たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

そんぐすとうきょ

2022年10月06日 | Weblog
 10月 6日

 そんぐすとうきょ。でした。

 普通に そんぐす だと思っていたんですが、NHKの国際放送の番組だった
んですよ。
 それにこの日はアニソン特集ということで、なんだか見たことも聞いたこと
もないアニメの主題歌などを歌うんです。(もちろん歌っている人もアタイは
知らない)
 このイベント募集時に「若者向け」「アニソン」とかって書いてあれば応募
しなかったんですが、当選してしまったし、遊び仲間のヤムちゃんを誘ったし
しょうがないから行ってみるかぁ。でした。

 NHKホールに着いて入り口前でヤムちゃんを待っていたら、次々とやって
きましたねぇ中高年。(笑)
 そして開演して1人目が歌っているときに退場した人たちもいました。
(無理ですよ。演奏の音が大きくて何を歌っているのか聞こえないし、興味が
無いアニメの曲ですから)
 ヤムちゃんはTV人間なので、知っているアニソンがあったでしょうね。

 音(音響)が大きくて難聴になりそうだったし、照明(ライト)が眩しくて
目が潰れそうでしたよ。歌っている人が見えなくなるぐらいに舞台のバック
から強烈なライトでしたからね。
 それから別のことなんだけど、面白いと思ったのは、生(自分の目)だと
赤い照明なのに、モニタで見ると白っぽくなるんですよ。青や緑はそうでも
ないのに、なぜか赤だけ。

 アタイ、3時間ぐらいの収録だったので、途中休憩に帰ってしまおうと
思ったんだけど、休憩は無し。アニソンは前半だけで、後半はそれなりの
グループが出てきました。マカロニえんぴつ、なにわ男子。

 新しい学校のリーダーズ。というグループ名の女性2人組。イントロのとき
に階段を駆け下りてくるんですが、アタイなら足がひっかかって転ぶね。(笑)
 チョイと表現できないような振り付けで踊っていました。アメリカで単独
ライブをやったそうですが、たしかにあちらだとウケルね。

 舞台設定でチョイとトラブルもありましたし、画面にスタッフが映りこんだ
こともあったけど、まぁまぁ許される範囲でした。
 アニソン好きにはたまらないメンバーが出演。アニソンが好きじゃない人
だとたまんないなぁ。ですけどね。
 
 入場時のチェックは3回。けっこー厳しかったですよ。(^^)/
コメント