久しぶりにJ-westカードで、格安おとなびチケットを取ろうとしたら、、、
まあ、躓く躓く
 
登録カードが期限切れ。
登録済みのメアドは、とっくに廃止したメアド。
今時は、二段階認証で、登録メアドにワンタイムパスワードが届くシステムだからさ。
メアド変更は必須なのよ。
チケット買わせてくれない。
 
クレジットカードは、何度新たに登録しても、何故か使用できない。
 
一体、何年使わなかった?
なんと勿体なかった年会費
 
昨日は、超頑張ったあげく力尽き
今日も再トライするもできない
電話で問い合わせ、
人間様に応対していただき、
やっとチケットが購入できた次第。
 
最近、
今まで以上に、
説明文、読みたくない
読んでも分からん😡
 
楽しく老いるには、
どうしたら良いのか
教えて貰いたいくちこです

 追伸
本日完成




これから、朝寝😊

 
 
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする