たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

さくらんぼあきらめ

2021年06月07日 | Weblog
 6月 7日

 今年はサクランボを食べられるか?

 サクランボの産地である山形県など、東北地方が霜の被害で収穫量が激減と
なるそうです。毎年のように親戚などに産直で送っていたんですが、今年は
ダメです。

 昨年は山形の友だちに頼みました。今年も5月に電話があって
 「ねぇ。サクランボを送るでしょ?去年と同じでいいなら知り合いの
サクランボ農家に頼んでおくわよ」でした。

 そしたら今月になってから、「霜の被害が大きくて、個人宛の配送は無理
だって」という電話が入りました。
 大口とか、どうしても断れないお馴染みさん以外に回す量は確保できない
ようです。

 んで、アタイも調べてみたんですよ。そしたら山形県の収穫量は例年の
半分程度まで下がるかも?
 現時点での予想収穫量は30%減となっています。25年ぶりとなる過去
最大級の収量減。
 ただし、サクランボは花がたくさん咲くので、そのうちの2割程度に実が
付けばいいんだそうです。(サクランボとかリンゴは実がたくさんできる
ので、摘果している)

 サクランボだけじゃなくって、東日本全体で、露地物が中心ですが、この
時期の農作物に被害が出ています。
 梨、桃、プラム、リンゴ、柿、アスパラガスなどなど。

 アタイ、果物はあまり食べないんですが、サクランボは楽しみにしていま
した。季節物はその時だけだから、一度は食べるようにしているし、サクラ
ンボは甘みと酸味のバランスがいいからね。(甘いだけの果物はキライ)

 ということで、アタイの田舎でも毎年のサクランボを楽しみにしていたよう
ですが、今年は送らないと知らせておきました。
 
 桃もダメだとすると、この夏はスイカかねぇ?(^^)/
コメント