言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

目的を明確に

2014-10-22 09:50:27 | アイデア・事例

こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促経営コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


朝から雨………。
冷たい雨。
そろそろ冬支度、しなくては。
セーターもコットンからウールへ。
チノパンも、厚手タイプに。
スーツだってもちろん秋冬仕様へ転換です。

事務室は北向きなので、夏は比較的いいんだけど、冬になるといっそう冷たさがジ~ンと。


さて、本題です。

先週、ビジネスマッチングの会場を見てきたと書きました。

そのときにいただいた資料を整理するついでに、もう一度ガイドブックをさらっと読んでみました。

出展企業の紹介が大部分を占めるガイドブックで、目につくところを斜め読みしました。


でその中に「マッチングの希望」という欄があります。
それを見ていると、その企業の意気込みというか、本気度が分かってきました。

ある企業ではそれが、「業種を問わず、広告を出したいと思われる企業様」となっています。
デザイン会社ですね。

なんだろうねえ、こんな希望ならマッチングに出す意味がないんじゃないの、って思いません?

中には「できる仕事は何でもします」というような、まずもって必要でない文言が堂々と入っている企業もあります。

基本、その企業でできることは受注できるというのが当たり前で、それは単なる前提条件でさえないものです。
いったい何を望んでいるのか分からない、裏を返せばそれほど困っているか、もしくはお義理で出展したのではないかと思われる、要はやる気のない文言ではないでしょうか。


もちろん半分以上の企業はきちんとどういった企業、業種の方とお会いしたいと具体的に記していますが、要するに、企業目的がきちんと整っていないということをそのまんま露呈しているということではないでしょうか。

果たしてその結果はどうだったかは分かりませんが、多分「何でも………」という企業では、うまくいったマッチングは少ないか、皆無ではなでいしょうか。


自社ではこういった弱い部分があるので、そこを強くできる企業とマッチングしたいと、目的をきちんと提示することで、ぴったりマッチングできるのではないでしょうか。



さて、今日の「いいもの探し」です。

朝から保険の勧誘電話や宣伝メールが入ってきていますが、いっさい電話には出ないことにしています。

番号が「0120」などは特に出ません。
宣伝、勧誘電話以外にないですから。

そうして電話が鳴り止むと手が空いていたら早速その番号を検索です。

ありました、ありました。
迷惑電話番号で登録されていて、コメントもいくつか寄せられています。

出なくて良かった。


あ、もうひとつ昨日もあったのですが、「03」で始まる覚えのない電話番号。
これもほとんどがFAXを使った宣伝です。

わたしは前橋ベースなので、「03」の東京ベースの電話で仕事先、知り合いの電話番号はうろ覚えですが、だいたい分かりますし、今はほとんどそういったところからは携帯にかかってきますので、固定電話の「03」もほとんど出ないことにしています。

後で検索すると、やはりすべて! FAX広告の電話でした。

今どきこんな対応をされるところがほとんどなのに、どうして同じ手で営業するんでしょうか?

時間の無駄、電話料金の無駄、そして受けてしまったところは紙の無駄です。
用紙代弁償しろよ、ですよね。

あ~あ、「いいもの探し」が、無駄探しになっちゃったよ。



それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


講演やご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。


ご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。


▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)