goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

お客様の気持ちをくむこと

2013-03-08 10:16:47 | 繁盛店・繁盛会社をめざそう
こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


さて、昨日のことです。

商品のキャラクターをつくりたいということで、あるイラストレーターに書いてもらったというラフを、そのお店で見せてもらいました。

一目見て、う~ん、なんですね。
もちろんお店の方も「う~ん」です。

わたし的に見て、それは素人さんの余技にしか見えないわけです。
それでお金をいただくとなると、どうかなあという感じです。

もちろん自分で○○家と名乗れば、そのものになれます。
誰も文句を言いません。

しかしそこに少しでも金銭でのやり取りをするようになれば、また話は違います。
商用として、使えるかどうか、それが問題になってきます。


そこからなんですね、難しいのは。

自分で趣味の範囲でやっていて、依頼があれば自分流で自分の思い通りに描くとか、それで少しは報酬をもらうという範囲であればいいのですが、それが商業というものに関わってくるとなると、今度はそこに依頼主の思いが入ってきます。

その思いを汲み取ったものに仕上げなければ、職業としての○○家は失格です。


しかし昨日見せていただいたラフはとてもじゃないけど、商業的には使えないような代物でした。
このイラストレーターにしろ、わたしのもともとの職業であるコピーライターにしろ、自分の思いだけで作っているうちは、はっきり言って素人さんです。

素人とプロの違いは、クライアント=依頼する人の思いをどれだけ自分の力技の中に入れられるかです。

わたしがいた広告業界の中で一番活躍するのはデザイナーなんですが、そのデザイナーも同じように、クライアントの思いをどのようにデザインしていくかというのが、その人の持っている力になるわけなんですが、駆け出しのデザイナーは、初めの頃はだいたい自分の考えだけで、作ってしまいます。

「よっしゃ、ええもんがでけたっ!」って勇み立つわけですが、それを営業がそのままクライアント先に持っていって駄目出しされてくると、その駆け出し君はだいたいこういいます。

「わかっちゃいないよなあ、今はこうなんだよ!」って。
本当に分っちゃいないのは、駆け出し君その人なんですけどね。

そういう駄目出しを何度もされて、だんだんとプロらしいものが身についてくれば本物のデザイナー、そしてアートディレクター、プロデューサーと育っていくことができるのですが、そこを悟らないで、いつまでも駆け出し君のような広告しかデザインできない人も中には、というよりたくさんいます。

いつまでも駆け出し君のままの人は、結局人の気持ちを汲み取ることができない人なんですね。


これをあなたのお店に置き換えてみてください。

あなたはお客様の気持ちがわかっているでしょうか。
お客様から何か文句を言われたら、単純に反発していませんか?

もちろんお客様に非があることもありますが、だいたいはあなたがお客様の気持ちが分らないことからくることです。
お客様の気持ちがよく分かるようになって初めて、あなたは本当の商人と言えるようになります。

お客様の気持ちがよく分かるようになるためには…………?



さて、今朝は久しぶりに早く起きました。
6時前のことです。
暖かくなってきたので、楽に起きだせました。

鼻づまりがひどくて、1、2時間おきに目が覚めてもいましたので、ええい起きちゃえ、ということで。
そして昨日の報告書を仕上げ、太田商工会議所にメールで送り、それから朝食になりました。

今現在の空は、晴れていますが、薄雲がかかっています。
春の空、なんですね、これが。
その、何となく曇っているような空気の中に花粉と黄砂と、PM2.5、PM10が混ざりあっているんでしょうね。

昨日も暖かくて、今日はさらに気温が増すという予報でして、最高気温が何と21℃にもなるようです。
4月下旬の気温です。


それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所と桐生商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)