こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
涼しくなりましたね、というか、ちょっと肌寒い、秋の終わりのような感じもします。
あ、この部屋が寒いのかーーー。
昨日の台風一家、じゃなくて一過、関東は夏30℃近い気温、北海道は冬=降雪という、台風一過ならではの気候だったようです。
でもこの前橋はそれほど暑くはなくて、夏日にも届かなかったようです。
昨夜サッカーを見ましたが、なんか大人のブラジルに子どもの日本代表が遊ばれているような、そんな感じに見えてしまいました。
この差はまだまあと10年経っても縮められないだろうなって、そんな絶望感も醸し出されたような、完敗ゲームでしたね。
しかし考えてみると、ブラジルもネイマールひとりががんばったようで、他の選手はそれほど決定力がなく、日本代表と同じような技量にも見えました。
ただボール回しというか、タッチアンドゴーが非常にうまい印象を受けました。
さて、本題です。
昨日夕方、一通のメールが。
今日朝9時から入っていた予定がキャンセルになってしまったんです。
で、ぽか~んと空いてしまいました。
そして、何思うことなく、このブログを書き始めてしまいました。
今日は8時前には家を出なくてはならないので、こんなときはいつも前もって前日中に翌日の本題だけをしたためていまして、そのまんまここにコピペすればそれで済むわけなんですけど、なんかそんな気分にもなれなくて、今思うことを書き始めました。
わたしが一番最初に見ず知らずの人の前に立って、自分の思いを言葉にするという講師の仕事を本格的にしたのは、太田商工会議所から話をいただいたときです。
それまでにも数回はほんの少しの時間、人前で話をしたことはありましたが。
そのときは2時間の時間を与えられ、原稿を3ヶ月も前から準備して、何度も練習をして、練習しながら添削をしていくということをやり、その日に臨みました。
とにかく20人以上の人の前に立つのが、人生を長い間やってきて、初めてだったので、緊張しまくりました、と言ってしまえばまあ当たり前のことですが、それほど緊張は、不思議としませんでした。
しかしあとから考えてみると、ものすごい緊張だったみたいです。
まず壇上から一歩も動くことができずに、ただ卓上マイクの前に口を持っていき、両手をずっと壇上の演台の上に突っ張ったまま、ずっと話し通してしまいました。
さらに2時間という時間で、原稿はゆっくりと話すと3時間近くにもなるものだったのに、終えてみると、1時間40分ぐらい。
あとで原稿と照らし合わせてみると、たくさん飛ばしていました。
あれじゃ内容も支離滅裂だったろうなと、われながらがっかりしました。
その後、一度は約100人もあろうかという聴衆の前でも話させていただいたこともあります。
しかしそのときもやはり、準備した原稿を相当すっ飛ばし、与えられた2時間という時間のうち30分も余らせてしまい、担当者からクレームを受けたこともあります。
わざわざ大阪まで出向いて、なんか恥をかきにいったような。
しかしやはりそのような失敗をしながら、その反省を活かして、次の仕事に打ち込む現在の日々です。
もしこんなやつに講師の仕事をと考える奇特な方がいらっしゃったら、喜んで伺います。
(いないか?)
で、今日の「いいもの探し」です。
今日は上に書いたように、1日ぽっかりとあいてしまいました。
こんな日は神様からいただいた一日として、有効に使おう、なんて考えたら絶対ダメですよね。
それよりも何も考えないで、ぼんやりと過ごしたほうが、自分にとっては有用な一日になるような予感がします。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
講演やご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)