言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

リアル店に馴染んでおく

2014-10-05 10:08:58 | 販売促進コンサルタントの日記

こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促経営コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


朝目が覚めたときから雨です。
窓の外も暗いので、ちょっと余計に眠ってしまった感じです。

でも朝の「がっちりマンデー」までには起き上がり、いつも通り見てしまいました。

今日のテーマは「おらが県の日本一」で、取り上げられたのは静岡県でした。
静岡県なんかはメジャーな県なので、もっと「えっ?」と思うようなマイナーな県をもっと取り上げてほしいなと思いましたが、一番最初にプラモデルが出てきたときには、やはり、と思いました。


以前「田宮模型の仕事 (文春文庫)」という本を読んだことがあります。

    


そのときに初めて、プラモデルが静岡県がほとんどを占めていると知りました。



個人的にわたしがプラモデルにのめり込んだのは中学生の3年間で、新聞配達のアルバイトで得たお金はほとんどそれに使っていました。
高校受験の勉強なんかそっちのけで、プラモデル作りに勤しみ、部品で物足りないところは自分で工夫してつくったりもしていましたし、デカールも、ついているもの以外も手作りしたり、けっこう高度なプラモづくりをやっていた記憶があります。

わたしがつくったのはもっぱら第2次世界大戦時の航空機が中心で、中にはもっと前のアンリ・ファルマンやキティ・ホークも作りました。

キティ・ホークというのはもちろんライト兄弟が初めて飛行に成功させた有人飛行機の愛称です。
当初はライト・フライヤーなどと呼ばれていたようですが、わたしなんかはついキティ・ホークなどと読んでしまいます。
キティ・ホークというのはもともとその飛行機が飛んだ町の名前のようです。
まあ、初めて飛んだと言っても、地上を離れた時間が1分にも満たないものだったらしいですが………。


そんな中で知った幻の爆撃機「富嶽」をぜひつくりたかったのですが、それも叶わないままになってしまいましたが、今その「富嶽」のイラストのあるカレンダーが目の前に貼ってあります。

B-29よりも大型のそのスタイルは、爆撃機と旅客機両方の仕様があったのだということを、昨年初めて知りました。

何という巡り合わせなんでしょうか。

それを設計した中島飛行機の本拠地太田市で、わたしは今仕事をさせていただいています。



このプラモデルは、今や「ガンプラ」として、ガンダムのプラモデルが主流らしく、そのための雑誌なども出ています。

その一方で、わたしが親しんだ飛行機や艦船、戦車などのプラモデルは今やマイナーですが、けっこうコアなファンが存在していて、昔買っていた「航空ファン 2014年11月号」などもまだ廃刊されずに残っているのにはビックリしています。

自分も当時は毎月読者欄に投稿しては、偉そうなことを言っていたような気がします。

なんか懐かしくなって、今日はそれを書いてしまいました。


しかし、このような飛行機などのもともとのプラモデルは、現在大型店の玩具売場を覗いてもガンプラばかりで、ひとつもありません。

昔はあちこちにあったプラモデル屋さんはほとんど姿を消してしまいました。

しかし、太田には奇跡的に1軒残っています。
「神藤(かんどう))模型店」と言います。
神藤模型店


もしプラモデルの趣味の方がいらっしゃったら、一度覗いてください。
昭和の典型的なプラモデル屋さんの香りが、お店の前に立った瞬間から匂ってきます。

そしてお店の中に入ったら、その瞬間、昭和のあの懐かしい時代にタイムスリップしてしまいます。

いつまでも残っていてほしいお店ですが、現在の店主の方の代で終わりそうです。


今ではそのようなプラモデルも、玩具店を探すよりも、アマゾンなんかで買えますからね。
そんな時代にあるリアル店は貴重です。

存在しているうちに馴染んでおきたいものです。


さて今日の「いいもの探し」です。

超大型の台風18号が近づいていまして、未明からの雨も、そのせいです。

でもお客様の前も、ここらでは良いお湿りになりまして。
植物たちも喜んでいるようです。

この雨で残っていたキンモクセイの花も落ちてしまうでしょう。
いよいよ本格的な秋模様です。




それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


講演やご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。


ご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。


▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)