ガラスの肘を冷やしていたタケちゃんマンは早々に帰ってしまい、はげ親父は車
で森の熊さんと一緒に帰ってしまいました。
結局3人で歩いて「浜木綿」へ。暑いと歩く
だけで結構疲れてしまいます。
5時なのでまだまだ早い時間なのですが、結構お客は入っています。でもさすがに待つことはありませんでした。

席に着いたらとりあえず生ビール
。ジョッキもよく冷えていて美味い。
餃子も2人前。

クラゲの和え物も。

コリコリしてこれは触感を食べるものですね。さらし玉ねぎが美味しいのですが、そんなもんが美味しいという歳になってしまいました。
ビールはすぐに空いてしまいお替り
。
ヤッターマンが好きな青菜炒めを追加。

その間にもお客はどんどん入ってきます。
この時間に入ってきて6時前に食べ終わって帰る人たちは夜にまた夜食を食べるのかな…
1059さんが送られてきたサービス券を出してチャーシュー饅頭を。

エビ団子も頼みます。
小皿にはいっているのはケチャップ、お好みで花椒塩でも。でも結構団子に味が付いているので何もつけなくても美味しい。

さすがに浜木綿。町の中華屋さんの味ではないですね。
さらに生ビール
をお替り。
チャーシュー饅頭は結構おなかが膨れるので、締めのもう一品は昔ながらの麻婆豆腐。

6時でお勘定すると9000円ちょっと。一人3000円で足りない100円ちょっとは基金から出しました。
帰りは少し待つことになりましたがバスで帰りましたが、家に着くとちょうど「男はつらいよ」をやるところ。今回のマドンナは伊藤蘭。かわいかったですね。

結局3人で歩いて「浜木綿」へ。暑いと歩く

5時なのでまだまだ早い時間なのですが、結構お客は入っています。でもさすがに待つことはありませんでした。

席に着いたらとりあえず生ビール

餃子も2人前。

クラゲの和え物も。

コリコリしてこれは触感を食べるものですね。さらし玉ねぎが美味しいのですが、そんなもんが美味しいという歳になってしまいました。
ビールはすぐに空いてしまいお替り

ヤッターマンが好きな青菜炒めを追加。

その間にもお客はどんどん入ってきます。
この時間に入ってきて6時前に食べ終わって帰る人たちは夜にまた夜食を食べるのかな…
1059さんが送られてきたサービス券を出してチャーシュー饅頭を。

エビ団子も頼みます。
小皿にはいっているのはケチャップ、お好みで花椒塩でも。でも結構団子に味が付いているので何もつけなくても美味しい。

さすがに浜木綿。町の中華屋さんの味ではないですね。
さらに生ビール

チャーシュー饅頭は結構おなかが膨れるので、締めのもう一品は昔ながらの麻婆豆腐。

6時でお勘定すると9000円ちょっと。一人3000円で足りない100円ちょっとは基金から出しました。
帰りは少し待つことになりましたがバスで帰りましたが、家に着くとちょうど「男はつらいよ」をやるところ。今回のマドンナは伊藤蘭。かわいかったですね。