たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ふにんきものはつらいよ

2022年07月01日 | Weblog
 7月 1日

 不人気者はツライよ。

 昨日のカキコに少し関係する話。
 先週、ある演奏会の合唱練習が何回かあり、そのときの20分休憩時の
会話。
 「たまおさぁん。そのTシャツ、洗ってないでしょ?なんか少し黄色よぉ」
 「ちゃんと洗っているよぉ。もともとこういう色なんだよぉ」
 この日に着ていたのはベージュというか薄い黄色のような色。

 「黄ばんでいるわよ。チャンと洗っているなら、水道管が錆びているのよ」
 「懐かしいねぇ。水道管が鉄だったころは赤さびが出てきたりして、蛇口の
ところに袋を取り付けて錆を漉している家もあったよね」
 「私の記憶にはそんなの無いわよ。たまおさんとは年齢に開きがあるから」
(たしかに黄ばんだシャツとかを着ている人は見かけなくなりましたねぇ)

 別の人たちのところへ移動。
 「あら、コッチには来なくていいわよ」(笑)
 「そんなぁ」
 「いじられキャラなんだから、アッチで遊んでもらってたほうがいいわよ」
 「ところでさぁ。衣装のスカートをはいてみた?」と、アタイ。
 「着てみなくても分かるわよ。もう入らないのが」(笑)
 「私は巻きスカートだから、たぶん大丈夫。でも3年前にはいたときには
重なる部分が数センチだったから、今回はダメかも?」
 「それだと重ならないから、前がピラピラとなるかもね?」
 「そしたら前後を反対にする」

 次は長い休憩時。ファミレスでお茶しながらの会話。
 「私さぁ。最近は車の運転をしているんだけど、主人が怖がるのよ」(笑)
 「そうなんだよね。自分よりテクニックがおちる人の車には乗りたくない
気持ちは分かるね。アタイなんかも助手席なのに足がかってに動いてブレーキ
踏んでるもの(助手席なので、もちろんブレーキはありませんが、運転席なら
ブレーキペダルがある位置を踏む)

 「わたしも家に車があったとき、運転練習してみようと思って、自宅の
駐車場から出ようとして、隣の家の壁にガリガリって擦ってしまい、主人に
『あなたはもう運転しなくていいから』って言われて、それからは運転して
いないの」

 ファミレス、アタイたちの席から離れたところに合唱団の知り合いがいた。
 「どうもぅ」
 「いまさぁ。大事な話をしているんだから、ココに来ないの!」
 「昨日貸したお金を返してもらおうとおもってきたんだよぉ」
 「しかたないわねぇ。ハイこれ」金箔風のポチ袋を渡してくれました。
 「お金はもらうけど、袋は返すね」
 「あなたも帰って」(笑)

 アタイ、ホントは人気者ですよぉ。(^^)/
コメント