しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

2021サメ家夏の陣!

2021年06月21日 08時46分34秒 | サメ家のこと

昨日は朝五時起床

五時半にはサメ家に向かって出陣していました

お天気と、くちサメの都合を摺り合わすと、昨日一日しか無かったのでね。

 

いくらなんでも・・・・

サメ家の炬燵を片付けねば

寝具も、洗って干して、家中を夏仕様に・・・

 

サメ氏は、一年中炬燵を出していても死なないから来なくて良いと制止しましたが、

くちこにサメブレーキは無効。

くちこくのいち、いざサメ家

 

既にサメ家とは長い付き合い。

汚いのは承知

ウルトラ散らかっているのも勿論承知

そして、

解決策は一つ。

「諦める」

「可能な限り見ない」

 

ただね、

今回、違う危機を肌で感じて、

サメ氏に発生した闇について危惧するに至ったのでした

 

片付けが苦手、

と言うか、

その必要性自体を感じていないこと。

捨てられない症候群が激烈悪化していること。

それとは違う・・・闇・・・

 

サメ家は二世帯住宅、母屋とは別に、くちサメ世帯として6部屋。

その内、2部屋は、物置部屋として元々、諦めてはいるのですが、

これは・・・ちょっと、違う

どうするの?と訊いたら、

不機嫌に、放っておいて、と

指摘されるのが厭で、くちこが一緒に帰るのを制止したんだろうな

手前はね、カセットテープ!と、うどんスープの箱が一緒に入っているような箱です。

このような正体不明の中身の箱が沢山あるのがサメ家です。

勿論、他の箱にも、雑貨とうどんスープの箱、入っていますよ。

多分、本人は知らないし、知ってもそれを問題に感じない。

 

 

     

 

ネズミ対策ではあるのですが・・・

一旦、全部動かして、拭き掃除はしたのですが(左はその途中の写真)

何度も、危ないと言いましたが(手摺りも無い急な階段なので)

帰る時に、元通り、また新聞や広告を拡げていました・・・

     

掃除機を掛けようとしたら、もつれにもつれたコード↓

 

まさか・・・

あれが・・・

始まって

 

 

くちこの持っているオーラカラーは、

外がブルー。

内が、ターコイズブルー。

 

全てを受け入れて癒す色だそうで。。。

危惧を胸に仕舞い

 

とにかく、速効で大型洗濯機で洗濯開始

合わせて三回まわしました。

炬燵布団、サメ氏の布団、干せるものは全て干し、

※二階ベランダは、先ず、ベランダまで伸びた木の枝を刈り込まないと干せなかったけど。

 

掃除をし、

夏支度を完成させました

 

私道の整備                           此処以外にも・・・

     

 

 

 

   

 

やったとこ、                          やってないとこ、

 

        

 

敷物の間から、ムカデのミイラ?(孫王子の為に、婆バカくちこが撮影)

 

   

 

朝ご飯、昼ご飯、おやつ、全て、途中のコンビニで買ったパンやサンドイッチで済ませましたよ。

それでも、サメ畑の完熟ブルーベリーや、ご近所さんからオレンジジュースの差し入れ、

休憩しつつ、夕方までどうにか持ちこたえました。

 

不在票が入っていた郵便物を受け取るために、母屋の広縁に寝転がっていた時に撮影(寝転がったまま)

懐かしいよね。。。

 

   

 

 

 

サメ氏が、若いころ東南アジアで買った藁細工の絵。

六枚も出して来て、額装したい、と。(今更、モノを増やす)

六枚とも、ですわ

今日、画材店に行って、額、マット等々、注文してきました。

 

   

 

   

疲れていて、雑な撮影です

   

 

昨日は、父の日。

恒例のビールが届いたので↓

※くちこの次男からです。

 

 

誰が誰の父になるか・・・全ては無常なんだなあ・・・

 

ああ、また長くなった?

