goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

実践して損なことは何もない

2013-03-12 08:23:52 | 販売促進コンサルタントの日記
こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


昨日で東北大震災から2年が経ちました。
追悼行事も現地などで行われていました。
思い出したように、マスコミはこぞって特集を組み、関係者がほぼ全員現地に押し掛け、これ見よがしに、まじめくさった顔つきで何やらまことしやかにしゃべっています。
現地のみなさんはそれが迷惑だと思わなければいいのですが、往々にして、マスコミは報道という名目で、そのつもりがなくても現地を荒らしまくり、サ~とその日を終えるとひきあげ、次に起こる大きな話題に飛びつくと、もう忘れてしまいます。

忘れないためにだけでも、そうした報道は必要なのだとは思いますが、思い出したようにその日だけ現地に行っての放送というのはどうかなあと思います。



今日は1時間早く桐生へ出かけます。
どんな相談が待ち受けているのでしょうか。

相談先は決定しているのですが、内容は行ってみないとほとんど分りません。
相談する方も半ば諦め的に聞いてくるので、具体的な内容になるまで話をじっくりとを聞いて、そこから今何が足りないのか、今何から手を付けていいのかという提案になるまで、けっこう時間がかかるところが多くあります。

2件決まっていますが、両方とも初めてのところです。
鼻づまりと水っぱな、目のかゆみを押して、がんばらなくては。


ですから逆に、家にいるときにはどうも集中力がこの時節なくなリ、何から手をつけていいのか、自分の仕事でさえ分らないことが多くて、そんな時はついネットのパズルにカーソルが行ってしまい、そこから心を剥がすのがたいへんです。
心が弱いんですねえ、いつまで経っても。

これで、クライアントにはしっかりやりましょうよと発破をかけなければならないんです。
矛盾してるけど、言われた方がそんなことに斟酌しないで、自分のことなんですから、しっかりとやってほしいなって思います。
どんなことを言われても、言われた中から自分なりに取り入れ、実践していくことは無駄ではないことですから。
実践してそれなりの成果が少しでも出たら、それだけでも得なんですから。

損なことは何もないんです。
そう思いませんか。

もし失敗したら、その失敗したという経験が次に絶対に役立ちます。
同じ失敗ばかりしているというのなら、それはそれで経営者失格です。
早く店をたたんで、違う道を探しましょう。


昨日は一日中冷たい北風が吹きまくり、もう着ないだろうと奥の方へ押しやっていたダウンコートを、また引っ張りだしてきました。
まだまだ4月の声を聞くまでは油断はできません。
ついでと言っちゃなんですが、目は痒さを通り越して少し痛いぐらいです。
もちろん鼻水はたらたら。
座って本を読んでいると、いつの間にかたれてきて、ぽとん!
空気清浄機をかけた部屋の中でじっとしていてさえそれです。
しばらく続くのかなあ。

今朝も起きがけは、冷たかった。
予報では、気温がどんどん上がるということですが。



それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所と桐生商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)