さて鍵を返してから、橋を渡って白鳥公園に行くと3人の姿が見えない。
いないなとどんどん南に歩いて行っても見当たらない。
どこへ?と戸惑っているとえみちゃんの呼ぶ声が。どうもタケちゃんマンの希望でトイレが近いところがいいとかで橋のすぐ北のベンチに陣取っていたみたいです。
まあ、景色はイマイチですけど目の前は堀川の川面が広がり、桜だけでなくレンギョウとか花も咲いています。


モクレンはもう散り始めています。

まだまだ咲き始めでもあり東京と違ってお花見禁止の掲示はなく、見回りのガードマンもいない。
早速、ビールもあるし買っておいた日本酒とつまみでやりましょう。

お酒は金虎酒造の純米大吟醸の「名古屋城」。純米大吟醸と言ってもイオンの安売り品で税込み990円ですけど、訳アリでも純米大吟醸ですから飲みやすくて、冷で飲むにはいい。
背中合わせで座るベンチで花見の宴会のような盛り上がりはありませんでしたが、雨は降りだしそうになく、お酒がすすみます。
コロナ禍でまだまだ警戒が必要、気を抜かないようにと言われていて宴会は自粛を、花見も自粛をと喧伝されていますが、これだと大騒ぎの宴会でもないし、対面でもないので許容範囲と勝手に判断。でもさすがにまだ花は満開には程遠いので宴会しているグループはいませんでした。
つまみは、柿の種に

酒粕漬けウズラの卵

さきイカ、これははげ親父が持参してきたもの。

焼きチーズ

ピリ辛さつま揚げと各種用意しましたが、198円の小袋の酒のつまみだけなのでお腹は膨れない。
それなりに酔いが回ってどうでもいい来し方行く末の無駄話に花が咲いたのですが、ビールもお酒も程なく飲んでしまって1時間もしないで終了。
ちゃんと出たごみは持参した袋に入れて私が持って帰りました。
一人1合と缶ビールだけでは飲み足りない気分ですし、つまみだけでやっぱり小腹が空いているのではげ親父は日比野の寿司屋へ行きたそうでしたが、きりがないので、ここはまっすぐ帰ることに。
来週も熱田神宮公園でテニスですが、満開近くなっているのでしょうから乞うご期待。来週は17時までなのですが、日没まで1時間はありますので丁度いいかも。
いないなとどんどん南に歩いて行っても見当たらない。
どこへ?と戸惑っているとえみちゃんの呼ぶ声が。どうもタケちゃんマンの希望でトイレが近いところがいいとかで橋のすぐ北のベンチに陣取っていたみたいです。
まあ、景色はイマイチですけど目の前は堀川の川面が広がり、桜だけでなくレンギョウとか花も咲いています。


モクレンはもう散り始めています。

まだまだ咲き始めでもあり東京と違ってお花見禁止の掲示はなく、見回りのガードマンもいない。
早速、ビールもあるし買っておいた日本酒とつまみでやりましょう。

お酒は金虎酒造の純米大吟醸の「名古屋城」。純米大吟醸と言ってもイオンの安売り品で税込み990円ですけど、訳アリでも純米大吟醸ですから飲みやすくて、冷で飲むにはいい。
背中合わせで座るベンチで花見の宴会のような盛り上がりはありませんでしたが、雨は降りだしそうになく、お酒がすすみます。
コロナ禍でまだまだ警戒が必要、気を抜かないようにと言われていて宴会は自粛を、花見も自粛をと喧伝されていますが、これだと大騒ぎの宴会でもないし、対面でもないので許容範囲と勝手に判断。でもさすがにまだ花は満開には程遠いので宴会しているグループはいませんでした。
つまみは、柿の種に

酒粕漬けウズラの卵

さきイカ、これははげ親父が持参してきたもの。

焼きチーズ

ピリ辛さつま揚げと各種用意しましたが、198円の小袋の酒のつまみだけなのでお腹は膨れない。
それなりに酔いが回ってどうでもいい来し方行く末の無駄話に花が咲いたのですが、ビールもお酒も程なく飲んでしまって1時間もしないで終了。
ちゃんと出たごみは持参した袋に入れて私が持って帰りました。
一人1合と缶ビールだけでは飲み足りない気分ですし、つまみだけでやっぱり小腹が空いているのではげ親父は日比野の寿司屋へ行きたそうでしたが、きりがないので、ここはまっすぐ帰ることに。
来週も熱田神宮公園でテニスですが、満開近くなっているのでしょうから乞うご期待。来週は17時までなのですが、日没まで1時間はありますので丁度いいかも。