goo

自覚、、、

自覚をする!!
自覚をすると言う意味はどういう事なんでしょう、、、
僕はこの言葉が好きで、、、自分の中では
自分を覚えると書いて自覚をする、自分に覚悟を決めると書いて自覚をする。と理解していますが、、、

自覚と言う意味それは、、、
1 自分の置かれている位置・状態、また、自分の価値・能力などをはっきり知ること。「―が足りない」「体力の衰えを―する」
2 仏語。自ら迷いを断って悟りを開くこと。⇔覚他(かくた)。
デジタル大辞泉の解説より、、、

ん、やっぱりとても素晴らしい言葉だと思います。
でも、、、仏語の意味をちゃんと理解している人は、、、少ないような気がします。

自覚が足りない、、、もっと自分に覚悟を決めていかなきゃって思います

仏語では自己覚醒と言うし、、、もっと自分に厳しくしないとです
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おめでとう!!

日本人らしい俊敏性の高さ、技術力の高さ、そして粘り強さを持つ錦織選手!!
身体もだいぶ大きくなったように見えるし、足腰もかなり強い!!体幹トレーニングしてるんだろうなーこのぶれのなさは、、,

初優勝!!いやー日本の誇りです!!

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tennis/text/201210080001-spnavi.html

目に見えない努力を沢山したんだろうなって思います。

それにしても、世界で戦える日本人は、サッカー、ゴルフ、テニスといい若き侍達はとても逞しい!
自分の事の様に嬉しいですね、、、

それと今回素晴らしいと思ったのは、会場の雰囲気、会場の観客は夢が叶うこの瞬間をもの凄く暖かく見守っていました!!
こう言う状況を見ていると、やっぱりね東京でオリンピックやってみたいよなーって思います!!

だって、自分たちの目の前で世界に通用する同じ日本人を見る事は自分を奮い立たせるきっかけになると思うし、、、

そして僕にはできるから、僕らもできるって言う気持ちにどの分野にもなって来ると思うし、是非それをスポーツ界から伝染して欲しいって思います。

それにしてもスポーツ選手の姿勢って本当に勇気を与えてくれますよね、、、

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文化を創ると言う事、、、

文化を創ると言う事、、、
文化を伝えていくと言う事、、、
最近、文化と言うのは人と人が繋がる為のコミュニティみたいなものかなって思います。
音楽にしても、芸術にしても、スポーツにしても、食にしても、、、いろんな形の文化がありますが、文化を通して人と人とが繋がるコミュニティがある事自体が、文化なのかなって思います。
そしたらデジタルは文化か?
SNSは文化か?
疑問を投げかけようと思いますが、、、
僕はデジタルもSNSもまた一つの新しい文化だと思います。
多くの人が利用をして、そしてサポートをしてくれる事で、、、新しい文化を創っているところに僕らは今いるんだと思います。
これから10年も20年も経てば、今よりももっとデジタルは進化していると思いますが、今僕らはその最初の地点にいるだけの事じゃないかって思います。
なのでデジタルを通して人が繋がる事は、少し軽視されがちなところはありますが、これは新しい文化の形態だと認識して良いのではと思います。
またはデジタルと言う手段で人が繋がるきっかけを生んでいるという認識をしても良いのではって思います。
だから繋がる事を生める事を、文化と認識していいのではないかと思います。
僕にとって文化人であると言う事は、それは知識を大量にインプットをしているだけでなく、人との関わりを大切にする事もじゃないかって思います。
僕らはもっと未来を考えないといけません
未来を創っていくと言う事は、人が人をどうサポートし繋がってていく事なのじゃないかと思います。
文化を創ろう、そして文化を伝えよう、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人を良くする食文化

料理ってやっぱり大切な食文化なんですよね、、、
歴史、言葉、気候風土をしっかり理解していかない事には、それを継承していく事って難しいと思うんです。

表面的なものばかりを見て学ぶのではなく、その裏側にある事もしっかり理解をしていかないといけないのです。
でなければ、この人を良くすると言う食文化を継承する事なんってできないと思います。
それだけの責任があるのですから、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本と世界を、、、

たまに、、、このCMを見ます。
自分自身に頑張れよって言うときに見るのですが、、、
http://www.youtube.com/watch?v=CEQ1y-4tIyQ

「我々は一つにならないといけないし、一緒に同じ方向を向かなきゃいけない。ガウディの見ていた方向ですね、それは未来!!
僕は石を彫る事によって、過去と未来、日本と世界が繋がってくれると良いかなあって思います。ちょっと大げさです」

僕がやりたい事は食で過去と未来を、日本と世界を繋ぎたいと思っています。
そして文化を創っていきたい、、、

ニースでそして東京で、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line