ソーリー

 

 

 

 

 

 


コメント (35)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六月後半のくちこ菜園(庭と... | トップ | ランダムに報告写真集! »
最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっこ)
2021-06-21 18:23:41
くちこさん、梅雨の晴れ間にご主人様のご実家のお掃除、スッキリしましたね!
テレビのゴミ屋敷特集で見る足の踏み場もないお部屋、そのものですね・・・と思いました(笑)
ムカデの死骸・・・刺されなくてよかったです。
わら細工の絵、すてきですね。
6枚も額装!?
飾れるところと仕舞うところがあるから出来ることですね。
うちなら、きっとメルカリ行きです^^
ゆっくりと休んでくださいね。
返信する
大変お疲れ様でした。 (masamikeitas)
2021-06-21 19:12:46
くちこさん、大変お疲れ様でした。

くちこさんの写真を見て、他人事ながら嫌になりました。

もしくちこさんがプロポーズをOKされなかったら、間違いなくゴミ屋敷になっていたと思います。

ご主人、くちこさんをお嫁さんに出来て良かったですね。

くちこさんは災難でしょうが。

>何度も、危ないと言いましたが(手摺りも無い急な階段なので)
帰る時に、元通り、また新聞や広告を拡げていました・・・

これは危ない!
ご主人が転げ落ちるのは自業自得ですが、くちこさんが転げ落ちて大怪我される危険性があると思います。
手すりなどをつけて、直された方が良いように思うのですが。
返信する
やっこさん、 (くちかずこ)
2021-06-21 19:57:54
貴女が見たら、発狂するか、気絶するか?
くちこは、最初に行った時から、
可能ならば、気絶したいと思いました。
元気な頃、凄く、綺麗にした時期もありましたが、
あまりに不毛なので、
そして、こちらも体力も低下したので、
今は、諦めると決めています。
それでも、最小限はね"(-""-)"
返信する
masamikeitasさん、 (くちかずこ)
2021-06-21 20:01:30
くちこが、常々思ってきたことはちょっと違っていて、
サメ氏の再婚相手は、体力があり、農業がガンガンできて、田舎の生活に詳しい、辛抱強い人だったら良かったのに、そう思ってきました。

でも、
多分、
サメ氏は、人生をやり直したかった?
そのためには、当時健在だった義父母が棲む家から出るしか無かったのかな?

くちこは、今や、滅多に、サメ家には行かないし、
くちこが行っている間は、階段には新聞とか敷かない約束です。
サメ氏は、落ちないと解らないと思います。
敷くことで、綺麗にしやすいと考えているんです。
返信する
同じビール (かずちゃん)
2021-06-21 21:32:11
あ~我が家と同じビールが届いてる
くちこさんの次男さんからっていうのがステキ!!

サメ氏実家の写真を見て、過ぎ去りし実家の片付けの日々を思い出しました
もうね無理しないでください
サメ氏が捨てたくないなら、ネズミが出ようが、ムカデがでようが、そのままに(笑)

そのかわりいずれ、この家をたたむときにかかる費用は必ず残しておいてあげてください(笑)

今だから思います
少々がんばってもどうにもならないものは最初から業者任せにすれば身体も疲れなかったと・・・
返信する
よく手を付けられました (夢見)
2021-06-21 21:44:06
お片付け お掃除

これもうどうしよう!状態を

いつもながら くちかずこ様の頑張り凄いです


そしてサメ氏の藁細工の絵
味わいありますね
返信する
お疲れ様でした。 (ケイ)
2021-06-21 22:23:26
1枚目と2枚目の写真!
想像を絶します。私なら気絶するか
投げ出しているでしょうね?
母の2部屋を整理して綺麗にするだけで
大変でしたもの^^
くちこさんのファイトは 尊敬しますよ。

サメ氏の藁細工の絵 素敵ですね。
でも全部 額、マット等々、注文するくちこさんは
優しいです。
返信する
くちこさんの働きぶり (タッジーマッジー)
2021-06-22 00:23:33
こんばんは。
いつもよく働くくちこさんですが…
今回の働きぶりは並大抵のものではありませんね。
お家の片付けで7000歩ですもの!
くちこさんの頑張りには敬服するばかりです…
疲れが後から(その時から!)出ているのではと心配です。
どうかゆっく休んで疲労回復を図ってください…
返信する
Unknown (miminga33)
2021-06-22 00:45:03
お疲れさまでした。
お体に障らないようにがんばってくださいね、としか言いようがありません。

