期間限定のポイントがあったので慌てて熱海のホテルを予約して旅行に行くことに
久し振りの新幹線です。こだまなので空いているはずと言うことで自由席にしましたが、予想通り余裕で席を確保。
浜松過ぎ頃から車窓から雲の上に頭を出している富士山が見えました。
ところが静岡過ぎるあたりから富士山は雲の中に隠れてしまいました。
この日は三島まで新幹線で行って、そこからバスで三島スカイウオークに行くことに。東海バスフリー切符の三島1日券みしまるきっぷ1500円なのでそれを購入、でも三島スカイウオークまでは710円なのでそこだけでは元が取れない。
とにかく30分ほどで三島スカイウオークに到着。
ここは人道橋としては日本一長いつり橋がメイン。でもこの日は雲がかかって富士山が見えない。
景色は雄大で駿河湾迄見えるので気持ちいのですけど富士山は見えないのは臥龍点睛を欠く。
ちょっとびっくりしたのはこの橋は全くの民間ベースでの建設だったこと。
まあ、他にアミューズメント施設を併設しているので何とか成り立つのか。でも橋を渡るだけで1100円はちょっと高い。富士山が見えないのなら100円割り引いてほしい心境です。
園内をふらふら歩いても1時間もあれば十分。時間はあるのでここから少し足を伸ばして山中城跡へ行きます。バスで山道を登って5分ほどです。でもこれでフリー切符の元は取れました。
山中城跡は丁度整備工事中で大丈夫かと思いつつ工事現場の横を歩いて入っていきます。
工事中と言うこともあって案内看板がなくてここは改善の余地ありですが、バス停横の休憩所にパンフぐらいがあったかも。
少し歩いて行くと北条氏の旗が立っていたりして城中心部に向けて登って行きます。
この城は石垣の城ではなくて土塁の城。三の丸、二の丸、本丸に上っていくのには虎口とか土塁、空堀とかあって、複雑な縄張り。
お目当ての障子堀には工事の人に聞きながら登って行きました。
草刈もやっていて障子堀の状態がよく分かる整備がされています。
バスに時間があるので長居せずに道まで降りてきたのですが、そこは丁度旧東海道の石畳です。
この城はまさに東海道の横にあって小田原に向けて進軍する秀吉軍を阻止する要所に建っています。
縦横に堀や土塁がめぐらしてあり、この城がどうして秀吉によって半日で落ちたのか縄張りなどからは理解不能なのですが、圧倒的な兵力と火力で犠牲を厭わず力攻めした結果なのでしょう。
ここから箱根峠まではバスで10分ほどなので、時間と体力があれば箱根峠まで旧東海道を歩くのもありですが、この日は三島へ戻るバスの時間があるので帰ります。今更なんですが、三島スカイウオークには行かずに山中城と箱根峠を行っていればよかったかも。歩くだけなら無料ですしね。
バスで三島に戻って在来線で熱海に向かいます。
久し振りの新幹線です。こだまなので空いているはずと言うことで自由席にしましたが、予想通り余裕で席を確保。
浜松過ぎ頃から車窓から雲の上に頭を出している富士山が見えました。
ところが静岡過ぎるあたりから富士山は雲の中に隠れてしまいました。
この日は三島まで新幹線で行って、そこからバスで三島スカイウオークに行くことに。東海バスフリー切符の三島1日券みしまるきっぷ1500円なのでそれを購入、でも三島スカイウオークまでは710円なのでそこだけでは元が取れない。
とにかく30分ほどで三島スカイウオークに到着。
ここは人道橋としては日本一長いつり橋がメイン。でもこの日は雲がかかって富士山が見えない。
景色は雄大で駿河湾迄見えるので気持ちいのですけど富士山は見えないのは臥龍点睛を欠く。
ちょっとびっくりしたのはこの橋は全くの民間ベースでの建設だったこと。
まあ、他にアミューズメント施設を併設しているので何とか成り立つのか。でも橋を渡るだけで1100円はちょっと高い。富士山が見えないのなら100円割り引いてほしい心境です。
園内をふらふら歩いても1時間もあれば十分。時間はあるのでここから少し足を伸ばして山中城跡へ行きます。バスで山道を登って5分ほどです。でもこれでフリー切符の元は取れました。
山中城跡は丁度整備工事中で大丈夫かと思いつつ工事現場の横を歩いて入っていきます。
工事中と言うこともあって案内看板がなくてここは改善の余地ありですが、バス停横の休憩所にパンフぐらいがあったかも。
少し歩いて行くと北条氏の旗が立っていたりして城中心部に向けて登って行きます。
この城は石垣の城ではなくて土塁の城。三の丸、二の丸、本丸に上っていくのには虎口とか土塁、空堀とかあって、複雑な縄張り。
お目当ての障子堀には工事の人に聞きながら登って行きました。
草刈もやっていて障子堀の状態がよく分かる整備がされています。
バスに時間があるので長居せずに道まで降りてきたのですが、そこは丁度旧東海道の石畳です。
この城はまさに東海道の横にあって小田原に向けて進軍する秀吉軍を阻止する要所に建っています。
縦横に堀や土塁がめぐらしてあり、この城がどうして秀吉によって半日で落ちたのか縄張りなどからは理解不能なのですが、圧倒的な兵力と火力で犠牲を厭わず力攻めした結果なのでしょう。
ここから箱根峠まではバスで10分ほどなので、時間と体力があれば箱根峠まで旧東海道を歩くのもありですが、この日は三島へ戻るバスの時間があるので帰ります。今更なんですが、三島スカイウオークには行かずに山中城と箱根峠を行っていればよかったかも。歩くだけなら無料ですしね。
バスで三島に戻って在来線で熱海に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます