まあ、事の流れを一応此処に載せておきます。
誰かの参考になるかもしれないし
元々ね、
入院時に、現実逃避アイテムとしてiPhoneで動画視聴(中国ドラマ)三昧したくて参入した楽天モバイルでした。
この移転にまつわる苦労を語ると千夜一夜・・・割愛。
事前に、入院する病院が楽天回線のど真ん中であることは確認済み。
しかも、運よくベッドは、窓際
が、
一秒たりとも、楽天モバイルとは繋がらなかったです
と言うか、
この70日間、一秒たりとも、ですわ
入院中、
当然、くちこはずっと、同じ部屋の同じベッドに居るのですが、
突然、パートナー回線さえも切れる。
そして、同じ場所で、また勝手に繋がる。
※と言っても、パートナー回線だけです、楽天モバイルと繋がったことは無いですからね
SIMが入って無いとか、
電源が入って無いとか、
事実と異なる指摘の羅列・・・
以前、SIMが悪いのかと、SIMの交換もしましたが、改善皆無
入院中も、iPhoneの状態は極めて不安定。
最悪、サメ氏への連絡手段は公衆電話かと思った位です
iPhoneでゲームしていても、急にエラーになったり、凄く遅かったり、
遊びなんですが、イラつく
動画視聴はね、
そんなこともあろうかと、
ブロ友さんのアドバイスで、事前にiPhoneにインストールしておきました
ただ、遅くて不安定な状態には、入院中のくちこも不安定に
もうさ、
三か月無料とか、そんなこと言ってられない
先日のお墓参り中も、繋がらなくなって慌てたしね。
しかも、
遠隔操作サポートとか、
ウイルス対策の月額費用とか?
あれこれ追加したサービスは有料だし。
しかも、遠隔操作とか全くしてもらえなかったし
くちこ家のWi-Fi環境が悪いのかと思い、楽天casaとか言うのを楽天からレンタルして、
結局、結構なお値段になっていました。
明日、このcasa返却します。
※使っても繋がらなかったし
Rakuten Casa設置で電波状況を改善
![Rakuten Casa](https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/img/area/rakuten-casa/top/img_rakutencasa.png)
Rakuten Casaはご自宅のインターネット回線に接続して小さな楽天回線エリアを作り出す、屋内専用の小型基地局です。
実質無料※1でご利用いただけます。
本体レンタル料と月額利用料は無料、事務手数料は楽天ポイントにて還元いたします。
自動的に返却について連絡があるのかと待っていたら、
自分からマイ楽天モバイルに入っていって通知を読まなけれな分からないって流れでした
もし、気付かなくて返却が遅れたら数万円のペナルティーなんです
だいたい、お出掛けしないくちこの場合、いつも家のWi-Fiだから、結局、使っていないのよね↓
とにかく、解約方法を調べ、解約して、
docomo来店を予約して、出戻り宣言をした次第です
楽天モバイルに苦労してやっと乗り換えた頃来たdocomoからのDMを鼻で笑ったくちこですが、
それは、天に唾する行為でした
車で5分のdocomo店舗で、
生身の本物の人間に相手をして貰える有難さ
希望だけ伝えたら、ひたすら手続きを完了するまで操作してくれるスタッフは天使です
まあ・・・
二時間以上掛かって、くちこも、ただ待っていたサメ氏も疲れ果てたのは事実ですが
それでも、完了するまで、スタッフが知恵を絞り、調べ尽くし頑張ってくれる、このお気楽さ
まあ、契約手数料が3300円掛かったのですが、
あの半ベソになったストレスに比べたら屁ですわ
しかも、一万円のキャッシュバッグ(後日、セブン銀行から支払われるそうです)
でもって、Amazon prime の年会費を一年分払って貰えました
なので、こちらのドラマ見放題で中国ドラマを観始めたくちこは、Netflixを解約したのでした。
よく調べて貰ったら、iPhoneはウイルスバスターが生きていたので、月額220円のドコモ安心セキュリティーだけ付けました。
docomoメールは、楽天モバイルに引っ越す時に消失したのですが、もう、このままdocomoメールは使わないことにしました。
無料で設定はできるみたいですが。
ギガライトプランにして、5分超えた通話が有料になるコースにしました。
殆ど、line通話だしね。
予想月額料金は3000円以下でした。
なんのために苦労して楽天モバイルに
田舎住まいで、
殆どお出掛けしない、
IT、PCが苦手な人には、楽天モバイルは向きません
解約時、どうして解約されるんですか?と訊かれたので、
楽天回線内であっても、全く繋がらなかったからです、と答えたら、
そうですか、と言われて終わりでした
まあ・・・
良い人生勉強になりました。
すぐに、飛んで火に入る女・・・を辞めない限り、痛い目に遭い続けるってこと
閑話休題
リスボン・レモンって言うのをサメ氏が栽培収穫しました。
外側がビロード見たいな感じで不思議なレモンですが、使いようが無いので、全て絞って貰いました↓
搾りかすや皮は、ネットに入れてお風呂に入れたら、凄く良い香りが
くちこのスマフォゲーム、ジューンの冒険は、入院のお陰で進みまくり、既に43シーンだったか
小さな家一軒から始めたくちこ庭も、こんなに立派に、広く豪華になりましたよ。
勿論、課金無しで。
上には上が↓(98シーンだったかな?)
でも、眼精疲労と言うか、内斜視のなったりするらしいので、ほどほどにとは思っています。
でも、愛着があり過ぎてやめられない
今日は、くちこのプレお誕生日会でした
久しぶりの、ちゃんとした?外食。
↓の写真、同じじゃないんです、焼きたてパンの食べ放題で、4回もおかわりして、サメ氏は十数個、くちこは5個食べたパン。
前菜三種 伊勢海老のスープ
生パスタ二種
お誕生日のくちこだけ豪華にスイーツ(手前)
もうさ、二人共、完食したものの、ド満腹
もう夜の八時なのに、未だ夕飯が食べられそうにないんですわ
ホントはランチはオマケ。
一年振りに義母の面会に行ってきました。
覚悟はしていましたが、一年の間に・・・・
ガウン着て、手袋して、面会室で、10分だけでしたが、会えて良かったです。
元気だった頃の義母を思い出しつつ、ずっと手をさすっていました。
人生は無常。
常など無い。 by くちこ
お金のこと言ってられない事ってあるんだと、今回、痛感、学習、礼拝!
楽しく安寧に暮らすことが肝要!
そ、夫を背負って。。。
設定はやってもらいたい我が夫婦、予約してお店で至れり尽くせり~
ストレスは夫に関してだけで精いっぱいだわ(笑)
お義母さん、会えて良かったですね
ランチもお腹いっぱい食べて、
スッキリ出来たかな
くちこ家は、毎朝7時位からNHKBSを観ています。
今朝も、とうちゃこ、見ていて、サメ氏が、アサギマダラが出ていたと呟いていましたが。
ちょうどその頃、キッチンに立っていて、耳からは入っていましたが、観て無かったんです。
みさとさんのコメントを読んで、リアルで今夜のを見つつ、予約録画をしておきました。
凄く沢山でしたね。
ちなみに、今日は、孫王子の誕生日なんです。
ガラ携で、ショートメールだけですから。
こちらが、不便です。
まあ、時代に乗るのに悪戦苦闘しているのは、くちこもですが。
平和と安穏を第一として、ね。
認知症って、くちこ的には、残酷な病気だなと思います。
あれこれ新薬が出た筈ですが、どうなっているのかしら?
これ、遺伝も関連するから、お互い怖いですね。
毎日を有難く!(^^)!
記事に関係ないコメントで、申し訳ないのですが・・・
NHK BSプレミアで放映中の「にっぽん縦断 こころ旅」が、
今週は山口県ということでしたから、ほぼ毎日観ていました。
今朝の「山口県下関市」を観ていたら、
なんと、オープニングで火野正平さんがたくさんのアサギマダラと戯れていました。
正平さんがお手紙を読んでいる最中も、
アサギマダラが後方のサワフジバカマに止まって吸蜜してる姿や、
舞ってる姿が映し出されていましたよ。
朝は15分番組ですが、今夜7時からが本番(とうちゃこ版)です。
もし観られるようでしたらと思いまして、コメント入れました。
孫王子君にも見せてあげたい、山口県で舞うたくさんのアサギマダラです♪
ちょっと出掛けていたので、ご連絡が今頃になっちゃってごめんなさい・・・
参考までに、
とうちゃこ版(BSプレミアム・BS4K):火 - 金 19:00 - 19:29、再放送 土・日 11:00 - 11:58
彼らはすぐにこちらのせいにしたがりますが。。。
私は、全くのメカオンチの母との交信は、たまに施設の人に頼んで、LINEビデオ電話に繋いでもらっています。月1回くらいですが、元気な顔がお互い見られるだけで十分です。
あとは、毎週、妻に電話してもらうようにしてもらっていますけどね。
お疲れ様でした。でも挑戦すたくちこさんは
凄いわ(*^-^*)
ケイには 全くわかりません。
動かざる事 山の如し(笑)困ったものです^^
プレお誕生日ランチ ご夫婦で楽しそうです。
お義母様に会う事が出来て 良かったですね。
私も 母に会いには行ってますが
認知症は さらに進み 私も解らなくなりました。
電話で、この方が得なのだと強く説得され乗り換えたら、NTTとの関係性が訳の分からに状態に・・・
くちこもね、その落とし穴、何重にも落ちました( ;∀;)
やっと、この手の電話を無視するようになりました。
自分の能力をよく考えて、弁えた生き方をすべし!
くちこ座右の銘と致します!
非ベンゾジアゼピン系睡眠薬(非BZD系睡眠薬)
アモバン
マイスリー
ルネスタ
まあ、どちらかと言うと依存性が出にくいタイプですよ。
ちなみに、くちこはマイスリーです。
私達の世代は、生身の人間対応を好む最後の砦かしらね。
とにかくね、
安穏と暮らさせて欲しいわ。
余生を楽しませて!ってとこかな?
生身の人間対応をお願いしたいわ"(-""-)"
時の流れには逆らえないなら、早くこの世からフェードアウトでも良いわ。
はい、sousouのポーチ、貰いましたよ。
あれこれお得なランチでした。
サメ氏は、自分の誕生日にもDMが届くようにと、アンケートを書いていましたよ。
単に、勢いよく落とし穴に落ちたって話ですが( ;∀;)
自分が、強気の人間なんだか、弱気の人間なんだか掴み兼ねるわ、我が身でも・・・
ホント、人は超多面体ですね。
日常が戻って欲しいです。
許されるなら・・・
マスクもノーサンキュー・・・
役立たずで解約したってことは良く分かりました
私もこの手の無料だの簡単だのってCMには乗りません
以前ナンバーーディスプレイにするのに
docomo光をNTT光に戻すのにえらい目にあいました(結局戻さずそのままですが)
携帯初めて持った時からdocomo一筋多分死ぬまでこのままでしょうね。
ゲーム凄いですね
眼が疲れても頭が痛くなっても削除は出来ないね
自分が分からないものに関しては生身の声で対応してくれる所にしないとダメですね。
でもアナログ的な対応次第に無くなっていくのかな?
こちらカレンダー残り2枚の11月も暖かい日が続いてます。
今月もよろしくお願いします。
追記
薬は現在ルネスタのジェネリック服用してます。
>生身の本物の人間に相手をして貰える有難さ
この一言に尽きますね。
私も格安モバイルに少々惹かれていたのですが
この丁寧なレポートを読んで、すっかり未練がなくなりました。
ああいうのは若者にお任せしましょう!
>車で5分のdocomo店舗で、
生身の本物の人間に相手をして貰える有難さ
希望だけ伝えたら、ひたすら手続きを完了するまで操作してくれるスタッフは天使です
やはり生身の人間が相手してくれた方が、高齢者には向いているようです。
キャンペーンもついていた事ですし、替えられて良かったですね。☺️
>今日は、くちこのプレお誕生日会でした
久しぶりの、ちゃんとした?外食。
プレお誕生日会なんてあるんだ。
美味しい食事だったようですね。
ポーチもプレゼントされたようですね。☺️
さすがくちこさん、って思いました。
新たなことへ挑戦する気力がすごいこと!
私はもう端から難しいことは諦めです。
やっぱりくちこさんは若いです。
それにこうしてその顛末をまとめるのもすごいこと!
いつも参考にさせてもらっています…
レストランでのお食事ができるようになって嬉しいですね。
それに施設の面会も解除になって…
お義母さまのところに行けて良かったですね。
少しづつ以前の日常が戻って来ている感じがします。
このまま終息してくれればいいのですが…
同じプランでしたか?
これで十分ですね。
自宅はWi-Fiだし、お出掛けは少ないし。
ほぼほぼ、連絡はlineだし。
くちこは、生涯ゲームとは無縁の人生だろうと予感していましたが、認知症予防になると言う宣伝文句に乗ってしまいました。
確かに、目が疲れます!
頭の体操にはなっているかな?
悩ましい存在になっています。
安寧と安全を選んで生きるお年頃だと痛感した次第です。
お金と引き換えにしても、ね。
義母と面会する都度ね、複雑な思いになります。
くちこの母も晩年、認知症だったしね。
これが一番賢い生き方だと思います!
くちこは、無駄に苦労を背負っていると思われます。
義母ね、一年振りだったんです。
前回は、くちこやサメ氏のこと分からなくても、分からないなりに、表情が変わったりしていたのですが、
今回は、10分だったのもありますが、全く無反応。
細く開いた目をのぞき込んでも、まるで見えていないかのようでした。
両足は拘縮してしまい、固まったままでのびなくなっていたし・・・
夜ね、思い返していたら眠れなくなりました。
93歳です。
くちサメ同時に二台買って、サメ氏のスマフォデビューを果たしたのですが、
それが2016/9のことで、もう5年以上前のことですよ。
いつか買い替えになると思いますが、その変化についていけるかどうか、子供達も遠くだし、またまた不安ですよ。
勿論、サメ氏は戦力外ですが、
案外・・・・
自分が独身でなくて、バッグにサメが居るから気軽の冒険しているかも、と思ったりね。
楽天カードとは紐づけしていないのかしら?
そこが肝要かも?
楽天銀行、そこまでしたら、金利が普通預金で0.1%ですよね?
楽天証券からも配当も、自動的に楽天銀行に入るようにしているので、便利だなあと思っています。
米国株が結構、良い成績みたいです。
まあ、今の所?
くちこも、相当不案内で、多分、生涯、理解不能なのですが( ;∀;)
自分では、日々、やれやれって感じですが。
それを受け入れて、今を有難くの方が楽な生き方なのでしょうね。
受けた課題、宿題、それも天命かなと思います。
振り返って、くちこも重い課題もあり、相当大変でしたが、確かに、それが自分の学びにもなっているなと思います。
宿題ね、
出来ないと、来世でも同じ宿題が出る予感がしているくちこです。
世の中、そう甘くない?
次男に止められたのに、暴走したくちこなので・・・
都会に住んでいて、サブのスマフォとして遊びで持つレベルのものだと注意されました。
口コミも悪いからやめとけと言われたのにね。
言う事をきかない母なんです、くちこって。
何でも機械相手、PC相手の時代って、
便利になったのとは違うと思うんだなあ。
老兵は、黙って立ち去り、ついでに天高く逝きたいですわ。
と言いつつ、ランチを楽しんだり、
買い物を楽しんだり、
義母については、あれこれ思う事があり、昨夜は不眠。
深夜、一人でポテトサラダを作っていました。
労力も含めて高い授業料でした。
人生四苦八苦?
なんでも、むやみの飛び込むクセ、これで治ると良いのですが"(-""-)"
義母ね、約一年振り?