わたしも今、凄まじく汚い家と闘っています。長男と2人で毎回範囲を決めてしっかりきれいにしていきます。
そしたらなんと!長男の気分が晴れやかになったらしく、自炊を始めたんです。漬物も作ったりして。

サメ氏は片付いても特に感想はないという印象ですが、やはり普段気持ち良い環境で暮らしているのは大切なことですよね。心にゆとりが生まれます…
返信する
Unknown (rinbodance )
2021-06-22 10:49:40
こんにちは!
いつもながら、思うの。普請が素晴らしいし、素敵な家だからあたしも一緒に片付けたい!
でも、多分‥捨てまくるだろうなぁ。
そして、嫌がられるかな。笑笑

どうか、くちこさん、休み休みに精を出してくださいね。
くちこさんの危惧…。う〜ん。考えない、考えない。
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2021-06-22 11:01:43
くちこさん
当然 お疲れですよね?
そして 気持ち的にも また・・・
でも 私の感じている事と一緒なら
早めがいいのでは?
違ってたら それでよしなのですが

とにかく ご自宅 体を癒してください。
返信する
Unknown (のんき)
2021-06-22 17:04:34
もうねぇ。。。
なんと言うかさぁ・・・
これで良しとする人。少しさっぱりしたい人。
平行線で交わる所がないと思う
自分の寿命を縮めてまで、孤軍奮闘しても、サメ氏にとっては「うれしい」「有難い」事ではないのかも。
むしろ「ほぉって置いてほしい」事なのではないかと思ったんです
行かなきゃ見えない。幸いに生活をする所はキチンとあるわけだし。
価値観の違いで、要る物と要らない物の線引きも難しいでしょう
片付けて、さっぱりしたい気持ちを百も承知しながら、見ない選択を勧めたいわ。
一つ聞きたい。階段をこのような状態にするわけを。。。
返信する
かずちゃんさん、 (くちかずこ)
2021-06-22 19:55:37
はいはい、
くちこも、最初の頃は、くちこの責務とし、超がんばりましたが、
流石に不毛を実感。
自分の体調も実感。
だから、諦観はしているつもり。
それでも、サメ氏が日参し、週に一二度は泊まっているのでね、最低限は・・・と。
返信する
夢見さん、 (くちかずこ)
2021-06-22 19:56:55
ついつい頑張り、
ついつい疲弊する、
それが怖くて、どんどん足が遠のいています・・・

あんな家でも?
サメ氏にとっては大事な家なんだなあとも伝わってくることもあり、でね。
返信する
ケイさん、 (くちかずこ)
2021-06-22 19:59:42
くちこもね、
何度、気絶できるものなら、気絶したいと思ったことか"(-""-)"
くちこ自身も整理整頓、掃除苦手なんです。
苦手だけれど、流石に放置できない部分もあり、でね。

くちこから見たら、価値の無いものでも、
サメ氏にとっては大事であること。
これを忘れないようにしようとは思っています。
逆もまた真ですもんね。
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2021-06-22 20:01:12
今回は、その翌日も一日中多忙だったのでね、
自分でも体調が不安でしたが、どうにか大丈夫でした。
明日から一週間の間に三回も外来受診も入っているんです。
妙に落ち着かない日々がスタートです。
返信する
miminga33さん、 (くちかずこ)
2021-06-22 20:03:23
確かにね、
散らかった家、
汚い部屋から出る負のオーラって凄いですよね。
メンタルやられてしまいますから。
先ず、換気からですね。
よどんだ空気から出るオーラも相当ですから。
掃除した部屋に寝転んで、鶯の鳴き声をずっと聞いていましたよ。
返信する
rinbodanceさん、 (くちかずこ)
2021-06-22 20:05:14
あの家ね、
70年位前に?
サメ氏のお父さんが、サメ山の木を製材して建てた家なんです。
サメ氏のお父さん、養子だったんですけれどね。
だから・・・
サメ氏は、守ろうとしているのですが、
だったら、片付けて欲しいわ"(-""-)"
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2021-06-22 20:07:37
危惧しているのは、
サメ氏の認知症スタートです"(-""-)"
くちこは、元の職業柄もあり、
多分、注意深く観察は日々しているかと。
そして、多分、早めに動くタイプだと思います。
今はね、
静観しつつ、黙考していますよ。
ただ、
二年前、頭部MRI MRAでは、全くの正常だったんです。
返信する
のんきさん、 (くちかずこ)
2021-06-22 20:10:33
勿論、
なるべく見ない、
行かない、
だから、今では、年に3回位ですよ。
多くても4回?
それでもね、サメ氏が日参し、週に一二度は泊まっているので、
そのエリアについては最低限のことは、と。
あと、外は、ご近所迷惑を考えて、かしらね。
でも、限界は近いなと思っています。
それでもね、
多分、サメ氏は自分の父が建てた家、
サメ的に!!!
守りたい気持ちが強いんだなあ・・・とも。
ただ、息子達が継がない、帰らないことは確認済みなんですわ。。。
返信する
くちかずこさんへ (くりまんじゅう)
2021-06-22 23:42:29
笑ってはいけないけれど サメ様の家は私の実家と似ています。
今は空き家になりましたが 母が一人で住んでいた14-5年前も
同じ状態でしたから。若い頃は片付けものも きちんとできた母が
長年続けた農家の仕事で あちこちが痛くなり どこもここも
物を積み上げてあり どこになにがあるか分らん状態でしたから。

