怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

7月26日東山公園テニスコート

2015-07-27 22:15:13 | テニス
梅雨が明けて暑い日が続きます
熱中症に気を付けなければと思っているのですが、朝一番でOBさんからメール「今日のテニス暑さのせいか夏風邪をひいたみたいで体調がよくないので欠席します。」
やっぱりOBさんはストレスが多いのかな。仕事がないと体調を崩しているのは気持ちの問題…まあ、お大事に。
この日の最高気温予想は36度。朝からとにかく暑くて9時40分に家を出て池内町まで歩くだけで大汗をかいてしまいます。
バスはこんな天気だからか日曜日の午前からなのか時間より早く運航して途中で何回か時間調整待ちをして時刻表通り10時23分に妙見町へ到着。
ほぼ定刻に東山に到着したのですがこの日は2番コート。
森の熊さんがコート横のあずまやで休んでいて、タケちゃんマン、はげ親父、ヤッターマン、1059さんが乱打をしていました。

あずまやの下は風が通って結構涼しい。テニスをやる前にひとまずここで一休み。
この日は向こうのコートでは車いすテニスの大会をやっていました。
乱打を順番に代ってしばらくやりますが、コートの上に出るだけで汗が噴き出ます。チョコチョコとやってすぐに休憩。
こんな日はあまり一生懸命やると倒れるかもしれないので無理をしない…
あずまやの下ですぐにビールとなってしまいます。暑い時は本当にビールがグビグビ飲めるんですよね。
それでもあずまやの下は気温を測ると33度。

ビールを飲むにはちょうどいい気温ですかな。
まあ、このままビールばかり飲むわけにもいかずじゃんけんして試合に。
最初は森の熊さんと組んでヤッターマン、はげ親父組と対戦。向こうは2試合連続ということもあって、ここは森の熊さんとのコンビネーション良く3:1で勝利
ちなみにこの日はあまり長い試合になると健康に悪いということからタイブレークは1ポイントで決めることに。要はデュースになると次の1ポイントで勝負を決めるというローカルルールにしました。ここがこの日の勝負のポイントだったかな。
試合の間隔は十分取って、合間にビール。これでは体に悪いのですがやめられません。

タケちゃんマンは肘の銚子もいまいちでこんな天気なので1試合しかできないというのを無理やり2試合しなさいと説得。
再び森の熊さんと組んで1059、タケちゃんマン組と対戦。この試合はタイブレークを2ゲーム取って、最後私のサービスの時は3:0。ここも競ってタイブレークになったのですが、このゲームはポイントを落として結局3:1でした。もう少しで完封勝ちだったかも。
コートの上はやっぱり38度近くになっていて、ここでタケちゃんマンはリタイア。早々とシャワーを浴びに行きました。

5人でじゃんけんになったのですが私は5番で最後の試合は免除になりラッキー。
代わりに缶ビールの空き缶でもかたずけようとしたのですが、9缶あって両手で抱えて運ぶ姿はちょっとカッコ悪い。向こうでは車いすテニスの試合をしているのにこちらは酔っぱらって缶ビールの空き缶の山。なんだかな~
12時15分にはもういいですと早々と終了して、いまだ病が癒えないのかすぐに帰る森の熊さんを除いて浜木綿へ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする