9月 13日
いつもの床屋に行ってきました。
午前中に行ったんですが、お客さんは
だれもいませんでしたよ。
んで、おねぇさんはテレビの前でボゥ~と
していました。
そこでアタイが店のドアを開けながら、
「忙しそうだねぇ。」と言ったら
「そうなのよ。テレビのチャンネルを
どこにしようか決めかねているんだよね。」
だってさ。
「どうする、先に頭を刈る。それともコーヒー
にする?」とお姉さん。
「今日は散髪を先にして」とアタイ。
つうことで、散髪のイスに座ったんです。
まぁ今日は無事に散髪が終わるかなぁ。なんて
思っていたんですが、はかない夢 になって
しまいました。
それはね。
「私、こんな性格だし、しゃべりもこんなだから、
酒飲みだと思われているんだよね。本当は缶ビール
1本でまっかっかになるのよ。でもみんなでワイ
ワイ騒ぐのは大好きだから、夏の花火の日に友達と
集まって・・・・」
これがまた、ずぅ~と話しが長く続いたんです。
初めは話しながらチョキチョキ鋏が動いていたん
ですが、そのうちやっぱ途中でアタイの後ろから
前に回ってきました(つうことは完全に散髪は中断)。
んでね、この話題の中で「枝豆の茹で方」という
のがあって、上手に茹でる方法を聞きました。
枝豆って5~6房づつが塊になって枝について
いるよね。その塊のまま塩水で洗って さやの
表面についている”うぶ毛”を取るようにするんだ
そうです。
そいで多めの水を沸騰させて茹でます。
最後の仕上げはお湯から上げたら氷水を用意して
おいて、茹でた枝豆を入れて急速に冷やしてでき
あがり。こうするとチョー美味いんだそうですよ。
もう一つ別の話
床屋のおねぇさんの知り合い、不安なことが
あると自宅で酒を飲んで、酒が止まらなくなって
しまい、夜中の2時3時まで一人でグイグイやって、
結局TVの前で寝てしまうんですってさ。
そいで腕を圧迫したまま(たぶん寝返りしてない
んだろうねぇ。酔っ払っているから)寝ている
から、右手が動かなくなったそうです。
「私はクヨクヨしないから、お酒に頼ったり
しないけれど、これって性格だよね。ほら、今まで
に何度も奈落に落ちたような経験をしてきたから、
ちょっとやそっとじゃメゲないし、楽しく生きて
いくようにしなきゃね。半分ボケた母親がいるしね。」
そうなんですよ。床屋のおねぇさんはカキコ
できないような苦労をしてきています。
アタイも前向きな生き方を見習わなきゃね。
いつもの床屋に行ってきました。
午前中に行ったんですが、お客さんは
だれもいませんでしたよ。
んで、おねぇさんはテレビの前でボゥ~と
していました。
そこでアタイが店のドアを開けながら、
「忙しそうだねぇ。」と言ったら
「そうなのよ。テレビのチャンネルを
どこにしようか決めかねているんだよね。」
だってさ。
「どうする、先に頭を刈る。それともコーヒー
にする?」とお姉さん。
「今日は散髪を先にして」とアタイ。
つうことで、散髪のイスに座ったんです。
まぁ今日は無事に散髪が終わるかなぁ。なんて
思っていたんですが、はかない夢 になって
しまいました。
それはね。
「私、こんな性格だし、しゃべりもこんなだから、
酒飲みだと思われているんだよね。本当は缶ビール
1本でまっかっかになるのよ。でもみんなでワイ
ワイ騒ぐのは大好きだから、夏の花火の日に友達と
集まって・・・・」
これがまた、ずぅ~と話しが長く続いたんです。
初めは話しながらチョキチョキ鋏が動いていたん
ですが、そのうちやっぱ途中でアタイの後ろから
前に回ってきました(つうことは完全に散髪は中断)。
んでね、この話題の中で「枝豆の茹で方」という
のがあって、上手に茹でる方法を聞きました。
枝豆って5~6房づつが塊になって枝について
いるよね。その塊のまま塩水で洗って さやの
表面についている”うぶ毛”を取るようにするんだ
そうです。
そいで多めの水を沸騰させて茹でます。
最後の仕上げはお湯から上げたら氷水を用意して
おいて、茹でた枝豆を入れて急速に冷やしてでき
あがり。こうするとチョー美味いんだそうですよ。
もう一つ別の話
床屋のおねぇさんの知り合い、不安なことが
あると自宅で酒を飲んで、酒が止まらなくなって
しまい、夜中の2時3時まで一人でグイグイやって、
結局TVの前で寝てしまうんですってさ。
そいで腕を圧迫したまま(たぶん寝返りしてない
んだろうねぇ。酔っ払っているから)寝ている
から、右手が動かなくなったそうです。
「私はクヨクヨしないから、お酒に頼ったり
しないけれど、これって性格だよね。ほら、今まで
に何度も奈落に落ちたような経験をしてきたから、
ちょっとやそっとじゃメゲないし、楽しく生きて
いくようにしなきゃね。半分ボケた母親がいるしね。」
そうなんですよ。床屋のおねぇさんはカキコ
できないような苦労をしてきています。
アタイも前向きな生き方を見習わなきゃね。