ま いいじゃありませんか ゴミで死にゃしません。
サメ様には 片付けが下手な分 あまりある人の良さ。妻を愛する心が
ありますからね これくらい我慢ですよ。
返信する
お疲れ様です。 (クッキー)
2021-06-23 05:04:50
家のことを思うと~
片付けに行きますね^^
出来ることなら断捨離とおもっても
難しいですね!

かたずけ~・・・
我が家も空き家となった家の片づけ
が続いています^^;
強い台風後は家を見に行きます~
住んでいないと家の傷みも・・・
最低限で修理したり・・・
夫が建て変えた家なので愛着が
あるのでしょう・・・

最近は~旦那様が捨てられないものを
こちらの家へ持ち込み始めて困っています。
返信する
Unknown (ぺん)
2021-06-23 09:18:33
お疲れ様でした。
ダンボールが何故?と疑問。
うちの息子が大学生の時にうちから送った荷物のダンボールを一応たたんではいましたが、全部狭い玄関におき、それを飛び越えないと中に入れなかったと言うのを思い出しました。
数か月に1回、回収に行ってました。
ダンボール回収の日にちがよくわからなかったためかと。
そういえば、知人の息子さんは風呂の湯船に大量の空のペットボトルがあったとか。
どうやって風呂に入っていたのか謎。

よなよなエール!
ちょっとお高めですが、美味しいですよね。
次男さん、センスいい!
水曜日のネコが一番好きです。
返信する
おはようございます (レオ)
2021-06-23 09:59:45
旦那さんのご実家・・
段ボール箱の海・・大変だぁ~
くちこさんお疲れ様でした。
我が家の義母さんの家もそうでしたが本人は住み心地良いんでしょうね😅
ムカデのミイラ😱
義母さんの家でも見かけましたよ😓
掃除機をかけてもかけても沸き上がる埃・・
くちこさん、お疲れが出ませんように・・
今日はゆっくり出来るのかしら?
返信する
お疲れ様でした (ねこママ)
2021-06-23 10:08:37
おはようございます。

これはすごい!!
私なら両目つむって、見ないふりをします(笑)
頑張りましたね~
なんだかんだ言いながらも、取り組むくちこさん凄い!!

広いお宅だからこそ、余計に荷物が増えるんですよね~
我が家は、サメ家ほど広くはありませんし、まだもう少し荷物が少ないかな?
今の内に何とかせねば・・・と思っているだけで
身体が動きません・・(-_-;)

8月から、当市では大型廃棄物の料金が上がります。
その前に何とかしよう・・と言っているだけで
ドンドン日が経って行ってしまいます・・・

くちこさんのパワーを、見習わなくては
まずは、腰痛の完治かな?(言い訳してます)
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2021-06-23 14:36:00
頑張りますね~
やってもやっても元通りになってしまうのに(ゴメン)心が折れてしまいそう
分かっててもほって置けないのがくちこさんかな?
終わった後の達成感は凄いものがるのでしょう

で、片付けが終わった後の階段の上の
新聞紙や広告は何のため?汚れ防止ですか?
返信する
Unknown (zooey)
2021-06-23 17:29:24
お疲れ様です…
もう、よくなさいましたねえとしか言えません。
私の実家も、田舎の無駄に広い家と、今母が住んでいる町の家とあり、
散らかっているわけではないのですが、モノで溢れています。
それこそ昭和の貰い物から溜め込んでいます。
でも、母が捨てさせないの。
何度も試みて諦めました。
母が亡くなったら、業者に頼むしかないかと思っています。
最悪、その手もありますよ~
返信する
くりまんじゅうさん、 (くちかずこ)
2021-06-23 18:01:40
そう・・・
程度の差こそあれ、
このような家、事情、あるある、ですよね。

最初は、頑張らなくてはと思ったサメ家ですが、
義母が施設に入ってから8年。
もう、家に帰ることは無いと思うし、
自分の体を考えても、諦めてはいるもですが、
やはり、見てしまうとね。
まあ、念仏のように、諦めると自分の言い聞かしつつ、たまに帰省しています。
返信する
クッキーさん、 (くちかずこ)
2021-06-23 18:04:14
やはり・・・これは、結構、あるある的現象なんですね。
サメ氏も、沢山、くちこ家に持ち込んでいますよ。
困っていますが、再婚に付随した宿敵?
何事も折り合いですね。
返信する
ペンさん、 (くちかずこ)
2021-06-23 18:08:30
くちこもね、
自分の母、義母も見てきたのでね。
なんなら、前夫の義父母もね・・・

サメ家の段ボールね。
サメ氏の好きな、予備、予備の予備、予備の予備の予備・・・
そして、その存在を忘れる習性。
これまでは、此処まででしたが、
この異常なため込み、多分、スーパーとかから持ち帰るのだと思いますが、認知症の初期かもと思ってね"(-""-)"

軽井沢ビールね、
くちサメが美味しいと気付いた頃、
偶然、次男も気付いたらしく、それ以来、毎年同じです。
一度、飽きた?と訊かれました。
返信する
レオさん、 (くちかずこ)
2021-06-23 18:10:21
サメ家帰省は日曜日。
月曜日は、あれこれ雑用で午前も午後もお出かけ。
今日、水曜日は、糖尿病外来の日でした。
なんだか、急に、疲れが怒涛のように・・・
今日は、サメ氏もサメ家泊なので、早寝します!
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2021-06-23 18:13:13
くちこもね、体力、気力、限界はウルトラ近いと思って、少しでもと思ったりも。
ただ、サメ家の片付けって本当に不毛なのでね。
先ず、嫌がられるしね。

寝起きする所だけはと思って、年に数度、頑張っている昨今です。
近所迷惑もあるしね・・・

貴女は、勿論、腰が一番大事だと思います!
返信する
げんかあちゃん、 (くちかずこ)
2021-06-23 18:17:18
達成感があったのは、昔のことかな?
今は、不毛と解っていつつも、寝起きする場所を最低限片付けるって目的だし、
諦めると念仏のように心の中で唱えていますから。

あの階段の新聞や広告ね、
多分・・・
ネズミがおしっことかをするのを受け止めるため???
サメ氏の感覚は、敷くことで解決。
綺麗ってモノサシなんです。
車の中もすぐに、沢山の段ボールで敷かれてしまいます。
見かねて、ラバカバーとかをすると、もうそこは使わないと言います。
汚さないようにとか、
汚れたらすぐに綺麗にするとかではなく、
汚れても大丈夫なように、段ボール等を敷いておけば解決・・・なんです。
返信する
zooeyさん、 (くちかずこ)
2021-06-23 18:19:13
勿論、サメ家も、そのつもりです!
申し訳ないけど、最後は、家財ごと家も処分して更地にするしか手は無いと思っています。
面している道路が狭いので高くつきそうですが・・・

その前に、誰か、あの家を貰ってくれると有難いのですが。
返信する
お疲れ様です~ (みらい)
2021-06-26 23:57:43
最初の写真・・・中々の強者と見ました。
これは大変・・・お疲れ様でした。
サメ様の心配事・・・我が家も兆しがあるような・・・
我が家の場合は、病気の後遺症もあると思いますが。
サメ氏の笑顔、優しい笑顔ですね^^
返信する

コメントを投稿