元々、相当認知症は進んでいましたが、
今回あったら、車椅子の足置きに足が届いていなかったので、きちんと乗せようとしたら、足が拘縮して曲がったまま固まっていて伸びなくなっていました。
両足とも・・・
ショックで、昨夜、不眠でした( ;∀;)
くちこも、単品にしようかとか、lineで誕生日月の人は10%オフの通知が来ていたので、それを利用しようかと思いましたが、
20%オフで結構お得かなと欲張ってコースにしたら、食べすぎて・・・夕飯は夜遅く、お茶漬け"(-""-)"
KALDIでも、たんまり買い物をしたのも同じでしたよ。
お互い、ずっと手の中の幸せを忘れないように暮らしましょうね( *´艸`)
わかったのは 『IT、PCが苦手な人には、楽天モバイルは向きません』← これね
わかりました
私もdocomo ギガライトプランにして、5分超えた通話が有料になるコース
同じです
iPhoneでゲーム←若い
くちこさんと同じ年ですが 目が疲れるので
しません(^^ゞ
お義母様に会えて よかったです
プレお誕生会の食事 おいしそう~(^^♪
くちこさんの説明を読んだら、もう絶対無理。
5Gにも二の足を踏んでいるくらいですから。
今は、縛りも無くなって無事にdocomoに移れて良かったですね。
お義母様に、久々にお会いになれてこちらも良かったですね。
楽天モバイル、お婆ちゃんには全くよくわからないです。
ただただくちこさんて凄いなぁ、と思うばかりです。
えっ、こういったこと若い方は今どき当たり前ですか。そうなんですねぇ。
やっぱり知らぬが仏でまいります。
おいしそうなお食事ですこと。プレお誕生会でしたのね。
お義母さま、お久しぶりにお会いになられたのね。
もしかして少しおやつれに?
無情ですね。
ですから、携帯落としてかだが角がひびいっても
替える勇気がない。
新しい機種にする荷が怖いんです・・・・
まったくこれからどうやって行きて行こうか?
大体、父ちゃんはもっとメカ音痴・・・
あ~、年寄りが生きにくい世の中になってしまった~~って感じです。
くちこさん、さすが若い!!
挑戦したことに拍手
くちこさん、楽天モバイルの前はdocomoですか?
この手の話は私も無理ですわ。
なんでもかんでも、自分でせい!と言われてる世の中になりつつあります。
でもくちこさん凄いわ。
こちらは、楽天銀行と証券つなげて、満足して何もそれから動いてません。😹
お誕生日ランチ!美味しそう〜♡♡
言われるがままに・・・・
悪いことに自分でことを起こそうとしない私。
医療に関した記述も駄目で、すべてが
高齢のためと言い訳しつつ、毎日を送っています。
くちかず子様の若さが羨ましいわ~
前向きになれないのには原因もありますが、
また聞いてくださいね。
余りに大きな課題を与えられ・・・・
神様・仏様って感じです。
安いし、変えたくなりますよね。
東京でも、電波が入りずらいみたいなので
地方ではなおさらかもしれません。
くちこさんのような思いをされた方
たくさんいらっしゃるでしょう。
高いものは、それなりにきちんとしているってことかな。
プレ御誕生日ランチ
どれも美味しそう
お義母様・・・・・
でも会えてよかったです
色々 お金も 労力もかけましたねー
勉強にはなったでしょうが
払いたくない授業料な 気もしますねー
でも やっと 安心できるスマホ環境になって何よりです
ストレスが消えただけ 良いでしょう!
ところで 義母さまに会えたんですね?
ってことは ひょっとしたら私も
施設にいる母に会える日も近いかも?って 気がします
6月に入所して5カ月間 コロナで
家族誰とも 顔を合わせていない母です
すでに 誰のことも 忘れてしまっているかも知れませんね・・・
これも コロナの被害者な気もしています
それでも 会える日を楽しみに待ちます
私もどうしようかなって思っていたけれどくちこさんのお話を見てやっぱ、今のままでdocomoでいいや。って思いましたよ。
勉強になりました。
で、お誕生日会でランチ😊
我が家も入籍記念日で鎌倉パスタでしたよ。
豪華なコースにはしませんでしたが久し振りで美味しかったです。