前日からの雨が残って朝起きると細かい雨
。
でも予報では昼からは晴れてくるはず。とは言っても大気の状態不安定でところによっては雷雨という有り難くない予報です。
果たしてお昼を食べて出かける時には晴れている
。
家を12時50分に出たので鵜が、雁道の交差点に来ると丁度バスが通り過ぎて行く。おかげでバス停
で10分待ち。
それでも13時20分過ぎには鶴舞公園に着きました。
晴れて来て気持ちのいい天気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/9f17bf1d83604b0def757a118851074b.jpg)
鶴舞公園は春のこの季節「花まつり」でバラを始めいろいろな花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/c5755401ce73edf764dd6962de66f40b.jpg)
コートに着くと1059さんにえみちゃん、はげ親父といます。この日はタケちゃんマンも出席の予定のはずですが、姿が見えない。後で雨が午前中降っていたので勝手に中止と思い込んでいたので欠席しますとのメールがありました。
とにかく4人集まったのでまずは軽く練習。
一休みしてからすぐに試合
にします。4人なのでどのみちすべての組み合わせをやることになるのでじゃんけんなしで、試合をすることにして最初はえみちゃんと組んで1059、はげ親父組と対戦。この試合は最後のゲームをミスで自滅して勝ちきれず1:3でした。
次の試合は1059さんと組んではげ親父、えみちゃん組と対戦。この試合は一進一退の展開で、最後のゲームに勝つチャンスはあったのですが、勝ちきれずに2:2の引き分け。
休憩タイムはいつもながらのビール。私もえみちゃんもはげ親父もビールを持参してきて汗をかいてからのビールは美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/8d6f17926444dc0d27bdb8795cd8ba88.jpg)
最後の組み合わせとなる次の試合ははげ親父と組んで1059、えみちゃん組と対戦。ビールが入るとどうしてもミスが増えるのですが、はげ親父に言わせるとビールのせいにするなと叱咤される。確かに技術の問題なのですが、ビールを飲むとどうしても緊張感が続かずつまらないミスをするのも事実なんですけど、ビールを飲んでいなくてもミスしていると言われると申し訳ないと言うしかない。まあ多かれ少なかれ4人とも飲んでいるのでお互いさまと言うことで、この試合は2:2の引き分け。
この時点で15時過ぎたところで、まだまだ時間があるのでもう一回りすることに。
最初に戻ってえみちゃんと組んで1059、はげ親父組と対戦。最初の試合では1:3で負けているのでここは頑張らないと。少し風が出て来て微妙に勝負の綾になるのですが、緊張感を絶やさずにここは3:1で勝利。最初の試合で負けたリベンジ成功です。
隣のコートでも同じような年代の人たちがやっていたのですが、その中にかつての職場で見知ったてっちゃんがいて声をかけてきました。もう20年以上ぶりの邂逅でしたが、お互いに経年劣化してもそれなりに分かるものです。何時も鶴舞で月曜にやっているみたいでレベルの高いテニスをしています。まあ、私たちはビールを飲みながらの不純な草テニスなので比較できないのですけどね…
次は1059さんと組んではげ親父、えみちゃん組と対戦。この試合では1059さんのスーパーショットもあって3:1で勝利。1059さんはこのところ目一杯のショットが出来なくなったとかであまり力を入れない打ち方になったのですが、その分ミスが減ってクールなショットになり試合ではかえって有効になっています。過ぎたるは及ばざるがごとく。
最後の試合ははげ親父と組んで1059、えみちゃん組と対戦。ここ迄第2クールは2試合とも3:1で勝っているので最後も勝てばと欲が出たのがいけないのか、いつものようにチャンスボールをネットに引っ掛けたりオーバーしたりで2:2の引き分けに持ち込むのがやっと。まあ、負けなくてよかった。
ここで16時過ぎたので本日はこれで終了。
それにしても4人で2回りだと6試合やったことになって疲れ
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
でも予報では昼からは晴れてくるはず。とは言っても大気の状態不安定でところによっては雷雨という有り難くない予報です。
果たしてお昼を食べて出かける時には晴れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
家を12時50分に出たので鵜が、雁道の交差点に来ると丁度バスが通り過ぎて行く。おかげでバス停
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
それでも13時20分過ぎには鶴舞公園に着きました。
晴れて来て気持ちのいい天気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/9f17bf1d83604b0def757a118851074b.jpg)
鶴舞公園は春のこの季節「花まつり」でバラを始めいろいろな花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/c5755401ce73edf764dd6962de66f40b.jpg)
コートに着くと1059さんにえみちゃん、はげ親父といます。この日はタケちゃんマンも出席の予定のはずですが、姿が見えない。後で雨が午前中降っていたので勝手に中止と思い込んでいたので欠席しますとのメールがありました。
とにかく4人集まったのでまずは軽く練習。
一休みしてからすぐに試合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0024.gif)
次の試合は1059さんと組んではげ親父、えみちゃん組と対戦。この試合は一進一退の展開で、最後のゲームに勝つチャンスはあったのですが、勝ちきれずに2:2の引き分け。
休憩タイムはいつもながらのビール。私もえみちゃんもはげ親父もビールを持参してきて汗をかいてからのビールは美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/8d6f17926444dc0d27bdb8795cd8ba88.jpg)
最後の組み合わせとなる次の試合ははげ親父と組んで1059、えみちゃん組と対戦。ビールが入るとどうしてもミスが増えるのですが、はげ親父に言わせるとビールのせいにするなと叱咤される。確かに技術の問題なのですが、ビールを飲むとどうしても緊張感が続かずつまらないミスをするのも事実なんですけど、ビールを飲んでいなくてもミスしていると言われると申し訳ないと言うしかない。まあ多かれ少なかれ4人とも飲んでいるのでお互いさまと言うことで、この試合は2:2の引き分け。
この時点で15時過ぎたところで、まだまだ時間があるのでもう一回りすることに。
最初に戻ってえみちゃんと組んで1059、はげ親父組と対戦。最初の試合では1:3で負けているのでここは頑張らないと。少し風が出て来て微妙に勝負の綾になるのですが、緊張感を絶やさずにここは3:1で勝利。最初の試合で負けたリベンジ成功です。
隣のコートでも同じような年代の人たちがやっていたのですが、その中にかつての職場で見知ったてっちゃんがいて声をかけてきました。もう20年以上ぶりの邂逅でしたが、お互いに経年劣化してもそれなりに分かるものです。何時も鶴舞で月曜にやっているみたいでレベルの高いテニスをしています。まあ、私たちはビールを飲みながらの不純な草テニスなので比較できないのですけどね…
次は1059さんと組んではげ親父、えみちゃん組と対戦。この試合では1059さんのスーパーショットもあって3:1で勝利。1059さんはこのところ目一杯のショットが出来なくなったとかであまり力を入れない打ち方になったのですが、その分ミスが減ってクールなショットになり試合ではかえって有効になっています。過ぎたるは及ばざるがごとく。
最後の試合ははげ親父と組んで1059、えみちゃん組と対戦。ここ迄第2クールは2試合とも3:1で勝っているので最後も勝てばと欲が出たのがいけないのか、いつものようにチャンスボールをネットに引っ掛けたりオーバーしたりで2:2の引き分けに持ち込むのがやっと。まあ、負けなくてよかった。
ここで16時過ぎたので本日はこれで終了。
それにしても4人で2回りだと6試合やったことになって疲れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)