怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

1月18日東山公園テニスコートの後は4人で浜木綿へ

2020-01-21 22:08:12 | テニス
終わって歩いて浜木綿へ。全員敬老パスを持っているのでバスで行けたらと途中妙見町のバス停でバスの時刻を確認したのですが、あいにく言ったばかり。仕方ないので歩いていきます。
前回は4時30分に入っても1時間で次の予約が入っていると言われたのですが、この日は何の制約もなくすぐに席に案内されました。
それではとりあえずの生ビール。

この日はおなじみの酢豚からに。

でも4人で一人前だったので一人豚肉は1~2切れ。2人前でもよかったかも。
森の熊さんお好みの台湾腸詰は1人前でも4人で分けてちょうどいい。

これって前は八事ソーセージとなっていたのですが、いつの間にか名前が変わっている。ほかの店で出すのに八事ソーセージでは都合が悪いんでしょう。確か新瑞橋の店では前から台湾腸詰という名前だったと思います。
一口餃子は2人前。

前科はニンニク入りか否か聞かれなかったのですが、今回はちゃんと聞いてくれました。もちろんニンニク入りです。
ここで次の飲み物を。

瓶ビールを2本。サッポロ黒ラベルです。
飲みながら話しているとはげ親父の娘さんがご懐妊で、しかも双子とか。上の子のお下がりで間にあうということもなく,すべて買い揃えなくてはいけなくなるのか。金銭支払い機のじいさんはこれからも目一杯働いていかなくてはいけないのでは。頑張ってください。ともあれおめでたいことなのでビールを飲みましょう。
続いてエビたっぷりのシュウマイを一人1個づつ。

1人前2個ですので2人前です。
瓶ビールを2本追加します。
ここで森の熊さんがいつも頼む青菜炒めを。

森の熊さんはさらに中華パンも追加。

これは甘いのでビールのつまみにはならないので青菜炒めをもっぱらビールのお供にします。
どちらも森の熊さんのぶれない注文でした。
サービスで桃饅頭も人数分いただきましたが、これは私は興味がないので食べず。当然写真もありません。
17時30分になって、1時間ほどで終了してお勘定。

9834円なので一人2500円。おつりは基金に入れておきました。
帰りはバス停に行くとちょうど出たところ。15分ほど待たなければいけなかったので八事日赤まで歩いて地下鉄で帰りました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする